暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

免許返納

2023-08-31 04:13:51 | 暮らしの中で


高齢者の運転免許・・返納か更新か‥迫られる選択・・・・

高齢者を含む全国の運転免許返納者は、2019年の60万1022人をピ-ク二年連続で減っている。
75歳以上の免許更新に【認知機能検査】が導入されたこともあり、【更新か返納】かを迷う高齢者は多いが、
返納者の減少が続く背景には、都市部以外では車なしの生活が成り立たない現状が考えられる・・

高齢者が免許を返納する最大のメリットは、事故を起こす不安から解放されること、また税金や保険料、
ガソリン代などの年間数十万円かかる維持費の支払が不要になることも、年金生活者には大きいはず。
しかし、地方で暮らす人にとって免許返納は移動手段が制限されるのは大きな問題である。
買い物・通院・など日常生活が不便になるうえ、タクシ-利用なればかえって出費がかさむ・・

それでも悩ましいのは、ハンドルを握り続けることで、残りの人生に降るリスクだ・・・・
交通事故の加害者になる危険・最悪の死亡事故を起こすリスクが付きまとう‥重大事故を起こせば、
免許取り消し・停止などの行政処分に。罰金刑・懲役・禁固刑などの刑罰が科せられる可能性あり、
近年は車の運転による死傷事故に対して厳罰化の傾向があることも頭に入れておくべきである。

返納か更新かを判断する際のポイントはなにか?・・・公共交通機関の利用が容易な都市部では、
返納のメリットが更新を上回ると考えられます・・徒歩や自転車利用が増え健康の維持・増進が
期待でき、買い物なども不便を強いられるケ-スは少ないでしょう・・・
それぞの生活環境に応じた自身の判断が問われる・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dプリンタ-のお家❔❔

2023-08-30 04:27:27 | 暮らしの中で


3Dプリンタ-がもたらすベネフィットに、期待が高まりそうな知らせです・・・
2023年7月25日、愛知県小牧市においてセレンディスク株が、日本初となる二人世帯向け・・・
3Dプリンタ-住宅serendi×50「フジツボモデル」を施工した・・
その施工時間は、開始からわずか44時間30分とのことだった・・これまでに小ペース店舗などに
向いていた3Dプリンタ-住宅「スフィアモデル」を2022年に23時間で完成していた



今回は、60代以上の夫婦世帯から、終の棲家として一般住宅仕様の3Dプリンタ-住宅を
熱望する声が多く寄せられたことを受け、鉄骨造1LDK平屋で、高い天井のある快適な・・
50mになるモデル【serendi50】を生み出した・・・
新モデルでは、快適性能と安全性能を検証されたデジタルデ-タにより、3Dプリンタ-で出力、
屋根はデジタルデ-タをもとにCNCカッタ-で造形するという2つの新しい・・・・
デジタルファプリケ-ジョンの技術を融合させたとのこと。

構造・・・鉄骨造り+鉄筋コンクリ-ト平屋・・・・延べ床面積・・・50㎡・・
最大高さ・・4m・・・・・販売予定価格・・・550万円・・・・セレンディスク株式会社

セレンディスク株のは、世界最先端の家で人類を豊かにするというビジョンのもと・・
クルマを買う値段出る家の開発を進め住宅ロ-ンから解放される自由な人生の実現を目指している。
48時間以内の施工を実現した様子は下部の工事写真・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安っぽい精神論?

