FUJISUZUKO

藤鈴呼

メモ帳

2015-09-26 12:42:07 | Weblog




休日の中年夫婦


妻(伸びをしながら)『へーんしんっ!』
夫(冷蔵庫を開け、無言)

・・・無視かよ。つまらねーな

妻(再度、大声で)『へーーーんしんっっ!!』
夫「・・仮面ライダー」

『何? お前、仮面ライダーなん?』
「仮面ライダーや」

『そうか~俺、カマキリ飼っちょんのかー』
「・・・バッタですよ?」

ナハハハハハハハ
バカ殿ならぬ バカ妻に バッタ夫なのでした

バッタ夫 バタバタと シャワールームへと 消える
後姿を横目で見やりつつ 脳内メモ帳に

「仮面ライダーは バッタである」と描いたわい
で、実在のメモ帳ですけれども

これね、手書きメモの通り
母が購入したんですよね

あー 良くある カレンダー的 文言やー
なんて思いながらも

何だかんだと 励まされた
と言うのも 丁度 使い始めたのが
父の葬儀前後だったもんでね

タイムリーかなー なんて思ったのはさ
己の文字

父の趣味と言うか 最早ライフワークとなっていた
少林寺のなかで 己の文字が 沢山でてくるのよね

私も幼い頃から 何度も唱和したわー
そんな昭和だったわー(懐)

メモ帳も便箋も 罫線ナシが 結構好き
急いでいると 罫線ぶっ飛ばし文字になるしねー

これは少し大きいタイプだけれども
100均で 超ミニサイズのメモ帳を見付けた時
驚愕したことを 思い出した

こんな小さいのん どうやって 誰が使うん?
と思うちょりましたが

胸ポケットサイズって 便利ですよねー
今 使ってるもん♪

ただ、仕事を覚えようとする頃には
一冊なんて 直ぐに なくなっちゃって
必要なメモを探しにくい、なんてコトに相成りますが。

前はね、木々の名前なんかの常識も無かったモンで
ひっきりなしにメモしてから メモ帳に収まりきらんので
ファイリング用に、と タイピングしてました

その勢いで 
いつか庭園の図を作ろう! とも思ったまんま
気付いたら 退職していたわー(遠い目)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

「気をつかわせてしまって・・・」


良く目耳にする言葉だし、自分自身も使うんだけど、
以前 ニッセイレディだった頃にさ、

いや、そんな御洒落な表現やなくて良いわ、
保険屋時代によ(笑) 

上司に頂きモノして 
その台詞を言ったところが、

返って来た台詞がさ

「アンタに気なんかつかってないわよ、
アタシはただ金つかっただけよー あははははーっ」

って高笑いとともに(笑)

あ、これ、文字にすると 
ちょっと嫌味チックに思えるかも知れないんだけどさ、

ちゃうんよ。
すごい気持ち良いくらいに
爆笑できるモードでね。

そういう返しがあったかー!! 貰った!! 
っと 
脳内メモリーにインプットしたのさっ♪

まあ 実際には そこまで言える甲斐性がないので
いつも素直に言うのが良きかな

物を頂けば ありがとう と 言いたいし

差し上げる時には つまらないものですが、
ではなくて

あなたの為に 一生懸命 選びました
気に入ってもらえたら いいな、って

そう 云いたいもの。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ゴルマ in つど~む

10/3(土)・4(日)
ゴールデンマーケット スペシャルゾーン

藤鈴呼 出店場所 G8-8

<展示・販売予定の作品>

詩誌、ポストカード、栞、紙バンドかご
アクセサリー(ストラップ、ブレスレッド、リング)

*

<ステージ情報>

10/3(土)・4(日)

NOrth MUSIC,NOrth MARKET
Produced by TOWER RECORDS SAPPORO PIVOT

次世代を担うアーティストが一挙集結!!
ライブ出演者のCD購入者には、サイン会などの特典をご用意。


10/4(日)

爆笑! よしもと お笑いライブ
出演/とにかく明るい安村、エハラマサヒロ、デニス、
ノーマルフェイス、Nifu

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結び目

2015-09-26 11:05:49 | Weblog




趣味が寝る事、そう仰る方に対して
「有意義に時間を遣えないなんて 何と勿体無い!」
と相槌を打つのは如何なものか、と思うんです

本人がね眠る時間を大切にしていて
合間に夢を見ることを楽しみにしていて
本当に休息できて幸せだーっ! ってな場合は
大いに結構じゃあ ないですか♪

時間の使い方は 人それぞれ
暇と多忙、どちらが幸せか、なんてことも
考えてしまいました。

趣味が無いのが悲しい、でも何にも興味を持てない
そんな自分が嫌いだ、なんて声も目耳にしましたが
時間が足りないくらい充実している心には
中々に響かないものだったりもします

暇な時間は余計に長く感じますものね。
退屈で仕事がないのは本当に辛いものですから
忙しく疲れる位が幸せなのでしょう。

まあ人間の心は我儘なもので
仕事が立て込んで 息つく暇も無ければ

「せめて水くらい飲みたい!
 トイレも行けない職場なんて!」

と文句を言いたくなるだろうし

余りに暇すぎて 欠伸ばかりかみ殺すようならば
「こんなに暇なら忙しい方がマシだ!」

なんて風に、立場によって 感情も 言う事も
コロコロ変わる それも 御愛嬌!?

