FUJISUZUKO

藤鈴呼

煮込み隊

2013-12-14 18:07:02 | Weblog






室内にいても 外の寒気を 感じる季節 到来
歓喜乱舞ばかりとは 行かないようで

これで リフトにでも 乗っていたら 
また 気分は 違うのでしょうが

などと 毒づく暇も 与えられず
震えながら フライパンを 回す夜
 
タイマーをかけて ゆっくりと 煮込む 
根菜の柔らかさを 連想しながら

棒ラーメンの 賞味期限が ヤバイ 
と 言いながら 夕寝に入る 旦那

私は 丁度 昼寝から 起きたところ
何だか いつもと逆の 音がする

シャクシャクシャク
小気味良いハミングに 覗いてみれば

エビせんが 小さくなりたく 視界の隙間に
笑顔の 咲きごちたる

開けてある 雪の宿 ひとつ
期間限定 苺ミルク味

ふんわりと 春の香りを まとった空間が
ぱっと 華やぐのです

本当は 寿司も 食べたい
だけど こないだ くるくる回る場所で

アルバイトの 高校生作成の シャリが
非常に ビミョーだったから

オレ もう あすこは いかない
などと ほざく

もっと 安価な場所でも 良いのです
何だか ネタの良さも 必要だけれども

あの 雰囲気を 感じたい
そんな 夜が 確かに 存在するのです

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

写真 すき焼きをした夜のショット
余っていた ゆで卵を と~うにゅ~う!!

そして本日の 根菜煮込み具材は
鶏肉 牛蒡 人参 大根 蓮根 蒟蒻

手作り詩誌は如何ですか ミュウ 213.214号 完成♪ 

すずこのリンクはこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪 踏み締めて

2013-12-14 09:42:32 | Weblog






初冠雪は遠くの山を眺めて 感じていましたが
さくさくっとした雪を感じたのは 今朝が初でした

いや、霙(みぞれ)交じりの ジャリジャリっ♪
って感触の方が 近いカナ

昨夜 みゅうメンバーの はんちょうから メールで
もう雪でしょう、と問われたので

海沿いだし 全く白くないよ って返信した後で
台所に吹き付ける 白い塊を発見(笑)

それでも 消雪パイプのお蔭で 道路は積もらんだ
と思っていたら 今朝 カーテン開けたら 白かった
\(◎o◎)/!

一足も 二足も先に 雪と戯れている方が
少し前に 写真UPしていたので

「全てがホワイトアウトしちょん!」
的コメントをしたら 返信として

「ホワイトアウトのバーゲンセール」
なんて名言が
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!

うん 上手いゾ! チクショー!! と
地団駄を踏んだのは 言うまでもない(?)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

鉋の音が心地良く聞こえる冬一番
ここは北国
世の中は真っ黒でも
かの地だけは 真っ白に染まる

「御地では もう 雪模様なのでしょうね」
その一文に 黒い筆で認めた「否」
投函した瞬間に 空から米粒 舞い落ちる

白く小さな米粒に
何かしらの文字を描く行為は繊細

真似しようにも 技術なければ
いかんとも しがたい事実

書き殴れば 正月の目出度い席だから
咳払いも忘れて 賛辞の言葉ばかりで
埋め尽くされる状況とは 天と地

点画のように 幾つもの使者が
存在するでなし

描写したい心も 
持ち合わせては いないのですから

こうなったらが 最後
カンナと言う名前の女性をつかまえて

この 銀色の柄を 持ち逃げしてもらうより他には
いたしかた ないのです

*

即興ゴルコンダ タイトル
和包丁鉛焼入疑惑 / aoba_3k さん

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

写真 朱鷺メッセ

この会場でフリマがあったのは この秋のこと
私の手作り詩誌(ポエム・サークル) も お披露目しました☆

読んでみたい方は以下をクリック または 連絡くださいませ☆
手作り詩誌は如何ですか ミュウ 213.214号 完成♪ 

すずこのリンクはこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする