![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/2f8eb40ce940156ad32dfea75ac9e88e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/9d39b1add24c19e72c1a306175808403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/d8704a38ab8ccb5417d6f18fd50524ef.jpg)
チイと鳴く
ジイと見つめる
小気味よく
枝を行き交う
我はメジロン
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
呼ばれても
シャッターチャンス
かんけーねー
裏向きで食む
赤き美の実を
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
葉の傘が
まるで身体の
一部だね
陽射しを避けて
遠くを眺む
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
大きな木に寄って来るメジロン
画像検索しました
*
クロガネモチ
(黒金餅、学名:Ilex rotunda)とは、
モチノキ科モチノキ属の常緑中高木。
別名、フクラシバ、フクラモチともよばれる。
中国名は、鐵冬青。
和名クロガネモチは、モチノキの仲間で、
若い枝や葉柄が黒ずんでいることから名づけられた。
果実は核果で、直径5 - 6ミリメートル (mm) ほどの球形をしており、
秋に多くの実が集まってつく。
雌雄異株のため雌株だけ果実がつき、11 - 2月に真っ赤に熟して
春まで枝に残る。果実はモチノキに似るが、より小さい。
「クロガネモチ」が「金持ち」に通じるから
縁起木として庭木として好まれる地域もある。
西日本では野鳥が種を運び、庭等に野生えすることがある。
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
モチの木に寄って来るのはメジロン
ハチミツが大好きなのはクマたん
スーパーでスマホを見た瞬間
トップに通知が見えた
ハチミツ届いたみたい(ゆうパック…
まで見えたので
(とりあえず 家帰ってから 返信しよ)、
と帰宅して
いつものように 無意識に
ポストに 手を入れた 筈なのに
玄関に来たら 不在票がない!!
もう一度 ポスト見て やっぱり ない!!
(とりあえず 肉を 冷蔵庫に しまおう)
→現実逃避の癖がある(爆)
作業終了で
ようやくラインをみて「ガッテン」
荷物は夫が指定した場所に
入っておりました
それにしても メーターBOX内は 汚いですね
何がって ペンキ剥がれたカスで
「たまに」箒掛けするのに
何で玄関扉前が こんなに汚いのかと思ったら
開閉する度に
汚れが出て来るからだね
取り出す時は 扉を開けるのに 四苦八苦
「あ・・・かねえ!! あ、これ ぐるんと一回転まわすのか!!!」
扉♪オープン♪
何か宝探しみたいだな♪ とも思ったが
良く考えたら 剥がれカス探しだよ!!! by桜塚やっくん
余談ですが 今日も メジロンらしき声が聞こえたと思ったら
ヒヨドリらしき姿が見えて
デジ・カメ子ちゃんを取り出そうと思ったら ない!!!
自宅に忘れてきたんだ!!!
急激にやる気喪失し トボトボ帰宅して はちみつ受け取って
コートのポッケが何か重い と 思ったら
こっちに入れてたよ!!! by桜 以下略
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
桜前線は横ばい
私と一緒やな
咲き出しが遅かったので
ピンク色が濃くて可愛らしい
さきだしが
炊き出しに
聞こえるな
今日も
食欲万歳
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
WOW AH YEAH LA
歌う瞬間
うぉう ああ いぇい ら~
この表現があると
嗚呼 歌なんだな
リズミカルだな
なんてことを 思う
*
歌いましょ
WOW AH YEAH LA
好きな手で
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
パジャマの色は よもぎもち
着替えて見たら さくらもち
ピンク長袖 緑のチョッキ
「カワセミ色かあ」
「青だけどね」
シグナルと一緒だね
緑か青か
青緑
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
届いた段ボールを渡す段
居間付近で 行ったり・来たり
ウロチョロしちょん
「何かオレ 猿回しのサルみたいやんなあ」
「うん、俺も今 そう思ったわ」
「お前が回すんか!」
「俺が・・・回せるかなあ」
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
~紙を彩る自由空間~
ポエムサークル「みゅう」
詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆
お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪
見本誌もあります
読みたい方は連絡ください
ミュウ 309・310号 完成♪
※本文は上記URLブログでどうぞ♪
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪
#藤鈴呼の冊子
中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°