FUJISUZUKO

藤鈴呼

ひっつき虫

2016-10-03 20:31:54 | Weblog







枯れ葉じゅうたんに気を取られる秋の散歩道
が ぬかるんでいたら さあ大変
すっ転んで怪我せんように しないとナ!

なんぞ宝物でも落ちてやせんかと
下ばかり見て歩いていると
服に「ひっつき虫」が たかっている事にも
気付けぬという為体

盗人萩 (ぬすびとはぎ)とか
荒地の盗人萩(あれちのぬすびとはぎ)とか
少し 近いかと思うのですが 如何でせふ☆彡

枝豆のような 黄緑サングラスみたいな
面白い形なんですが 
ひっつかれると はがすのに 厄介です

枯れ葉じゅうたんを良く眺めると
春に咲いたタンポポの名残が・・・♪

ところどころに緑の葉先が見え隠れしており
嗚呼 雑草魂って 素晴らしい! と
何だか元気をもらえた瞬間なのでしタ☆

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

南国の魔女か人魚か轟きか

あのゴワゴワとした感触と
錠剤を何倍にも膨れ上がらせる図体が
苦手と言う人は多いのでしょうね。

余りにも大きすぎるオブラートは
畳んでも口に含んでも
「食道」を通過できまひ!?とも思うのですが

「食堂」に置いてある何某かの液体で
飲み下すことは可能なような気がします。

しかぁしっ!
アルコールは「厳禁」ですなっ。
「現金」になります故。

そして現在 意識的に
ポン酒を切らしておりまする
(決して呑兵衛じゃあ・・っ!)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

あなたに両手/藤鈴呼

雪の結晶をティアラにしたら
キラキラしていて美しいけれど

一瞬で溶けてしまうから
残念に思うのか、

その一瞬の煌めきこそが
最高のアクセサリーであると

花火の余韻に浸るような気分を持つのか、
試してみたいところですが

生憎ワタクシ、
ドレスも持ち合わせておりませんし、
踊れません(涙)

毎回 結晶に出会う度に興奮して
デジ・カメ子ちゃんを構えますが

溶けてしまうのが物悲しい 
そんな冬も そろそろ明けますネ☆

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

再放送の「フリーター家を買う」
最終話を眺めていて

自宅を買う時は
二世代ローンもあるのだな、と知りました

いや、知ってはいましたが、
我等は この先も
借宿生活が続くでしょうから、

今の処 
その気も 必要も ないもので。

家族の為に 人肌脱ぐ
美談ストーリーとも言えるでしょうが

父親の「頑固で物分りの悪い親父設定」には
苛立ちながら 眺めていました

「主人公が憧れている職場長」と
「主人公の父親」が相対するシーンが
印象的でした

父親は 
「息子が憧れる職場長に 嫉妬している」、
そう 告げた瞬間に 知るんです

職場長も 
「自分の子供には 馬鹿にされている」
ことを。

「なーんだ、結局 同じですね」、って
笑い合うんですが

嗚呼 私も 父のこと 
いつも からかっていたものなぁ~ って
思い出しました

長く生きてみれば良かった、と言われても
叶わなかったのだ
そんな悔しさが 伝わる日が あります

大きな出来事があった日 
誰かの命日

天寿を全うし 享年93歳で 
安らかに息を引き取る
医師に羨ましいと言われせしむ

出来るなら私も そう在りたい、
そんな言葉を頂いたのは
母方の祖母です

その 二週間前には 祖母の長男である
私にとっては叔父が 他界しました
母にとっては弟ですね

そして 父も いなくなった


思い出は美化されるもの
そう思う瞬間も多いです

死人に口なし、悪口は言うべきではない
とも聞いて育ちました

生きている時に 気に喰わなかった事も
いなくなってしまえば 全てが零になるのだ

そう呟く 母の言葉を 
聞いていました

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

郵送詩誌 活動中☆
ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆

詩・短歌・俳句・川柳・小説・日記・フリートーク、
文字の他に 絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国発送★

見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
読者オンリーもOK

以下に最新号の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

ミュウ 235・236号 完成♪
 
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

10月8日(土) 藤鈴呼 出店★ 雨天の場合はお休みします

相模国分寺 手づくりマーケット

会場 ビナウォーク

作品は全て手作りです♪ 

・詩誌(添付CDあり)、しおり、ポストカード
・ストラップ、ブレスレッド、リング 素材はビーズ、天然石など
・紙バンドのカゴ

藤鈴呼の手作り腕輪

前回の様子は以下をクリックしてご覧ください★


海老名駅前フリマ

ネコ型カゴ

手作りストラップ

ぶるぅふらわぁ

手作りリングが愛おしい

●リボンさんへ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!
中古本・CD・DVD 出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「メール送信」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れ逝く香り

2016-10-03 10:07:38 | Weblog







先日 金木犀ツアーに出掛けました

と言うよりも 出掛けたついでに
金木犀の香りを探しに行こう! と
足を伸ばした訳です

その距離 車で 5分位ですが、何か
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

岩手にも 金木犀は あると思うのですが
とんと知らぬまま 育ってしまいました
それは母も同じで

我等の動く「圏内」には 香らなかったらしい
「県内」には きっと あろうもん♪

さて 夫は あの香しさを知っているのカナ?
と問うと 「否」と云ふ

ならば いざゆかん! と
ハンドルをきつく 握りしめ
大きな木の袂へ♪

近づいて 鼻を 近づけるんですけれど
花からは 香って来ないんですよねー・・・

私「あれ? 順番 間違ったかなあ 
さっきのラーメン屋のにおいが ついちょるしなあ
それとも 夜だからかなあ」

夫「昼間だと光合成するし
 何か関係あるんちゃうん?」

その日は 不完全燃焼のまま 帰宅
そして 昼間に再度 別の場所へGO!

そして 気付きました
香りは風に乗って やって来るのダ♪

ふんわり ほのかに のほほんとネ☆
だけん、目の前に行っても 分からない場合が
案外と 多いんですね

香った瞬間に きょろきょろと辺りを見回すと
少し先に 金木犀を発見するって言う、ね

甚く感動している私の横で

夫「・・・やっぱり トイレの芳香剤や!」

その喩え やめーい (-_- )ノ⌒

私「はっ!? 全然ちゃうやろ!?
この 天然の 美しいカマリが 分からないでかっ」

本日も 花は見えるんだけれども
香りの強い期間って 本当に短いんですよね

雨模様だったからかなあ
今朝は 余り 感じられんかった
(┬__┬)

この花が終わると いよいよ秋本番かなあ
そんな雰囲気が 漂います

公園なんかに行くと 既に紅葉しはじめている木々や
枯れ葉の絨毯も 増え始めていますからね

衣替え明けの月曜日と言うことで
夫は久々のスーツ姿で 出掛けました

ネクタイとジャケットが 新鮮だ!
だが 駅までの道のりで
白シャツオンリーの人が 結構な割合でいるんですねー
會社によって 移行期間が あるんでしょうね

あれっ? 未だ クールビズなんか?
と ガン見したら 男子学生だったりね

衣替えで 箪笥の中味を入れ替える人も
多いのでしょうか

夏物を奥に仕舞い 冬物を手前に出して・・・
なんて風に

腰を痛めやすい時期でも ありますね

*

雪掻きをする時も 熱い風呂に浸かる瞬間も 
はなから血圧のことなど気にしませんし

重い物を持つ腰も
よもやギックリすまい、と 
通常は思っているのですよね

案外と万病の元と言われる風邪の場合は
悪化させないように ぶり返さないように 
服薬する割合も多い気がしていますから

注意喚起にも
換気が必要なのかも知れません

悲痛な結果を生み出さぬために 
病の種を育てぬ為の
自衛策とも言えましょうか

*

身近で90代の人間がいないのですが 
たまにテレビのインタビューを眺めて
驚愕することがあります

こんなに滑舌が良いものか! 
目に見えぬパワーが 
まるでそうオーラの如く
光って見える瞬間ですね

昔話は素直に聞けとも思いますが
目の前で語ってくれる 生き字引の存在が
日に日に少なくなって行く 寂しさよ

絶滅危惧種ではないのでしょうが、
自らが移行する頃には
記憶ごとなくなってしまうのではないかと
独りゴチる。
勿論 深夜のオヤツタイムは済ませました

*

何度 片付けても 散らかって行く
机上の不思議と

何度 積み上げても 崩れてしまう
本棚の憂いを合わせたら

素敵な小説でも書けるでしょうか

引き出しから取り出す為には 
心の惹き出しも駆使しないと
いけませんけれども

仕舞っている事実を忘れてしまえば 
それも叶いません

そんな事実には 
最早何も敵いませんね

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

郵送詩誌 活動中☆
ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆

詩・短歌・俳句・川柳・小説・日記・フリートーク、
文字の他に 絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国発送★

見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
読者オンリーもOK

以下に最新号の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

ミュウ 235・236号 完成♪
 
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

10月8日(土) 藤鈴呼 出店★ 雨天の場合はお休みします

相模国分寺 手づくりマーケット

会場 ビナウォーク

作品は全て手作りです♪ 

・詩誌(添付CDあり)、しおり、ポストカード
・ストラップ、ブレスレッド、リング 素材はビーズ、天然石など
・紙バンドのカゴ

藤鈴呼の手作り腕輪

前回の様子は以下をクリックしてご覧ください★


海老名駅前フリマ

ネコ型カゴ

手作りストラップ

ぶるぅふらわぁ

手作りリングが愛おしい

●リボンさんへ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!
中古本・CD・DVD 出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「メール送信」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする