goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

昨今の地震多発の恐怖

2022-05-04 05:20:14 | 暮らしの中で


今春、日本国内で地震が多発した。将来的に【首都直下型地震】や【南海トラフト地震】が、
           発生する可能性も政府筋から指摘されている・・・・

昨今、全国的に地震が多発しており、地震大国日本ではいつものことだが、特に2011年の
東日本大震災以来、太平洋プレ-トの動きが活性化し、連られてフイリッピン海プレ-トも
活発に動いている…今年3月中にM4以上の地震が195回も発生していて、そのうちの
福島・宮城沖と沖縄・台湾付近の゛地震が合わせて100回以上だった・・・・

M4以上の地震は、東日本大震災が起きた11年3月に2502回発生し、その後は減少傾向だったが、
12年12月に239回発生し、今年3月はそれ以来の多さであった・・・・政府の地震調査委員会に
よると今後30年以内に【首都直下型地震】が発生する確率は70%・・・・
                        【南海トラフ地震】は70%---80%という。

5月2日石川県で震度3の地震があり、能登地方では今年、震度1以上の地震が53回発生している・・・
5月3日京都で地震発生しており、全国自治体のいたるところで毎日発生しております。、
【天災は忘れたころにやてくる】で地震情報には十分に確認し見逃さずに心がけましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする