FUJISUZUKO

藤鈴呼

日本ヤブラン

2022-04-05 09:46:33 | Weblog






♪実に鳴って♪束になって~♪
なぁんて風に

思わず替え歌にしたくなるような
黒い実に恋をした 〇月

ハテ、あれは 何時じゃったかのう
随分と長い間 咲き乱れちょる 山茶花さんよろしく

秋と冬を跨ぐみたいに
秋から春をも凌ぐ勢い!?

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

嬉しさと甘さの充ちる蜜月の零れ落ちたる粗目よしなに

レモンティー二本スティック分かち合う酸いも甘いもお好みのまま

キレイキレイ容器外側キタナイヨだから詰め替え用はキライヨ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ヤブラン

別名リリオペ、サマームスカリ、広義でプラティフィルラ

和名ヤブランの由来は、やぶに生え、葉の形がランに似ていることから
この名が付けられたと言われている。

地方により、テッポウダマ(福島県)、ネコノメ(新潟県)
ジャガヒゲ(岐阜県)、インノシポ(鹿児島県)などの
地方名でも呼ばれている。

3 - 5月ころに株分けする際や夏に、ひげ根の肥大した塊根を採集して、
水洗いして天日干ししたものが生薬となり、麦門冬(ばくもんとう)と呼んでいる。

麦門冬は、同じ仲間の植物で小型のジャノヒゲ(麦冬、別名:リュウノヒゲ)、
ヒメヤブラン(小麦冬)、コヤブラン(大葉麦冬)の塊根も同様に呼び、
薬効も同様に取り扱われている

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

制服のボタンを取り合うのは昔
今じゃジッパーに生まれ変わる

上から下へ
下から上へ

どちらからでも 大丈夫
言いたい事を 桜の下で

牡丹、を、愛でるには
少し 早い 季節に。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~君はデレキを知っているか~


母が衝撃を受けた呼び方
「アレをトングと呼ぶなんて!」


●デレッキ

ストーブの中の火を調節する鉄製のかき棒。
火かき棒(ひかきぼう、火掻き棒とも)

暖炉や石炭ストーブなどから、
灰や燃えがらを掻きだすときに使う道具である。

北海道ではデレッキと呼ばれているが、
明治時代の九州・筑豊地方の炭坑で

ボイラーの火かき棒を「レレッキ」と呼んでいた記録があり、
かつては全国的な呼び方だったようである。

由来はオランダ語説、英語説(RAKE:レーキ) などあって
はっきりしていない。

*

なのだが、
これをゴミ拾いの時に タバコの吸い殻をつまむために
活用していたりするよね。

そんな話をテレビでしていたら「デレッキ」という言葉が
若者に通じなかったそうで。

形状と使用方法を会話している途中
「ああ、トングのことですね!」と返答したんだとか。

*

そんな話を受話器越し
(これも死語?正確にはスマホですけどね。フッ。自嘲的な笑み)に聞き

相槌を打っていたら 上記と同じ返答をしておった。
「あー、トングのことやん。」

*

●トング(英: tongs)

主にパンやパスタなどの食品を挟んでつかむための道具。
Tongs (PSF).png

火ばさみ - 火箸と呼ぶ地域もある。
炭や薪を扱うための大型の金属製トング。

ごみ拾いにも利用される。
ババつかみ。

*

ババ掴む白く冷たいアイスかな

*

岩手産のワタクシメ、毎年海に行くとなれば
数度は宮古にも行ったものじゃが

大抵は秋田の浄土ヶ浜へドライビング♪ だった。
山越えの仙岩トンネルを通過したりする山道なのだが

途中、ビーチパラソルを開いて 白いアイスを打っている
妙齢のおばあちゃんが おったもんじゃ~(昔話風)

ばあちゃん ヘラで アイス売る
曰く「ババヘラアイス」

勿論 色付きアイスも あるでよ~
色眼鏡で見たら アカンでよ~

どんと晴れ

*

私「今度、ホームセンターに行った時に 店員サンに
<デレッキありますか?>って聞いてみたら?」 

と言ったら 母はノリノリなので、実現するかも(笑)
この呼び名についての話から 思い出した事があるという

それは
チャグチャグうまっこ。

今は「馬っコ」ではなく「うまこ」と読むアナウンサーが
いるらしいですネッ。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

仄暗い光に溢れ三つの業あるけ只管帆の位とよ

張り詰めた薄氷(うすらい)の先ベタついた喉の痛みと舌先の飴

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コロナワクチン3回目 接種をしました

土曜日 朝10時 接種 体温36.2 夜中 最大体温38.9

日曜日 体温38.4 低い時は37.7

月曜日 朝4時半 体温38.3 

朝7時半 体温36.6

あ~ やっと下がった~♪

夜:何か頭痛・・体温37.0 
・・・ビミョーっ!

咳き込み&笑う、で頭痛、は 火曜朝頃まで続き、
漸く回復! カナ?

因みに 副反応は全て体温が担当します!とばかりに 
腕は平気

勿論痛みはあれど ベッドサイドより上のある棚から 体温計を取るのに 
左手を伸ばして普通にゲットできたり ドライヤーを頭上に挙げても平気

あ、ちょっとゲイリーさん来宅したかも
殆ど寝ていたな・・

夫の茹でたソバ、溶かした粉末ポカリ、買って来た桜餅
に助けられ癒されたのでした♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 275・276号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

メルカリ出品中

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする