削っても・・削っても・・我が工事、楽にならざし・・じっと手を見る。
手を見ては、ずっと削ってるので・・えぇ、結構、鬱っぽくもなったりしますの
気分晴らしに他の工事も少しやってはみるものの、、また床削って削って・・・ごごごごご。<気分晴らしにタイルでも張りはじめてみなよ!>との素晴らしい友人アドバイスに同調したはいいが・・タイル何色か決めてへんし
風呂桶は即答で買えるくせに、あぁ、優柔不断。意外と
おぉー
80%いったかもよ
と仕事から帰宅の旦那に言われて少し救われた気分。


人生この床と一緒で、少しづつ乗り越えていくのね。。床に学ぶ人生論。
疲れた体にはワインが効くらしい
激辛のトマトソースにベーコン、パルミジャーノをたっぷりかけたパスタ。
2008 Domaine Le Pive Vins de Pays des Sables du Golfe du Lion
昨年の夏に惚れ込んだレストランABACOで出会ったワインです。あそこのオーナーさんは本当安くて美味しいワインをセレクトするので、ドメーヌの人にお勧めよ!と勧められて行ったのがきっかけでした
塩で有名なカマルグ近郊で作られてる、Jean Jean SAが手掛けるワインですが、ワイン屋にて売値5.2ユーロにして驚きの美味さ。エピス入りのフルーツケーキのように甘く、奥にヴァニラ香。生き生きとした果実味に決して角のない・・どこまでも丸く・・南仏の熱い大地を感じさせる高いアルコール度数。
こうやって、我が家では週に2~3度二人でワインを開けますが、飲みはするけどそこまでこだわりの無い旦那は昔まで、<これ美味しい><あんまり>・・こういった簡単な意見のみでした。しかし年月とは人をも変え、最近では<あのレストランで頼んだあの食前酒の白はあの料理にあうよね。>やら<友達らと飲んだあのときのワインは。。>といった具合に変化し・・・名前や品種とかなんぞよりも思い出とワインの味が重なっていい覚え方だよなぁ・・なんて思ってしまいます。
じっと手を見た・・・ついでにクリック
手を見ては、ずっと削ってるので・・えぇ、結構、鬱っぽくもなったりしますの



おぉー





人生この床と一緒で、少しづつ乗り越えていくのね。。床に学ぶ人生論。
疲れた体にはワインが効くらしい



昨年の夏に惚れ込んだレストランABACOで出会ったワインです。あそこのオーナーさんは本当安くて美味しいワインをセレクトするので、ドメーヌの人にお勧めよ!と勧められて行ったのがきっかけでした

こうやって、我が家では週に2~3度二人でワインを開けますが、飲みはするけどそこまでこだわりの無い旦那は昔まで、<これ美味しい><あんまり>・・こういった簡単な意見のみでした。しかし年月とは人をも変え、最近では<あのレストランで頼んだあの食前酒の白はあの料理にあうよね。>やら<友達らと飲んだあのときのワインは。。>といった具合に変化し・・・名前や品種とかなんぞよりも思い出とワインの味が重なっていい覚え方だよなぁ・・なんて思ってしまいます。

