風まかせ~

自分で歩いて得た季節のきまぐれ情報です。気が向いたときに写真付きで時々出します。

ソウシシヨウニンジン ヤマシャクヤク ルイヨウボタンの実(赤城自然園)

2020-08-05 | 自然

春に咲いた花が実をつけています。

 

ソウシシヨウニンジン(相思子葉人参)の実 ウコギ科トチバニンジン属

 実の頂点が黒く熟すものがソウシシヨウニンジンで、よく似ていて黒くならず赤いままのものがトチバニンジンです。三枚目はトチバニンジンかもしれません。

ソウシヨウニンジンという名前の表示もあります。

 

ヤマシャクヤク(山芍薬)の実 ボタン科ヤマシャクヤク属

 本州の関東~中部地方(新潟県)以西、四国、九州の山地の林の中に自生する多年草です。花からは全く想像がつかない実が出来ます。

 

ルイヨウボタン(類葉牡丹)の実 メギ科ルイヨウボタン属

 葉の形が牡丹に似ているのでこの名がつきました。北海道から九州に分布し、ブナ林など温帯広葉樹林に生育します。2~3cmの小さい黄緑色の花を咲かせます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルバダケブキ ミヤマカラ... | トップ | マツムシソウ 他(赤城自然園) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事