2023-08-29 11:29:50 | 暮らしの中で


マイナ保険証77万人ひも付けなしの仰天・・それでも11月までの解消を目指す安ぽい精神論・・・

マイナンバ-と公的医療保険情報がひも付けされず、医療機関でマイナ保険証が利用できない問題・・
厚労省は24日、ひも付けナシのケ-スが計約77万に上がると発表した・・健保協会も公表した・・
協会ケンポの加入者約40000万人であり全加入者の10%がひも付け出来ていなことが公表されて
これだの人はマイナンバ健康保険証が一本化すれば医療機関で使えない状態である・・
これは、【宙に浮いた年金記録と全く同じ構造】の原因になり問題である・・岸田政権は加藤厚労に
解消を指示、厚労省は11月末までの解消を目指すが無理筋で【安っぽい精神論】に過ぎない・・・

マイナンバ-ひも付けトラブルを巡り、岸田政権に対する国民の怒りが収まらない、対応に対する
岸田政権の指導力を発揮していないとの回答が79.8%に上っている‥・先の通常国会で保険証の廃止を
盛り込んだ改正関連法案を審議していた際、河野・加藤厚労・松本総務の所轄3大臣がひも付け未了問題を
知っていたかどうかの野党の問いに、3大臣は保険証資格情報の紐付け存在を把握していた可能性が高く
マイナポイントをエサにカード取得を促していた・・あまりにも不誠実な行いではないか・・・

メデイアは【マイナ保険証に切り替えた利用者の半数以上はメリットを感じていない】と報じるが・・
これはマイナ保険証の問題だけでなく、デジタル化を拒んでいる医療機関の問題でもあり・・・
1兆円もかけたマイナンバ-カード、それを受注作成した東芝企業にも問題ありだ・・・
目標通り11月末までに総点検を完了したとしても、その後のミスが発覚すれば完全に信頼感を
失うが・・・どうする・・危険レベルの岸田文雄殿・・


松本総務相が25日、マイナカ-ド2000万人が取得していなく、来月末が申込み期限終了と公表した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男・女の平均寿命

2023-08-29 04:27:40 | 暮らしの中で


65歳から平均寿命まで男性約16年・平均寿命81.7歳・・・女性約22年‣約87.57歳・・


昨年と比べて平均寿命は下がりましたが、日本が長寿国であることに変わりはありません
一般的な年金の受給開始は65歳から・・・65歳から平均寿命まで男性約16年・・
女性は約22年あります…とはいえ、最近は企業の退職年齢が延びたり、老後の必要資金が
不足していたりなど、様々な理由で60歳を超えても働く人が増えてきております。
この20年でほどで、働く60代の方が増えている・

内閣府の令和4年度版・高齢者社会白書によれば、60代の就業率を表にすれば・・
2002年と2020年で比較すると、以下のようにらなっています・・・・


厳しすぎる残暑9月に入ってもなかなか収まりそうになく気温の高い日が多くなり・・
              記録を更新する所もあります。体調管理には十分気をつけましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン価格より電気代!

2023-08-28 04:15:13 | 暮らしの中で


岸田政権は、燃料価格の高騰対策を8月中にまとめるように指示したと記者団に公表・・
【9月上句には国民が効果を実感でき出来るようにする】と9月終了する予定だったガソリン補助金の
継続が確実となった・・・国民の中には補助金延長よりトリガー条項を復活させて、ガソリン減税を
すべきだという声が大きい‥・それは・・その通りだが、もっと大きな問題がある‥それは
電気やガスへの補助金の継続判断を9月以降に先送りしたことだ.優先すべきは電気・ガスだろうと思ふ。

現在、電気代1キロワット時あたり7円の補助金が出されているが、それは8月使用分までで・・・
9月使用分からは補助が3.5円に半減し、10月からはゼロになる予定だ‥気象庁によると今年は10月までは、
暑い日が続くと言う、つまり、9月も熱中症を防ぐためにはエアコンを使用し続ける必要がある。
しかし、補助金が半滅すると、それだけ一般家庭の電気代が1400円値上がりする補助撤廃となれば、
2800円もの負担増だ・・・

ガソリン価格は、スタンドに価格が表示されるので目立つが、電気代は1ケ月遅れで、しかも・・・
銀行引き落としなので、目立ちにくい‥しかし、ガソリン価格よりも電気代の方が多くの国民に影響する。
自家用車を保有しない世帯はたくさんあるが、電気を使用しない家庭は、ほぼゼロだからだ・・・
国民生活は眼中になく、決断乏しく、一時が万事で、薄ぺら政府の・・❔❔・・
増税メガネの岸田文雄殿・速やかに決断しましょ・・支持率26%下落が上昇するかもね❔


