マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

キッチン進化論

2010-01-12 | 南仏アパート改装道
 昨年の夏、キッチンタイルを己で崩壊して以来ずっと放置の我が家のキッチンコンクリート丸出し荒れ放題毎日使うたびに<早くやんなきゃな。。>と思ってた藤丸でしたが、とぉーーても・・ここまで手が届かなかったっす。が・・昨夜ふと<明日絶対やろ>と思い込み、起きた瞬間から顔も洗わず(ほれ、どうせ汚れるし)ガッツリ残りの壁にくっついてたタイルのセメントなど崩壊
  
 かなり壁自体がボコボコしてたり穴があいてたので修復し、第一弾の修復終了明日はこれにヤスリがけをし・・またまた綺麗になるまでこの作業の繰り返しです本日は大まかな作業でしたが・・キッチン全体が明るい印象になりましたね。床は相変わらずですが(涙)
  
 そしてタイルを張ろうと引越し当初は思っていたものの・・最近こんなタイルの変わりになるものが出てるんですね(画像はIKEAよりお借りしてます)

 掃除も手軽に出来そうだし、これもいいなぁ・・なんて考えてますが、ただ色どうしよう?
 でも・・今日思い切ってやってみてよかったぁーまぁ、まだまだ全然ボコボコしてることに変わりはないんですが、、見た目がマシ。そして尚且つ第一弾をやってしまえば、次の工事がやりやすい洗浄機を取り除いて棚を付ける作業やら、天井のひび割れ修復、床のセメント削りなど盛り沢山な課題が残ってるんですがね

でもまだまだキッチン荒れてるねぇー。クリック