女心と秋の空 
ほーら、今の季節に ピッタリでしょう?

そんな秋の一日、のんびりとドライブしていると
ある文言にピッタリと視線が貼り付いて 離れない~♪

「動物の飛び出しに注意!」

すんばらしい横長幟が見えまするが
ここ、高速ですからね!

鹿は良く見かけていましたが、
キツネ、タヌキの標識とは
北海道に来て 初めて出会いましたよん♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

結び目


わあーっ 凄いことに なってるよ
ちょっと 動かないで

嬉しそうに 引っこ抜く
わたくしの ぶんしん

びょうしんだけが チクタクタク
動き回る 駈け踊る

掛け値なしで 楽しい時間
悠長な程に もどかしい 結び目

どんなリボンよりも バレッタよりも
カチューシャよりも 愛おしい

糸・惜しい
もう少しで 絡めたくなった 紅い意図

その次は白く
何もかも 包み込む
あの 雪のように

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

郵送詩誌 活動中☆
ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆

詩・短歌・俳句・川柳・小説・日記・フリートーク、
文字の他に 絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国発送★

見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
読者オンリーもOK

以下に最新号の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

みゅう227号・228号・CD

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急がないで!

2015-09-25 22:20:23 | Weblog




今週は 日・月・火・水 と 秋彼岸連休で
ランチ自体は無かったので休日でした
木・金と出番だった訳ですが 明日から土日
何か中途半端にだらだら休みが来ている感覚だなぁ~
と、そんな華金ランチ 激混みでした~☆

嬉しいんだけれども お待たせしてしまったりして
申し訳ない気持ちも半々
そんな中 メニューの売り切れも続出!

昨日から 新メニューも ありましてん♪
社長自ら釣ったのだと言う鮭の照り焼き!
最初、単品モノクロメニューに
「十勝産」って有ったもんで、
仕入れてるんかや? と思ったら ちゃうかった

しょうが焼も ちょっと小麦粉をプラスして
とろみがついて 美味しそうだっ じゅるっ♪
今日は どちらかを食べてから帰ろうかなぁ~
なんて思っとったら 両方売り切れたわぁ
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

最初はね
社長「しょうが焼き、これでラストです」
とか言う声が響いていたんだけれども

私が笑顔仮面(?)の脳内で
静かなパニックを迎えていた頃

社長「照り焼き、やまです」
「はい」とか声が聞こえてる中

私「て・・・りやき・・・?」
社長「やまです。」

再度の台詞にも ちんぷんかんぷん

ん? 何処の山や? 事件か? 羊蹄山か?
そんな妄想から 抜け出せなくって
激混みの中 ニヤケてしまったわいね

ってな感じで 急がば回れ、ですからね
心で焦り 唇わらい 嗤われず
そんなんが 良いなあ

急ぐな! それは 運転時も おんなじですね
先日 旭山動物園に行く路すがら
色々な 動物もどきに 出会いましたヨ♪

先ずは 大好きな看板ね
狐と狸の化かし合い

黄色の注意喚起看板の場合
文様の色合いは黒が多いんですけれど
これ、カラフルでっしゃろ(はぁと)

電光掲示板にも 鹿注意! 
なんてあったりして

もう 猫どびっくりー!
これは フロントガラスに貼り付いておりますニャ

*

タカノツメ/藤鈴呼

セクシー な レガシー は 
タカノツメ ならぬ タカノメライト が 
お気に入り♪ 

お隣は特等席 我が家の道先案内人 
ワタシはチーズは好きだけど 
チズはヨメナイオンナなの 
ヨメですけどねーっ! ってな感じで

すり抜ける道は 脇道にそれ 
ソレソレと掛け声が聴こえながらも 
近道にはなりますまい 

行先よりも生き咲きばかりを
楽しく考え走る道

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

郵送詩誌 活動中☆
ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆

詩・短歌・俳句・川柳・小説・日記・フリートーク、
文字の他に 絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国発送★

見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
読者オンリーもOK

以下に最新号の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

みゅう227号・228号・CD

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び心

2015-09-25 18:09:36 | Weblog




常にチャラいのも
真面目一辺倒も 考えモノ!?
バランスのとれた食生活さながら 

身も心もハンドルも
「遊び部分」を忘れずに
生きたいものよのう♪

先日のブログで紹介した 
藤鈴呼の考えたランチメニュー、

色合いについての
コメントをいただきました~。

パープルランチは本気の遊び心(笑) 
メニューにあったら引いてしまいそう~。

何せ 美味しそうに見えない色合い、
第一位は青、第二位は紫か灰色? 
うーん、でも すり胡麻は灰色だよねー♪

写真は 友人からの贈り物♪
年を重ねた秋の一日を祝っての到着でしタ。

最初、送り状の文字を見て
「嗚呼、彼女って こんな字を書くひとだったっけーぇ」
と思って ふと気付いた。

彼女とはクラスメートだったのだけれども
文通とかしたことないから 
どんな字だか、あまり分かってなかった(笑) 

几帳面で細かい文字かいていたイメージがあったなあと
懐かしく 思い出しました。

包みを開けると お米と缶詰が出て来ました~♪
知る人ぞ知る、三陸名物「いちご煮」

え゛? 苺を煮るん?
そんな勘違いが お約束の(?)一品

いや、一品じゃなくってね
色々と 入っているんですよー

炊き込みご飯にするのが オススメ、とのことで
大葉を購入して チャレンジしますた★

お米は「ゆめぴりか」、北海道のお米です。
盛岡でも売ってるんだー と 感動!

我が家では ゆめぴりか、買う時もあるんだけれど、
玄米じゃなく スーパーで
五分づきに精米してもらうのが 定番でして。

だけん 白米ではなくて ちょっと色づいている。
(これからの落ち葉のように 色づいている?)

なモンで、ゆめぴりか白米を食べるの初めてだー 
わっくわくー♪ 
きっと ほっくほく だろうなっ るんっ♪

なんて期待をしつつ お礼メールを打ち込みながら
先日 最終回だった
月9ドラマを眺めていたのですねえ。

この主題歌が最近のお気に入り♪
家入レオさんの君がいた夏、で合ってるかしら、

有線からゲットして ドライブ用にCDに落としたんだが
何せ ぱそ子ちゃんが 風邪引いちょりましたからね

途中で飛びまくって 笑える一枚が
完成しちまったんですよねー

凄く アンニュイな曲であろうと
途中で ぶふっ♪ と 吹き出しそうな 瞬間ですよね
どうすれば そんな飛び方するん?
みーたーいーなーーー

肝心の 炊き込みご飯は とっっっても美味でした♪
たまたま実家にも いちご煮が残っていたらしく
「you,炊き込んじゃいなyo!」 と勧めといた(笑)

ウニ アワビが 入っているんですが
そのままだと お吸い物チックなんですね

この味は 好き嫌いが分かれるようでして
「そのままだと どちらかと言うと 苦手」だ

という夫も「炊き込みが うんまい♪」と
大絶賛だったのでした~( ̄ー ̄)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ゴルマ in つど~む

10/3(土)・4(日)
ゴールデンマーケット スペシャルゾーン

藤鈴呼 出店場所 G8-8

<展示・販売予定の作品>

詩誌、ポストカード、栞、紙バンドかご
アクセサリー(ストラップ、ブレスレッド、リング)

*

<ステージ情報>

10/3(土)・4(日)

NOrth MUSIC,NOrth MARKET
Produced by TOWER RECORDS SAPPORO PIVOT

次世代を担うアーティストが一挙集結!!
ライブ出演者のCD購入者には、サイン会などの特典をご用意。


10/4(日)

爆笑! よしもと お笑いライブ
出演/とにかく明るい安村、エハラマサヒロ、デニス、
ノーマルフェイス、Nifu

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルエット

2015-09-24 17:34:11 | Weblog




只今の「みゅう」最新号227.228号にて
受賞者&人気投票の皆様へ贈りました
アレの図柄が

「秋」だけに「安芸の宮島」を
モチーフにしたヨ

って話は以前に紹介しましたが
裏紙の下書き写真が こちらです♪

鳥居はね、
本当は シルエットなんです

光と影の美しさも いとをかし を
鮮やかに表現せん! と 思ったら

いつの間にやら 
色合いも鮮やかになっとったわ!

でも人気投票のお二人分のみ、
鳥居の色が黒いんですよね

夕暮れ 朝焼け 
どちらの時間帯が近くても良いんだけど

陰が美しいなあって 
そう 思ったんですヨ。

*

チマチマと手先を器用に動かして
壮大なジオラマやプラモデルや

ヨウジ製の船や
ペットボトル製のロボットなんかを作る、

そんなイメージには
男性の姿が浮かびます。

細やかな気遣い、そう書くと
女性にこそ求められる素質のような
印象も持ちますが、

コックさんの長い白帽子を被るのも
男性のイメージです。

男飯、と表現すると
ワイルドで若干ザツでも
味はピカイチなんだぜ!
なんてイメージもあったりして。  

ゴルマのイベントは
ブース数だけでも目が回りそうで、
自分のブースに無事に辿り着けるかも
大問題。 

アルファベットと数字だけを覚えていても 
更に詳細な区分けがあるようですから

歩くだけでも
日々のウォーキングに勝るのかも! 

え゛、ウォーキングなんてしてませんが、
何か??~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

*

カラフルなアレは 裏側ですが
表にすると 背景色の部分が
浮き上がって見えまする♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

リーンカーネーション


赤くもなく 青くもなく
紅くもあり 碧くも哭く
交わった刹那 輪唱は始まる
朗らかな声が 巡る葉イチイ
その一枚 その一輪
花びらで描かれた 花瓶に添えて走れ

土の匂いが好きで
鬣の隙間から零れる光を
存分に集めてみた

もう いいかい?
うん いいだろう

相槌が聴こえたから蹴り上げたボール
高く 空へ 届く 手前 蜃気楼 揺れる光
抱き留めた腕が 柔らかに染まる
朱くもあれ 蒼くもあれ
翠だって きっと いいだろう?

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

次回の「みゅう」では
「雪だるま」のフリートークを掲載予定♪

今号で「あさみん」が
ハンドルネームの由来を詳しく書いてくれたキッカケで
雪だるまから、名前に関する投稿が届いています。

私の名前「藤鈴呼」についての考察(?)もあり
その中の言葉をヒントにして上の言葉を認めました。

*

Reincarnationとは、英語で「転生」などの意味を持つ語である。
肉体は滅びても魂は別の肉体や形に宿って
地上に戻って来るという考え。

「再生」「生まれ変わり」という
ポジティブな意味を含有することから、
楽曲の題名によく採用される。

*

へー 意味も曲になっているのも 
全く知らなかったよー!!
面白いねえ

最近 お気に入りのCM
梅チューハイか何かのCMで 
舞台は縁側

女性が「これ おじいちゃんが好きだったなー」
と言った瞬間に

部屋の中から おじいちゃんが
「まだ死んでないよー」と言いながら
登場する

これ、何度見ても笑ってまーす
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

郵送詩誌 活動中☆
ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆

詩・短歌・俳句・川柳・小説・日記・フリートーク、
文字の他に 絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国発送★

見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
読者オンリーもOK

以下に最新号の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

みゅう227号・228号・CD

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トメイト

2015-09-24 00:47:46 | Weblog




Mateってサ、(綴り調べましたが、何か?)
仲間、相棒、友 って意味があるらしいじゃない?

で、トマトが好きな仲間ならば
トマト・メイト

略して トメイト

そして トマトは 正式に発音すると
そんな感じなんでしょっ♪

ってタイトルから 始まっていますよーっ!

Mステではね、トマト色の・・・もとひ
紅色の画像を眺めながら
パタちゃんが笑う姿を見て 笑っとった
中年夫婦です。

あれ、何かなぁ
よっちゃんが ドラムの上に
よじ登ろうとして 
一瞬 足を踏み外したかに 見えたんだが
それを眺めて 笑ったのかなあ

で、昔のライブならば必ず(!?)
ドラム破壊に勤しむんだったろうけど
今回は素直に座って続きを叩いていたねぇ

クリスタル・ドラムも
安くはないだろうもん・・・♪

あれっ!? な、に、も・・・
しないの・・・ね?? と なったわあ

薔薇の花びらが舞い踊っていましたが
辺り一面 フローラルな香りに
包まれて いたのだろうか
それなら 羨ましいなあ・・・

なんて思っている間に
秋分の日は「暮れ」た訳ですが
秋の旬ものを「呉れ」と叫んでも
誰も持って来てくれないので
自分で作るしかない!

と思ったかどうかは知らんが
母は芋の子汁が、お気に入りらしく 
三度目!! の 芋の子汁を 作ったと言う。

そして 秋彼岸に入る直前になって
香典返しまでの請求書が、漸く届いたらしい

ずいぶん時間かかったねえ
時間かかった分の利子
ついていないだろうねぇ(笑)
なんて 言いながら。
ずずっ と すすりたいですよー 私も。

いや、一度 作ったけどね
電話する度に「いものこ」のフレーズを
何度も聞いている内に 食べたくなってねぇ(遠い目)
誰も作ってくれないのよー(笑)
だけん、自分で作るしかにゃいじゃないのよーっ♪

後は 栗ご飯 したいなあ
秋刀魚も焼いてないなあ~

スーパーで袋になって売っている
「なんとか鍋の素」シリーズも好きだなあ

先日はトマト鍋の素を買ってきて、
スープは出来合いだから入れて、
あとは野菜を入れて

一日目は卵入れてチーズかけて食べて 
二日目はご飯の上に煮詰まった汁をのせて 

目玉焼きのせて 
ソースとチーズをかけて(笑)
いただきましたー(写真)

バイト先でも ランチメニューに
サンマ定食がお目見えするとか しないとか♪

あ゛、このフレーズ
最近 マイブームになっている
「お前も 蝋人形にしてやろうか~」で有名な
デーモン閣下の台詞からですよん♪

わかりる?
わからいデカ

あ、そうそう、「デカ長」ってフレーズ
あるじゃないですか

あれね、本で出てくると分かるんですけど
自分的に 若干もやっと すんのね

何故? って
「でかちょう」→刑事の長 ではなくて
「で」と言う名前の課長だと 勘違いするから

・・・私だけ?

切る処 間違えると 怖い言葉
切る処 間違えると 出血するから
料理時は 要注意でんがなーっ

てな感じでね
少し前の勤務時に 社長に聞かれたんですよ
女性目線で食べたいランチは何か、と。

なモンで、その場で オムライスだパスタだ
とは申しましたものの
作るのも簡単な方が良いらしく

自宅に戻ってから 色々と妄想してしまったので
まとめて提出してみたの♪ うふっ。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ランチプレート案 
※数量限定・日替わり・お任せ・季節限定など考える
 
プレートものだと
「少ないけれど色々入ってる感」がして
女性にも人気が出るのでは?!

彩りも良いのではないかと思いました~♪
ネーミングにも遊び心を入れてみたつもりです。

何かしらのヒントになってもらえたら 嬉しいです。
材料費とか利益とかは不明なので 
単純に私の食べたいものです。

●スープ
味噌汁よりは何かしらスープがあれば
御洒落かもしれません。

わんたんスープ かぼちゃスープ 
コンソメスープ コーンスープ とか?

既存のラーメンスープを一口カップに添えて
小口ネギちらすとか?


★スターランチ★ 
バター(?)ピラフ&サラダ
(キャベツ・トマト・ポテトで彩り良く)

ピラフの上に星型でくりぬいたチーズをちりばめる 
or クッキー星型に合わせて桜でんぶ
みたいな感じで「スター」を表現する。

(ハートでも良いですけど
社長のお名前で思いついたので星です)

ピラフは上に乗せるチーズ・桜でんぶなどに
合わせた味付けを考えれば良いんじゃないかと。

●チキンプレート 
(ケチャップライス&ザンギ&温玉&サラダ)

チキンライスには鶏肉が入っていますが、その代わりに
隣にザンギを添える

●ヘルシープレート 
(炊き込みご飯&サラダ&一品)

一品は ひじき、切り干し大根、きんぴらごぼう など
ヘルシーなイメージの(?)もので。

●サラダプレート 
(ご飯&味噌汁つき サラダは多めに。)

ツナコーン缶、アボカド、蒸し海老、
豆など入れて彩り良く♪

●グリーンプレート
(枝豆ご飯&サラダ&一品)

緑の食材をイメージしました。 
サラダは葉物、アボカドとか。 

一品は既存のザンギ、生姜焼きのどちらかで、
上に小口ネギを多めにかけ緑を表現する

●スマートプレート
(ご飯、一品、サラダ)

スマートは「御通じ→食物繊維」を
意識してみました。

一品は レンコン・ゴボウ素揚げ 
甘辛タレかけてとか? 

一口リンゴジュースを添えるとか?

●サーモンプレート 
(サーモンって結構 女性に人気では?
 → 私の大好物なだけですが。)

温玉のせ サケチャーシュー
(小口ネギのせて 甘辛タレ?かけて)
丼風味にしたプレート

周りに水菜さんとか プチトマトさんとか 
ちりばめると
彩り良さげになるのでは♪

本当はイクラさんも欲しいのですが 
金額的にキツイですかね。。

●ロコモコプレート
(ハンバーグ 目玉焼きor温玉 サラダ)

またはロコモコ風プレート
(ザンギ、温玉、サラダ)

●ねこプレート
(ねこまんま風味、一品、サラダ)

ねこブームにあやかって
白飯の上に かつおぶし・しょうゆ
かけて 何ならゴマをふってみる

味が足りないようなら中央にカツオブシ、
周りは のりたま、

「たま~♪」は猫にも多い名前なので。
あ、でもお客様に

「のりたま使ってるので ねこプレートです」
とは言いづらいですかね。。

一品は既存のザンギかショウガ
もしくは猫は魚が好きなので 鮭チャーシュー!!

(一品にするには味が足りない場合はタレをかける? 
小口ネギのせるとか?)

●セレクトプレート
ご飯、一品、の種類を一覧にしておいて 
好きなものを選べるタイプ。 サラダ・味噌汁つき

●君に任せた! プレート
ご飯、一品は その日の在庫次第でお店におまかせ。 
サラダ・味噌汁つき

●まめづくし(豆系を入れる。)
納豆、豆腐ハンバーグ、サラダに豆入れるとか
夜用の豆腐を付け合わせにするとか

●キーマカレープレート 
(温玉のせ、サラダ)

●私はカレーが食べたい!!! 
ので、カレーを作っておけば、
カレーうどんにもできそう♪

だしカレーのしゃぽしゃぽした汁も多いですが、
私は カレールーのドロッドロしたのが好きなので。

これから寒くなるし、うどんを冷水でしめずに 
カレーのせるとか、、
味としては しめた方が良いでしょうけど・・

他に、一品として
夜メニューから使えそうなのを持ってくる。

つくね、焼き鳥とか 一口食べられたら 
それも嬉しいかも。。。

●情熱ランチ
(情熱の赤をイメージしました。)

ゆかりご飯、ザンギの上に赤トウガラシ、
サラダはトマト、赤パプリカ入り 味噌汁つき

●恋心ランチ
(桃色をイメージしました) 
味噌汁、サラダつき

ご飯の上に桜でんぶ
(ハート型、クッキー型を使用)

桃色のかまぼこを添えて。
明太子があっても良いかも

●金運ランチ
(黄色をイメージしました)

ご飯の上に錦糸卵を全面に。

サラダにはプロセスチーズのカット添え、
コーンスープ付き
メインはザンギorショーガ

※食べた方の金運が上がらなくても
当方は一切の責任をもちません

●妖艶ランチ
(紫色をイメージしました)

紫の野菜で使えるものを総動員してみる

レタス、キャベツ、大根などで 
サラダ、炒め物をする
メインはザンギorショーガ

以上、独断と偏見と好みで列挙しました♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ゴルマ in つど~む

10/3(土)・4(日)
ゴールデンマーケット スペシャルゾーン

藤鈴呼 出店場所 G8-8

<展示・販売予定の作品>

詩誌、ポストカード、栞、紙バンドかご
アクセサリー(ストラップ、ブレスレッド、リング)

*

<ステージ情報>

10/3(土)・4(日)

NOrth MUSIC,NOrth MARKET
Produced by TOWER RECORDS SAPPORO PIVOT

次世代を担うアーティストが一挙集結!!
ライブ出演者のCD購入者には、サイン会などの特典をご用意。


10/4(日)

爆笑! よしもと お笑いライブ
出演/とにかく明るい安村、エハラマサヒロ、デニス、
ノーマルフェイス、Nifu

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオロマン

2015-09-23 23:48:51 | Weblog




写真はジオラマン もとひ ジオラマ。

ジオラマって やたら高いらしいと知って 
「何でかなぁ~?」と思っておりましたが、

縮小するということは
手間がかかるということで、

手先の器用な職人さんや材料も
必要になってくるのですネ!!  

