FUJISUZUKO

藤鈴呼

倖せの蒼い冬

2025-02-12 11:43:18 | Weblog






いつか動いてる翡翠に逢いたい!
冀うこと10年以上
漸く叶いました

トイレから出ると 夫が言う
「カワセミを観に行くぞ!」
ほお★
我等の冒険は
この一瞬から始まるのダーーーっ

時刻は夕方
境川を町田方面に散歩するルートだ

「カワセミがいるらしいぞ」
夫がチェックしたネット情報に沿って
地図アプリを出す

相模原方面から歩き続ける
最初 川沿いの右側を進んでいたら
川の左側を 青い鳥が飛んで行ったのが見えた
夫は見えなかった様子

私「ほら! 今の絶対翡翠やで♪」
指さしながら しばらく歩いて Uターン
左側の道を戻って来る途中
背負ったバッグを後ろから引っ張られた!
と思ったら

夫「・・・!!!」 
無言で指さした枝先に 美しい青★

私はね 川沿いよりも 木の上に
意識を注いでいたんですわ(ジャーッ。 違)
もしかして あの隙間に居る!? と
見当違いな方角を 眺めていたことだよ

夫が翡翠を見つけてくれたのもナイスだし
帰り道16号に出たら
丁度ラーメン屋「一蘭」(いちらん)があって
食べて来たのだが

食べ終わって出たら 
さっきまで全然いなかった行列が出来ていたのも
タイミング的にナイスだ!!

食べている途中で
夫「俺、こんなところで 今月の運を 使い果たした」
私「大丈夫やで、これは一月分やから!!」

物は考えようです
別に先月 悪運を残したつもりはないのだけれども

「これは先月の悪しき運を
昇華(消化とも言う)させてるんやーっ♪」

って
思い込んだら

*

今月は
ラッキー三昧
決定よ

*

カワ・セミ子ちゃんは 随分と遠くにいます
結構 拡大してるんですよ
デジ・カメ子ちゃん 中々に 優秀ザンス

人間は好きなところに目を奪われる生き物だから
寒さも忘れて 停止したフリして 撮影したつもりだったが

帰宅して 写真チェックしてみたら 
殆ど ボケボケ

そして「ちょっと先の枝に止まっちょん♪」
と感じていた割には

結構 カメラから鳥までの距離が長いんだー、と
写真を眺めながら 納得したのでした

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ワクチンは多岐に渡って
期限問題が勃発しているらしい

最近見たニュースによると
食品の賞味期限については
今後可能な部類を
従来より長め設定にすることを
打診する、らしい
生ものは除く、と

そんな風に
ワクチン期限も
設定を伸ばせば問題になりにくいんじゃね゛?
と言い出しそうな気がする

コロナンワクチンは今のところ
受診予定ナシみたいだから
今回は該当していないようで
ホッとしたけれど
他の皆さんはどうだっただろうと思う夜

*

賞味・消費期限延長へ 食品ロス対策、国が目安緩和方針

2023年12月20日 11:30
(2023年12月20日 18:42更新) [会員限定記事]

食品パッケージに表示される賞味期限・消費期限が
延長される見通しとなった。

製造や包装の技術が進歩し安全性が高まっているとして、
消費者庁が2025年度中にも期限を算定する目安を見直す。

期限切れなどで廃棄される
食品ロスを減らす狙いがある。

食品表示法は劣化が早い総菜などは「消費期限」、
保存期間の長い缶詰などは「賞味期限」を表示するよう定める。

*

2025.02.11
0歳児に期限切れワクチンを誤接種 岩手県紫波町、花巻市

 岩手県紫波町は10日、有効期限切れの5種混合ワクチンを
町内の0歳児10人に誤って接種したと発表した。

花巻市も同日、市内の0歳児1人が、
期限切れの同ワクチンを受けたと発表した。

いずれも現時点で健康被害は確認されていない。

 町によると、誤接種があったのは業務委託する
盛岡、矢巾、紫波の医療機関のうち1カ所。

2024年12月31日期限のワクチンを、
25年1月7日から14日にかけて接種した。
1月分の予診票などを2月7日に確認した町職員が気付いた。

*

岩手県内8つの市と町で73人に期限切れワクチンを誤って接種したことが判明
2/6(木) 18:34配信

岩手県は6日までに盛岡や一関など県内8つの市と町で、
合わせて73人に

新型コロナウイルスの有効期限切れワクチンを
誤って接種したと発表しました。

県は6日、会見で期限切れのワクチン誤接種の概要を説明しました。

県内では4日と5日、花巻市の2人、久慈市の28人に対し
有効期限の切れたワクチンを
誤って接種したことが発表されていました。

さらに県は6日花巻と久慈の事例を含め、
盛岡や一関など8つの市と町・21の医療機関で
合わせて73人に対して誤接種が確認されたと発表しました。

接種されたワクチンはファイザー社製で、
1月27日で有効期限が切れたものです。

誤接種が確認された医療機関では
1月27日から2月1日にかけて

主に65歳以上の高齢者の定期接種で使用されたということです。
これまでに健康被害の報告はありません。

県は市町村を通して予防接種を行う医療機関に対し
有効期限の確認を徹底するよう指導したほか、

県内の医薬品卸売業者に対しては、
納品時の有効期限の確認を依頼しました。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

余寒

布団干しの賞味期限は
陽が落ちるまで
消費期限は
雨が降るまで

窓の外を叩く音
布団干しでは
パンパン と 叩くのが
正解なのだろうか

そもそも
外干しするのが良いのか
室内で熱風アイロン機器みたいなもので
ダニ退治するのが良いものなのか

いつまでも叩いていると思ったら
それは
雨音だったりもする
嵐の予感

今日は快晴
天気を改正
正しいのは
ダレ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 309・310号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苺の季節だね♪ | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事