12月4日(火)は、当方の定休日に当たっていましたが、何故か忙しい
一日となりました。午前中は、地元の瀬戸中学の自転車の点検整備を
記録するための奉仕活動を行っていました。鳴門市の中では小さな中学
ですが、一人で点検をしていたので、80台ほどある自転車は結構な台数
でした。
正午前から、葬儀に出席、午後からテニス仲間と2時間テニスをしてから、
夕方からは、同友会の翌日の合同例会の座長が当たっているので、事務局で
打ち合わせです。午後8時に、New Yorkから、友達が帰国するので阿波踊り
空港まで迎えに行きました。本当に忙しい一日でした。
瀬戸中学の通学の自転車の整備・点検が行われているか
チェックをして、整備が出来ていない車両のどこが整備が必要か
点検シートを自転車に貼り付けて、わかるようにして、先生にも
指導をしていただくという作業ですが、今回は一人で点検を
したので、地元で役に立てる事がたくさんあることが、この作業の中に
たくさん隠されているということが、作業の中で、よくわかりました。
この問題点を、次に生かせるように、教育委員会などと連携をして
地元に貢献できる職業であり続けられるように、業界を上げて
盛り上げていきたいと思います。