と書きながら 
今 何故か 脳内で踊っているのは 
シルバニアファミリーなんですが。。。
(δ ̄_ ̄") 

*

今回のジオラマ、会場は糸魚川駅
ジオサイトの糸魚川で ジオラマに浪漫を抱く

これぞ 「ジオラマン」ならぬ
「ジオロマン」で ございます~☆

屋根が緑、建物が茶色のんが 市役所ね
マークが糸魚川の「糸」を「意図」している風で

引越当初 一人 ほくそ笑んだのが
昨日のことのように 思い出されます

なんて嘘でしょうよっ!
昨日な訳 ないじゃんねーっ
「当初」って 四年半前だぜよ。

カラオケ看板が目立つ建物も
何度か出入りしましたねー

この辺りから直線距離で400メートル程進むと
日本海なんだよねー

で、私が住んでいたのは
この辺りから
あー行って こう進んで こっちに曲がって
ブーンと停まった付近でしたよ(・・・は?)

レンガ車庫も再現されていますねぇ
最近 デアゴスティーニのCMでもおなじみ
キハ車両も見えますナ。

*

列車が多い都心/藤鈴呼

路線図は何処か蜘蛛の糸のような印象が在ります
絡め取られてしまう前に自らの進む道を違わずに
見出さないと、こちら側が乱されてしまう様な。

「終電を見逃して駅ン個分も歩いて帰ったヨ!」
武勇伝の如く語られるのも今日び箱型輸送手段が
横行している賜物であって、お猿の籠屋時代には
足軽が当たり前でありましたでしょう。ですから

歩く先に咲いている花や落ちている硬貨に想いを
馳せる余裕もあった筈ですが、その効果も次第に
薄れ、何とも淡泊な糸を必死で手繰り寄せながら
人間関係を維持せんとす、そんな心模様かしら。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ゴルマ in つど~む

10/3(土)・4(日)
ゴールデンマーケット スペシャルゾーン

藤鈴呼 出店場所 G8-8

<展示・販売予定の作品>

詩誌、ポストカード、栞、紙バンドかご
アクセサリー(ストラップ、ブレスレッド、リング)

*

<ステージ情報>

10/3(土)・4(日)

NOrth MUSIC,NOrth MARKET
Produced by TOWER RECORDS SAPPORO PIVOT

次世代を担うアーティストが一挙集結!!
ライブ出演者のCD購入者には、サイン会などの特典をご用意。


10/4(日)

爆笑! よしもと お笑いライブ
出演/とにかく明るい安村、エハラマサヒロ、デニス、
ノーマルフェイス、Nifu

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸しパン

2015-09-23 14:25:59 | Weblog



今回の写真は
夫が反応して購入に至りました
「蒸し」パンですが

前回の投稿写真で
「無視」出来ぬコメントを
いただきました~。

シカと受け止めよ

こちらで紹介した写真
デジカメの中に
アタクシの腹が写り込んでいる、とな~☆

*

そうそう。 
ベルトの上にしなだれる 
らくだ色のシャツと一緒にねー♪

雷さんに喰われると困るから 
おへそだけは しまっておきますよーっ!

家計簿ね、簡単なものですけれど 
出入りを把握したら どうにかなるべいか? 
と言うね。

ただ 把握する手前で 
出費だけが加算しちゃうの。 
困ったちゃんねー(δ ̄_ ̄") 

*

ま、そんな訳で 散財した結果
蒸しパンが手に入ったのであります♪

パンって洋風な気がするが
味付けは純和風ですよ~

ほうじ茶 & 抹茶味
ほんのりと香る 心地良さでした★

この蒸しパン&ポタージュは
お出かけ前の朝食になりました~。

自宅で食事する時には 
テレビを見てようが
大声で会話していようが

部屋の中で収まる程度の音声ならば
自分達の勝手なのでしょうけれども

外食する時には 
若干 気を付ける必要がありますよね

個人的には 聴こえた会話が
楽しい瞬間もあるんですけどね

最近 仕事上がりのカフェなんかでも
ニヤニヤしながら読書していたりして(笑)

そんな話を夫にしながら
口をついて出た台詞が

「そんな事言ってると性格悪いけどねー」
でした。

まあ、耳をダンボにして
他人の会話を盗み聞きしている訳じゃあ
ないんですよ?

基本的には読書の世界に浸っているが、
隣人の声がデカ過ぎるのか面白すぎるのか
私の集中力がなさすぎるのかって問題ですわ♪

(え゛ーっ!) と思った瞬間

母娘らしい二人の会話

「だからそういう問題じゃなくって
ちゃんと将来の事 考えてるのか? って聞いてんの!」

「もごもご・・・(聞き取れない)」

嗚呼、進路相談中ですかー。。。って此処で!?
別に良いんですけど。 人それぞれ事情も在ろうもん。

女性二人の会話

A 「付き合って ○カ月で 云々~」
B 「うんうん」

A 「でも私、知らない方が良かったよね」
B 「え? 何を?」

A 「Bちゃんが ○君の 元カノだって。」
B 「あー 私は全然 大丈夫だよー」

A 「何かでも 一般的には お下がりってさー 云々」

え゛ーっ! あーたたち、そう言う関係!? 
微妙だな、こりゃ。

まあ、その瞬間に 聞いているのも悪いから
耳というか意識を閉じて 読書に集中しようと
努力しまんがな。

後は どうやっても気力がそがれてしまうのは
おばさま方の会話ね(笑)

