FUJISUZUKO

藤鈴呼

まるまると

2020-12-31 13:43:31 | Weblog







遠目から眺めると
もしかしたらやけど
コロッケを彷彿とさせる風貌

こちら ハンバーグになりまぁ~す♪
「ほれ、なってみろ!」

・・・はい?

「お前、人間からハンバーグに成るんやろ?」
・・・。

って、な。

お子様ランチってのが
何だか夢でした。

後は アレね
何かピカピカずい魔法スティック系
の おもちゃだとか ビーズだとか

昨今の ハンドメイド うでわ
チマチマ 制作熱 ってば

そういう過去から来てんねんで?
(回想的憶測)

ってなコトで 
自宅で簡単お子様ランチ

差出人は夫ですが、何か?
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!→夫の好きな顔文字

いや、差出人って私やんなあ。
その表現なら夫は受取人やなあ。(何の話?)

以前 簡単旗作りの方法を知ったので
ヨウジとノリとカミを用意して~と思ったが

今回は 切手の端 リメイク・バージョン☆と
相成りました(目の前に あったもんで、つい。)

本年ラスト勤務の夜ご飯
ワンプレートに彩りを添える予定だったが

緑や黄色の何某か、は
別皿に引越して貰いましたーっ。

デザートは 夫が買って来た
まんまる風貌の 杏仁苺豆腐♪

まんまると 肥えた身体に ジャスト・イン♪
ごちそうさまでした~っ。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

集まれ漢字の森


「漢字」を「動物」に代えると
某ゲームになるのでしょうが 

全くの門外漢にて不問に処す!
(ナニ)

クイズ番組を眺めると 頭の体操になるなあ~
と ほのぼのした気持ちで観られるのは

もう学生では ないからなのでしょうなあ!
(遠い目も 随分と遠過ぎて より細目)

自らの若かりし細目時代が懐かしい!(爆)
コロコロ~♪何処まで転がるのか・し・ら♪

あ、コロコロコミックって ありましたよねぇ
全くの門外漢にて(以下略)

漢字の書き順問題、結構好きです。
そして自信がある振りもしています。

で、「集」の文字が問題に出たんです。
夫が間違えたので 得意気に鼻穴おっ広げていたところ

会話が ひょんな方角に飛び始めました。
「点の向き」について 意見が分かれたのです。

一角目は左に払いますよね
二角目は左の縦棒

問題は三角目の中央上部の「アレ」です。
所謂 読点風味の「、」の角度なのか

それとも真上から卸す縦棒風味なのか
はたまた左払い気味なのか。

夫「ちょっと待って? この角度、おかしくない?
俺、ずっと 左払いにしてたわ!」

私「え゛え゛ーっ(ないわー)
ちゃうねん、点やで?(ドヤ顔)」

紙とペンを用意して
普段どう書いているか 

意識せずに
書いてみることに。

いや、もう めっちゃアナタの事 
意識しか してませんケド!?

と 思いながら

夫 → 左払い派
私 → てん派

を 再確認。
ん~、でも 書道だと 真上からやったかなぁ~!?

と思いながら 調べました。

まずは スマホ入力画面
夫の言う 左払いに見える・・・

ムムムっ!?(負けず嫌いか!)

ワードを立ち上げて 
文字を拡大!

やはり 左払いやなぁ?
(私、意気消沈。 夫、ドヤ顔)

あら、形勢逆転だわ??

習字や書道お手本 「集」レタリング

書体によって 見え方が 全く違うやんけ~
(更に困惑)

漢字ペディア
(そんなサイトがあったとは\(◎o◎)/!)

で、一体どれが 正しいね~ん♪
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 263・264号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

メルカリ出品中

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
人気ブログランキングへ
↑ポチッとな~☆↑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする