マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

新年蚤の市

2010-01-03 | 蚤の市
 毎年二日酔いにて寝正月の元旦・・今朝、すんごい物音で起こされて<なんだ?なんだ?>とドアを開けて見てみると、若者が我が家の上階(5階)の古い荷物を運び出しておりました。上階には昔は人が住んでたみたいですが、今は誰も住んでおらず、たまにオーナーの人がやってきて換気したりしてるみたいなので、今日はまた珍しいですこと
 前々から上階のアパートを訪れたい!と思ってた藤丸なので、、今日ちょっと聞いてみようかなぁ・・なんて思ってたら、あっ!という間に去ってしまいましたとさ。。残念上階にはベランダもあり、我が家よりも眺めが素晴らしくきっと海もばっちり見えるんだろうなぁ・・・(←でもエレベーターなし)まぁ、また別の機会にと。

 起きて階段に出たついでといっちゃぁ・・なんですが、そのついでに彼是半年も気になってずっと<処分してやる>と心に決めてた、階段脇にある大きな枯れた植物をサクッと処分し、、気分がよくなった藤丸は一気にアパートの全階段掃除までしてしまったいやいやこれで気持ちよく2010年を駆け抜けれそうです!すっきりしたー。(ある意味今年の目標内一つ達成!)
 そしてゴミ捨てついでに近所の蚤の市へと繰り出しましたとさ。ちょっと私の好きなセンスのもんばかり売ってる爺さん所のコーナーで色々物色で、こやつを購入なり。あの裁縫道具セットを入れとく道具箱で10ユーロでございました。

 こんな感じで、スライド式にパカッ!と開きなかなか便利です。私はお裁縫をあんまりしないので、こやつを何かキッチンとかで使えたらなぁ・・なんて考えてます。

 そしてこちらは、キッチンの布巾掛けこの間散歩してた時とあるお店で購入!

 こうやって物は増えるが、、家が出来てないのでデコレーション出来ない悲しい我が家。早くデコレーションしたいなぁ。。今年も頑張れ俺後今探してるのが、古い感じの洗面台アンティークの鏡など。まっ!2010年も始まったばかり。少しづつですね。
買い物はebayでクリックブログはブログランキングでクリック