そもそも ガハハハ! の 笑い声が
耳について 仕方ない
まあ 私も そうなんだし 
これは 諦めるとして

先日 (んぬっ!?) ってなったのはね
途中からしか聞こえてないんだけど
会話の調子から 病気系なんだと思うのね

台詞の断片がさ
「洗面所で~ 吐いたら~ ○○のが~」

明らかに 御洒落なカフェに 似つかわしくない
今、食べてますからね!? って言う。

そんな日々を超えて
嗚呼 私も気を付けようと思っていた
ある日の夕食

場所は大戸屋
休日の夜だけあって 
家族連れで賑わっていたこともあり

何の不思議もなく
店内全体のざわめきに紛れて 
電話をかけ始めた私に向かって

夫が指を示した 
「他の御客さんに迷惑だから外へ出ろ」

一瞬 え゛!? と思いながらも出た私
戻って会話しつつ改めて考えてみたら

確かに そうだわ
私 迷惑だったわー! と
反省したのでした

感化された風で 気付けない事が増えて行くと
生活が歪みますからね
気を付けないと いけませんよね

そんな事を思いながら 帰り道に
ガソリンを入れたんですよね
夫が

ほんなら 静電気除去シートに触れる前に
給油口を開けちょん

あれ? これ、意味ありませんからねーっ!
と 今度は私が告げる番だ(笑)

給油時の静電気除去シートの役割

ガソスタって 最近セルフに行くことばかりで
たまに遠出した際に 他人様にお願いすると
エンジン切り忘れたりして 焦るんですよ

近いと何時でも行けるだろう理論もありますが 
期間限定だと思うからこそ 観光したくなる

そんな日々が 有り難いことに 
続いておりまする~♪

想いばかりを馳せるしかない場所もありますね
例えば過去と空の上

お彼岸ですからね 
そんな事も思うんですよ

今年は 9月20日に彼岸入りをし
本日 9月23日は 彼岸の中日、兼、秋分の日

札幌は心地良く 晴れ渡っております
そして9月26日に彼岸明けとのことですよ~

Mステ10時間スペシャルも眺めながら
過去の名曲を聴きつつ 懐かしさに目を細め
そのまま戻らなくなりそうな一日(笑)

夫「このステージ、場所 何処かなあ?」

私『え゛? 窓の感じから言って お台場じゃない?』
(テキトー)

「そんな訳ないだろ、これ テレ朝だぜ?」
『ふーん。』

「自前スタジオだな、どっかホールでも借りれば良いのに」
『ほんなら若干でも収益にな--- 嗚呼でもペイできんのかも?』

「アレやな 出演者が多すぎて 楽屋も確保できんのやろ」
『なる~』

なんて会話を重ねつつ 眺めている連休終日ですが
アレだね、映画もそうだけど 昔はもっと
物事を純粋に楽しめていたような気がするんだが・・・

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ゴルマ in つど~む

10/3(土)・4(日)
ゴールデンマーケット スペシャルゾーン

藤鈴呼 出店場所 G8-8

<展示・販売予定の作品>

詩誌、ポストカード、栞、紙バンドかご
アクセサリー(ストラップ、ブレスレッド、リング)

*

<ステージ情報>

10/3(土)・4(日)

NOrth MUSIC,NOrth MARKET
Produced by TOWER RECORDS SAPPORO PIVOT

次世代を担うアーティストが一挙集結!!
ライブ出演者のCD購入者には、サイン会などの特典をご用意。


10/4(日)

爆笑! よしもと お笑いライブ
出演/とにかく明るい安村、エハラマサヒロ、デニス、
ノーマルフェイス、Nifu

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカと受け止めよ

2015-09-22 14:24:54 | Weblog



写真が鹿ですからね
そんなタイトルが浮かんだのか

このタイトルを使用したいがために
写真をセレクトしたのか

勿論 後者でしょう!

そんな訳で 
更新が一週間以上ぶりに なっちまいました

みゅうメンバーの はんちょうからの お手紙で
ブログ読んでくれている、なんて文言に感動して

「は、早く再開しなければーーっ!」
ってね(笑)

最近はんちょうからのお便り、第二弾が
届いたよー!! というので メールしたんです。

今回の作品は お母様へのことが書いてあるのが
一番 印象的でした

これを読むだけで 今 どういう状態なのか 
切なくも推測できてしまい
胸が詰まるのだけれど 

それと同時に はんちょうが どうにかして現状を
受け留めようとするような強さも
感じながらでした。

根を詰めず 思いつめず 後悔せずの生き方は
何て 難しいのだろう・・・と。

そんなことを私が感じた作品は
いつかのみゅうでご紹介できるとして・・・
そもそも 来月のイベントまでに
みゅうが完成する気がしない。。。

いつも こんなことばかり 言ってますが
今回は やや本気です

くうーっ(泣)

やや
嫌や
ややもすると
や・・・や?!

まあ そんな感じで。

え゛? 通じない?
そう。

ここ一週間、
ちょいとパソコンの調子が悪いことに始まり 
更新せぬままでしたが

今も尚 絶好調とは言い難いが
絶不調は 脱した気がする
しかし 三月からの家計簿は
飛び飛びに溜まる一方なのじゃ・・・

くうーっ(二回目)

そんな状況も 鹿と受け止めて来ましたよ
In 旭山動物園

彼岸なのに遊んでんじゃねーかっ!
ふふ。

そんな現在
秋彼岸にわざと充てた訳じゃあないのだけれども 
生前の父の写真を印刷しながらです

岩手では母が明日 お寺参り
昨日から妹が帰省して お墓参りをしてくれた様子

今回は私は帰省せず 
札幌の 少し肌寒くなって来た秋を
堪能しながらです★

そんな私を あざ笑うかの様に(?)
デジ・カメ子ちゃんの隅っこに
トンボが止まりましたのヨ♪

だが 其処で諦める私ではないのダ!
ポケットから徐に取り出したるは
ガラ・ケイ子ちゃん
これでパシャリ☆イイカンジ

アレがダメならソレもアレなら
コレよねぇ~ と
物事はクルリンパ 蠢き続ける

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ゴルマ in つど~む

10/3(土)・4(日)
ゴールデンマーケット スペシャルゾーン

藤鈴呼 出店場所 G8-8

<展示・販売予定の作品>

詩誌、ポストカード、栞、紙バンドかご
アクセサリー(ストラップ、ブレスレッド、リング)

*

<ステージ情報>

10/3(土)・4(日)

NOrth MUSIC,NOrth MARKET
Produced by TOWER RECORDS SAPPORO PIVOT

次世代を担うアーティストが一挙集結!!
ライブ出演者のCD購入者には、サイン会などの特典をご用意。


10/4(日)

爆笑! よしもと お笑いライブ
出演/とにかく明るい安村、エハラマサヒロ、デニス、
ノーマルフェイス、Nifu

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲に釘づけ

2015-09-12 08:33:55 | Weblog




カメラが好き、だなんて
口が裂け「たら」言えないけれども、

手持ちしているのは 
何時もの デジ・カメ子ちゃん

これはね キャノン製なんだけれども
ズーム32倍になるのが お気に入り♪

クオリティーなんぞ 考えていたら

一生かかっても「公表」出来ないだろうから
自分の心の中で「好評」を博したショットは

随時「公開」されるのだーっ 
そして「後悔」は しないのだー♪

最近のマイブームは「雲」
助手席に乗ると 勇んで首を捻りながら
デジ・カメ子を構える 怪しい女です

夕暮れ時の雲なんて 最高でして
美しかりけり秋の夕暮れ なんつって
信号待ちでカメラ向けたら
隣の運転手に 怪訝な顔 されますからね

「あ、ワタクシが撮らんとするのは 空ですよー!」

を 何とか分かっていただく為に
必要以上に カメラを上空へ 向けるコトに。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

朝から テレビ画面では 
地震速報に大雨続報が 流れ続けていますね

眠っている時の揺れ
そんな不意打ちは 本当にドキリとします

そう思ったのは 岩手帰省時 余震の刻でした
あれも朝方だったなあ

実家は 地盤が固い方なんですが
それでも揺れましたものね

震災後 母は 眠る時に 枕元に 
避難セットを置くのが 常となっていまして

ヘルメット、外靴、小物バッグ(携帯、常備薬等)を
毎日 寝室まで持って行くんですね

私も「揺れたら この扉を開けて云々」
と 聞いていたにも拘わらず

寝ぼけたまま ウロウロするしか 出来ないのね
母の「すずこ、すずこ!」って呼ぶ声に

『うん、大丈夫』、とか 口先だけで
あわわわ、と している

あれは 情けなかったな・・・
そうこうしている内に 揺れは 収まったのですが。

未だ 父の仮位牌だった頃で
大きな額に入った写真も 
ちょっと片手間に 立て掛けている状態

だけど ここは無事だったので
ほっとしたのでした

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

みゅうメンバーからも 心配の声が ありましたが
いた天は無事とのことです

曰く「飯炊きババア」だそうですが、
当日から ボランティアをされているとのこと、

あの笑顔とパワーで作られたご飯は
さぞかし元気を分け与えてくれる存在なのだろうと
想像しております。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

しんどい一日


湿気があると 節々が痛くなるのも
通説でしょうか

何だか知らないけど ぐったりする日 
それもありますから 

眠っていられる時は 
不貞寝してしまおうと するのですが 

いかんせん 腰が痛くなって
しまったりして 

嗚呼 昔っから 煎餅蒲団だからなあ と 
自らの貧乏性を省みたところで 
財布の中身は 増えないので ありました

かくなる上は 羽毛布団かなあ? などと 
夢に 想いを 馳せますれば 

ふわふわと飛ぶ 可愛らしい小鳥を
連想するのですが 

その羽根を? 跳ねているアレを? 
などと思うと 

哀しみの瞳から ぱらっと舞うのが
一枚の羽だったりもするから 

こりゃもう テーヘンだ! 
てーへんだの虫が とーへんぼくの上に増し 
でんしんばしらの上には 三人衆 

寄ってたかって ぶら下がっても 
電線は ピーンと張ったままで ブレないの 

あら 体重だって 軽くはないでしょうに 
男衆を 三人も 抱えたままで 

随分と 頑丈なもんねと
呑気に 上を 仰いで見れば 

ぽたり 
今度は 正真正銘の雨粒かと 思いきや 

小鳥の・・・! 
否!! 
嫌々!!! をする
ダダをこねる 地団駄を踏む 
記入すべき 示談書は 何処だ!?

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

郵送詩誌 活動中☆
ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆

詩・短歌・俳句・川柳・小説・日記・フリートーク、
文字の他に 絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国発送★

見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
読者オンリーもOK

以下に最新号の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

みゅう227号・228号・CD

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする