いわての山に、川に、海に・・・

八幡平を基地に外遊び三昧!!

GW最終日 山に川に~♪

2022年05月08日 | 八幡平の風景
本日は
昨晩の雨も上がり、スッキリとした朝

GW最終日を十分に堪能したいところ
よって6:00から朝活動開始!!

安比川支流の新規開拓
こんなところ


沢の向こうにクライミングに良さげな岩場も発見!

整備すれば楽しめそう!!

で、釣行の方は結構当たり多数なれど、型は小さいね

まぁ、当たりが多いから楽しめすな。

雨上がりということもありカタツムリ君もこんにちは!

久々に見たね、カタツムリ
子供の頃は沢山いたような気がするけど

9:00 遅めの朝食 
『花わさびの醤油漬け』を仕込んだ後、今シーズン2度目のタラの芽採取へ
沢筋等、気温が低い所は今頃でも十分OK


30分ほどで、結構取れましたな。

今晩は『春の山菜づくし 母の日宴会』ですな
カタツムリは食べませんよ

ではでは~ (^^)/


立夏のちょい釣り報告の巻

2022年05月05日 | 川に
本日は
立夏らしく気温も上がり、上場の祝日「こどもの日」

とうに子供は出ております故、
「子供のように遊ぶ日」といたしましょう。


という訳で、6:00から朝RUN 

して、9:30から沢にお出かけ 
久々の『古舘川』
流石にユキシロおさまってるだろうと予想

こんな感じ 

いいじゃないっすか~、中々

午後から盛岡でお仕事なので、本日はちょい釣り

なので、ちょい動画をどうぞ 



綺麗な流れに爽やかな新緑、
そして可憐な草花


中々よい、GWらしい「子供の日」でございましたな


ではでは~ (^^)/



GW限定 タラの芽天婦羅 バイキング の巻

2022年05月03日 | 味覚&お料理
本日は
旗日なれどお仕事Day


朝から気持ちよく晴れていたので、
5:30からタラの芽採取へ


で、お仕事も終わり晩酌のお時間
お楽しみの『タラの芽天婦羅 晩酌セット』でございます。

+胡瓜古漬けの粕和え

本日の日本酒は『花鳩』の特純
広島は呉音戸の榎酒造のお酒 貴醸酒で有名

小さいながらも若手が頑張る蔵だそうな
https://hanahato.ocnk.net/page/2

で、この特純のご案内はこちら



ほんのり山吹色の味わいのある優しいお酒でございます。



タラの芽天は食べ応えがある、丁度よいサイズ


実はphoto×10倍量のタラの芽天婦羅バイキング状態
う~ん、天婦羅で腹一杯だぁ~


春の味覚堪能のGW晩酌でございます。

さぁ~て明日も晴れそうだし、朝からどこ行こうかね
作戦でも練りましょうか


ではでは~ (^^)/

旨し懐かしバランス良しの巻

2022年05月02日 | 味覚&お料理
本日は
仕事日にスカッと晴れるとは
普段の行いが足りないのでございましょうか?

さてさて、昨日の雨ドライブ ランチ報告

釜石ラーメン発祥のお店
新華園本店でございます。


その釜石ラーメンがこちら

極細縮れ麺と優しい琥珀色のスープ、
麺になじむ細切りメンマ

そして、釜石ラーメンならではの極細ながらシコシコ存在感のある麺、
この細さで最後までそのままの食感は見事ですな。

チャーシューもあえて薄味、お肉のうまみが感じられます。

バランスが良い、旨し懐かしラーメン、
良い仕事しております。

釜石にはその店その店の釜石ラーメンがございますので、
皆様もぜひご賞味くださいませ


ではでは~ (^^)/

知らんで来てみて大当たり の巻

2022年05月01日 | 日記
本日は
朝からずっと降っております。

まぁ、何が降っていてもGWはGW

という訳で、雨のドライブ
気仙沼方面へ

雨の中訪れたカフェがこちら

アンカーコーヒー マザーポート店
https://www.facebook.com/anchorcoffeemotherport/

自家焙煎コーヒーで宮城、岩手に店舗展開する人気店
その本店だそうな

…って言ってみたけど、知らんで来てみて大当たり!
こんなところに、こんなcafeがあったんだって感じ。

店内もいい雰囲気

結構、おみやげ物多数ね、


早速、春らしく、イチゴミルクとイチゴのシフォンケーキを所望、

イチゴミルクは程よい甘みとフレッシュなイチゴ感が口の中に広がります。
これ、嫌いな人いないでしょう

シフォンケーキもフワッフワで、甘すぎずイチゴとクリームを引き立てます。
コーヒーと合わせて頂く至福のひと時でございます。

珈琲ももちろん旨し!!


アンカーコーヒー マザーポート店、

中々良い空間です。


ではでは~ (^^)/