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢化の脅威❔

2023-08-27 04:06:21 | 暮らしの中で


日本が直面する人口減と高齢化の脅威・・・・

人類史上末曾有の超高齢化社会を迎えた日本の最大の課題は高齢者が多すぎることだ・・
推計では、2040年には年金受給年齢である65歳以上が前人口の35%と3人に1人を超えるそれに伴って、
年金・医療・介護などを合わせた社会保障給付の総額は190兆円に達するると見込まれている。

20年後の人口1億人、現役世代を5000万人とすれば、単純計算で現役世代1人当たりの負担は年400万円弱になる。
このような社会が持続可能かは、考えれば誰だってわかることである・・・・
23年度の国家予算は114兆円のうち、(税から支出される)社会保障費が32.2%、国債の利払い、償還にあてられる
国債費が22%で、合わせて5割を超えている‥しかもこれらの経費は、高齢化や国債発行増に伴い毎年確実に増え、
それに対して【大幅増税】の防衛費は、予算全体の6%弱だ。ロシアのウクライナ侵攻攻撃以降、中国の脅威が
声高に唱えられているが、日本社会にとっての最大の脅威は人口減と高齢化の圧力なのだ・・・

1950年には65歳以上1人に対して15〜65歳人口が121人だったが、今から約40年後の2065年にはそれが
13人を支えなければならない・・1人の現役世代が、子育てと親の介護をしながら、さらに高齢者1人を
差さえなければならない・・・・
今の若者はこのことをよく知っており、将来の経済的な不安が少子化の最大の原因になってる・・
これでは、異次元の少子化対策をしたところでなんの効果もないだろう・・但し子育て支援は必要だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味多彩のなかで!

2023-08-26 04:09:36 | 暮らしの中で


アイドルの追っかけに限らず、人様の趣味というものは理解できないものである・・
       ゲ-ムセンタ-のUFOキャッチーで何万円も使ったり・・
ラ-メン一杯食べるために飛行機で北海道まで飛んだり、限度の大小こそあれ、
         このお人はどうしてこんなことを❔・・と、
思われるような時間とお金の使い方を、誰もが一度は経験しているものだ。
       それが自身の活力になれば、周りの目を気にして
自分の好きなものを遠ざけてしまうこともないだろう・・・

周りに少しぐらいはカッコ悪くても、自分が夢中になれる何かというものは、
    かけがえのない思いは自身を支え、彩るものになる。
それに触れている喜びこそが、生きる喜びそのものだろう・・なぜなら・・
       後で自分の人生を振り返ったとき・・・
それがとても有意義な素晴らしい喜びだったことに気がつくのだから・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政権との違いを明確に❔

2023-08-25 12:06:31 | 暮らしの中で


野党の在り方・・・政権との違いを明確に❔・・・

自民一強の政治状況が長期し、野党の存在意義が問われている‥・この機に自らの役割を徹底的に論じて、
自公の政権に代わる政権の選択肢を示すよう求めたい・・・
議会制民主主義で野党の役割は政権の政策や方針の問題を指摘し、翻意や修正を迫ることだ・・・
巨大与党に対抗するには、野党間の連携や勢力結集を進めることが必要だが、理念・政策の違いから
難しいことも事実であるが、政権との違いをどう出すべきか、他の野党との関係をどうすべきか・・
この際、徹底的に議論し、今秋の臨時国会や来たるべき国政選挙に臨んでほいしものだ・・

立民・泉健太代表が【提案型野党】を掲げたが、統制回復にはつながらず、政権批判・追及重視の姿勢に回帰した・・
野党間の選挙協力や候補者調整を巡っても一時は否定するなど腰が定まらない・・

維新は馬場伸幸代表の【第ニ自民党】でいい発言で、政権交代を目指す覚悟を疑われている【共産党はなくなったらいい】
とも言い放ち・・理念・政策が異なる政党の存在を認めて議論する議会制民主主義への無理解を露呈した・・
精樕政策というよりイケイケム-ド傾向あり、最近国際情勢でも不勉強な一面をさらけ出し党の不勉強が目立つてきた。

ただ、野党陣営の迷走や混乱を長引かせるべきではない、岸田政権は支持率が低迷しており、野党が政権の選択肢を
早急に示すべき局面だ‥政権を託すに足ると有権者が判断すれば政権交代が実現する・・・
その緊張感が政治を活性化させることを忘れてはなるまい・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑にめげずに

2023-08-25 04:00:28 | 暮らしの中で


道野辺のムクゲや庭先のフヨウなど色とりどりの装いで・・
         華やかな花をほころばせ、野に生い茂るススキは、
花穂を高く伸ばし吹く風に・・秋をこいよと揺れ動き
          近づく初秋の気配を感じさせる・・






猛暑にもめげずに 咲きそう可憐さと力つよさの
        ユウガオの抜けるほど 白い花弁を夢のように
ぽっかりと浮かばせ 老いの我が身をかきたたせてくれる。
           

たとえ短い花の命とはいえ 日の出を待ちて花飾る
           アサガオがあり真夏に毅然と咲く

ヒルガオがあり夕べには このユウガオの花があり
      花の美しく咲きこぼれ・・・ 




道行く人の目を楽しませてくれる 夏終盤の花々の和なり・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな 生命

2023-08-24 04:09:05 | 暮らしの中で


天空の青さに、夏から秋への雲が流れ・・
           蝉しぐれのなく音色も遠ざかり
野のあぜ道では 秋を告げる虫(昆虫)たちが
           羽を広げて飛び回っている・・






自然の魅力を小さな体で味わいながら
        健気に命をつないで季節を語っている
季節の変化の生命の美しさなのかもしれない・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑はいつまで❔

2023-08-23 04:39:38 | 暮らしの中で


猛暑はいつまで❔・・・高温の秋に秋雨前線や台風影響は長引く可能性・・冬の訪れ遅い!

9月に入ると本州付近に秋雨前線が停滞するようになるでしょう・・・
猛暑に終わりが見えてきました、とは言うものの、残暑は厳しいく、台風シ-ズンも続きます。
少なくとも向こう1週間程度は、九州から東北で、最高気温が35℃くらいま上る日が続く所が多く、
9月に入ると、本州付近に秋雨前線が停滞しやすくなる見込みで、曇りや雨のぐずついた天気になり、
猛烈な暑さは収まりそうです。とはいうものの、秋めくとは言い難く残暑はまだまだ厳しいでしょう。

今年の秋は、本州付近に秋雨前線が停滞しやすく、秋晴れは少ないでしょう・・・・
台風シ-ズンが続きます・・台風の発生の平年値は、年間で多いのは8月で5.7個9月で5.0個です。
秋の台風は、南海上から放射線を描くように進み、日本に接近することが多くなります・・・
停滞する秋雨前線の活動を活発にして、大雨になることもあり、今年は、秋雨前線や台風の影響が
例年より長引く可能性もあり、日ごろから、危険な場所の確認、非常用品の準備や台風に備えましょう。



冬の訪れは❔・・・11月になると、例年では、西高東低の冬型の気圧配置が現れるようになり、
木枯らしが吹くころです。ただ、今年は、大陸の高気圧が、なかなか張り出しを強めないため、
冬の訪れは遅いでしょう・・今後、最新の長期予報をご覧ください・・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増税は自然な流れ❔

2023-08-22 04:12:29 | 暮らしの中で


サラリ-マン増税で給与・退職金が狙われる事情・政府税調が増税は自然な流れと考えるその理由は❔

政府税制調査会の答申レポ-トには、給与所得控除や退職所得控除と言った会社員に欠かせない控除制度の見直しを
示唆する内容が記載された‥これらの控除制度の見直しは会社員と個人事業主との税負担の差をなくすための取り組みで
あるとされているが岸田政権は【サラリ-マン増税】については【全く考えていない】と発言しているが、しかし
総理の諮問機関である政府税調の【中立的な税制の構築】を掲げる以上、答申の中身が将来の税制の改正につながると
見るのは自然なことだろう

会社員の給与所得は、原則として個人事業主のように必要経費を計上することはできない仕組みとなっている・しかし、
勤務先の通勤のための衣服や自家用など、会社員にも経費として認められるべき費用はあるはずだ・・そういった費用を
計上する代わりに収入から控除する仕組みを【給与所得控除】と言い、所得控除の金額は【収入の3割程度】が目安とされ、
年収400万円の人は31%・年収700万円の人約26%の控除が認められている‥そのため、必要経費の計上が難しい会社員に
とって欠かせない控除制度といえるだろう・・

給与所得の必要経費の収入の3割程度と試算されており、主要国との比較においても全体的に高い水準となっているなど
【勤務費用の概算控除】としては相当手厚い仕組みとなり、税制上で優遇されていると、政府税調の認識である。
もし、給与収入の3%迄給与所得控除が引き下げられれば、会社員の所得税への税負担が大幅に増加する・・・

給与所得控除が見直された場合の所得税額(年収別)・・・・・・
年収400万円の単身世帯・・8万3000円(現状)・・・18万500円・・「3%になった場合」
年収700万円の単身世帯・・29万2500円(現状)・・・61万500円・・「3%になった場合」
所得控除は、年収400万円を110万円・・年収700万円を160万円で試算・・・
このように、給与所得控除の見直しは、必要経費や小規模企業共済などの節税手段が使えない会社員にとって、
大きな打撃となることが予想される・・
これらのサラリ-マン増税がどのタイミングで実施されるかはまだ分からないが、増税対象となっているのが
自身にどこまで関わりのある税金なのか、そしてどれほどの影響あるのかという点には注意を払っておきたい。

給与所得控除は以下の式で算定されます・・・

所得控除とは本人や家族状況、災害・病気と言った個人事情によって税の負担を軽減する制度で全部で15種類あります。

多くの人に危機感を感じていただき反対の声を上げることで見直し事態を思いとどませる可能性はあります。
</span

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65歳・年金を受けながら働くと❔

2023-08-21 11:57:07 | 暮らしの中で


65歳から年金を受け取りながら働くと老齢厚生年金が増えるのん❔・・・・

老後のお金や生活費が足りるか不安ですようね・・・老後生活の柱となるのが老齢年金です。
老齢厚生年金受給額は、厚生年金に加入していた期間と収入(総報酬標準額)によって計算されます。
老齢基礎年金受給額は、20歳以上60歳未満で、年金保険料を支払った機関(加入期間)によって、
計算されます・・・厚生年金は、70歳になるまで加入でき、そのため厚生年金の加入期間が長くなると、
老齢厚生年金受給額も多くなります・・・

但し、老齢年金を受け取りながら、厚生年金保険に加入して働いて給与収入を得る場合は・・・
受給されている老齢厚生年金規範の金額もしくは一部が支給停止になる可能性があります。
これを在職老齢年金制度と言い、調整されるのは、老齢厚生年金の基本月額(報酬比例部分)と、
給与(総報酬月額相当額)の合計が基準額48万円を超えた時です。
また、支給停止になるのは老齢厚生年金のみで、老齢基礎年金は支給停止になりません・・・

厚生年金加入期間が長くなることで老齢厚生年金受給は増額されますが、在職老齢年金制度で
減額される可能性もあります・・・・・・All Abollt9lより転載・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは優れたものだぁ〜

2023-08-21 04:08:10 | 暮らしの中で


ふだん炊飯器にご飯が余ったらどのように対応していきますか❔ラップなどを使って、
      冷凍保存している家庭も多いと思います…今回は、そんなときに役立つおすすめな
ダイソ-キッチンアイテムをご紹介・・・一席二鳥の使い方ができて便利です。

【冷凍保存容器ごはん一膳】は、冷凍ご飯をふっくらと美味しく温めることができるアイテムです。
    二重構造で容器の外に熱を伝えにくく、炊き立てのご飯を入れた後に、粗熱を取る必要もなく、
残ったご飯をすぐに保管できるのは、時短にもつながります・・・
     また、冷凍した状態から温める時も、この容器のままでOK,容器に蒸気抜き弁があるため、
そこを開けて電子レンジ加熱をすると、余計な水分が外に逃げます・・・そのため・・
       温めたときにベチヤっとしすぎず、ふっくらと美味しく食べられるのです・・・


我が家も使っており、炊き立てのご飯を熱を取らずに、即、【ご飯一膳】に入れて冷凍庫へ保存ができ、
食する時はそのままレンジ【500wwで3分30秒・・600wで3分】水分を外へ逃がすのでベタつかず、
ふっくらと仕上がります・・この容器を茶碗代わりにできるのも魅力のポイント、洗いものが減って
一石二鳥で使えるのは嬉しい!・・独身者には最高・・・ふだんからご飯を冷凍する機会が多い家庭は、
ぜひ試してみてはいかがでしょうか❔
蒸気抜き・・フタ・・簿型中子・・耐熱容器・・・1個110円です・・・DISO・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インボイスに登録したら❔

2023-08-20 04:16:07 | 暮らしの中で


インボイスに登録したら、確定申告はどうかわる❔・・・知らないと絶対損すること!

2023年10月からインボイス制度が始まる・・【増税ではないか❔】経理の手間が増ええ負担が増大する。
など、様々な意見が出ている・・そのインボイス制度の影響を強く受けるのが【ひとり社長】です。
しかし、業種・業態・売上規模によっては、【インボイスに登録しない方がいい】と提案できる
ケ-スもあり、戦略的な選択が求められる制度といえるのです・・・

インボイス後、変わるのは経理だけではなく、税務申告も変わってきます・・・これまでの・・
法人税・住民税などに加えて、消費税の申告もしなければいけません。税理士に依頼して場合は
その報酬が上がる可能性はありますが、手間はそれほどかわらないでしょう・・
ご自身で税務申告をしている場合、インボイスに登録後は・・・
消費税ノチエック・・消費税の申告・・消費税の納税…これが必要となります・・・・
決算から申告迄2ケ月であり、その2ケ月にやるべきことはが増えるのです。ソフトによっては、
消費税の申告のために別途の契約が必要な場合もあります・・・

さらに納税の手間も増え、納税の負担も増えます。インボイス前で消費税の免税事業者であれば、
法人の利益ガマイナスなら、7万円(地域により異なる)だけではすみました・・これがインボイス後は
利益がマイナスでも、消費税はかかる可能性があります・・・・

例えば、インボイスに登録し、簡易課税を選んでいて、売り上げが880万円、経費が1000万円で、
マイナス120万円だとしても、消費税は売上での計算しますので、サ-ビス業の場合、880万円の
消費税の80万円×50%=40万円を払うことになるのです・・・ただし、2026年9月30日の
属する期間までは、売り上げの消費税の20%でいいと言うという特別なル-ルがあり・・
80%×20%=16万円となります・・それでも大きな負担です‥インボイスに登録したら、こういった
増える手間や負担を今一度確認しておきましょう・・・
インボイス登録前の方は、インボイスに登録すると、売り上げに規模に限らず、こういった手間や
負担を受け入れる必要があるということです・・・

【原稿は井ノ上陽一氏『インボイス対応版」「ひとり社長の経理の基本」から一部抜粋】追加加筆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする