暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

前途多難の船出に蘇る

2024-09-29 14:08:07 | 暮らしの中で


【マシでふざけんな】石破茂新総理に怒り狂う人々‥・前途多難の船出に蘇える‥裏切りの歴史・・・

9月7日に行われた自民党総裁に石破茂・・新たな自民党総裁に選出された‥5度目の挑戦に念願かなっての総裁就任である・・
まさかの石破勝利に、ストレ-トな反応を示したのは経済だった‥円相場1ドル146円台前半から、14円後半まで3円を超える
円高となった・・さらに、株式市場でも日経平均先物の価格が2000円近く下がる急落を見せている・・・・

ネット上では、円や株価のチャートの画像とともに【石破てめ-ふざけんな】【終わった・まじで石破ふざけんなよ】といった声や
【やけ酒だなこりゃ】嘆きの声が相次いでいる‥‥国民の人気も高い石破氏だが、【裏切りの歴史を持つ人物でもある】との声も多し。
石破氏がこれまで総裁になれなかった理由のひとつに1993年非自民の細川政権が誕生し、自民が野党に転落した時に離党届を出し
新生党から新進当へ参加した裏切り歴史があり、そのごあっさりと自民党に復党するも、誰も相手にされない状態が続いた・・・

小泉純一郎政権で勤めた防衛大臣【軍事オタク的なキャラ】も話題になったが、ここでも裏切りがあったと、政治ジャナリストの声ありで、
自民党復帰後、伊吹文明に目をかけられ伊吹派に入るも、【派閥は旧タイ依然】と話し派閥を離脱、その後も麻生太郎政権で閣僚を務めるも
麻生降ろしに加担するなど、常に恩義のある人を裏切り続けている・・・

石破氏の大逆転の背景には、菅氏が推した小泉新次郎が獲得した1回目の議員票や岸田派の票が石破氏に流れたとの分析で、ほぼ一致
キングメ-カ争いで岸田氏と菅氏が影響力を堅守したとみられる…ちなみに石破氏を援護した菅氏は福総理の任命を受けている。

まずは、【令和の米騒動】で未だコメの流通や小売り現場での混乱や食卓への影響が続いている‥一方で政府や農水省は、今後の対応について
具体策も示しておらず、来年も同様に事態を招く可能性も指摘される・・石破氏は、これまでコメの生産調整廃止による増産や輸出拡大を
主張してきた・・石破総理誕生で日本のコメ政策はどうなるのか?‥‥令和のコメ騒動を踏まえて食料安全保障政策を見直すのか不透明な
現状をどう見直すのか政策の実効が必衰の状況の中で石破氏の手腕が問われるだろう・・じっくり国民も見守っていこうではないか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知っておきたい金利の知識

2024-09-27 17:47:54 | 暮らしの中で


知っておきたい金利の基礎知識・・市場金利と政策金利の違いとは?‥・金利の変動が私たちの生活や為替・企業業績に影響する
日米共に金利の動向に注目が集まっている…では、ニュ-スで耳にする政策金利はどのようなものか、実際に生活に密接な関係のある
市場金利とはどのようなものか?‥・・最近、ニュ-スを始め、いろんなところで【金利】という言葉を耳にすることが増えました。
とくに、【市場金利】と【政策金利】は頻出しています・この二つはどんな金利で、私たちの生活にどのような影響があるのでしょう。

市場金利を左右する政策金利・・・
市場金利、金融市場において金融機関同士が取引する際に用いられる金利で、私たち預金の金利などとは違い、需給に基づいて決まり、
その市場金利の需給は、何の影響を受けるかというと、主な要因は、政策金利です・・・
政策金利は、日本銀行のような中央銀行が、一般の銀行に資金を貸し付ける際に用いる金利を指します。日本の政策金利は長い間、マイナスで
マイナス金利を解除し0.1%に、さらに7月には0.25%になっています…一方、アメリカでは、逆に9月に政策金利(FFレ-ト)が(0.5%)引き下げられ、
現在5.0%です。市場金利は、こういった政策金利の上げ下げの影響を受けて・・変動します・・・

市場金利は、二つに分けられます‥1・・短期金利・・機関が1年以内に適用される金利で、企業や銀行が短時間で資金を融通する際に使われます。
2.・・長期金利・・期間が1年以上の取引に適用される金利で、住宅ロ-ンや企業設備投資を刷る際重要になります・・・
日本では【10年物国債の利回り】が長期金利の指標としてよく使われます‥・政策金利の変更は、短期金利・長期金利のどちらもにも影響を与えますが、
特に短期金利は、政策金利の予想を強く反映を強く反映する傾向があります。

市場金利が生活に与える影響・・・市場金利の変動は、私たちの生活に直接影響を与えます・・住宅ロ-ン・自動車ロ-ン等の組む時の金利が上がれば、
返済額も増え、逆に、金利が低ければ安い金利で借りられるので負担が少ない‥また預金の利率にも影響し金利が高いと、預けたお金で多くの利息を受け
取れる一方、金利が低いと利息も少なくなります。
また、金利が上昇するとその国の通貨は買われやすくなり、日本では、これから金利が上昇すると考えられますので、円高要因となり、円高になれば
海外旅行や輸入品を購入する際には安くなるのでお得ですか、輸出企業にとっては、海外での商品価格が上がり、ものが売りづらく、利益圧迫要因になり、
このように金利の変動は、私たちの生活に密接にかかわりあっていますので、日頃からその動向に意識を向けておきましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月も値上げラッシュ3000品目

2024-09-27 04:10:57 | 暮らしの中で


10月は値上げラッシュ・・新米入荷も・全く足りない状況‥さらに値上げの動き・・・


10月から食品など約3000品目の値上げが予定されている・・さらに、30年振りに郵便料金も改定され、この秋は、4月の2897品目を超えて、
今年も最も多くなる見通で・・・飲料では、コカ・『コラ-や・・い・ろ・は・す』などが最大18.9・・朝日飲料『三ツ矢サイダー<』等、
『カルピス』など最大で23%/値上げします・・
食品では、伊藤ハムや丸大食品で・・ハム・ウインナ-が値上げの対象となっています。
明治や亀田製菓は、チョコレ-ト菓子やせんべいなどの値上げに値上げにふみきります。
値上の要因について、メ-カ各社は原材料や包装資材の高騰ににより、製造コストが上昇したためと説明してます。



品薄状態が続いているのがコメ・・今年は令和のコメ騒動とも言われる事態に、通常なら新米が入荷する時期をむかえていますが、
今年は様子が違い‥例年であれば、この9月、10月にしっかりと新米の品揃えがあって、消費者への手元に届く状況だがここ最近は
100袋頼んだとしても10袋程度しか入ってこない現状で、もう全く量が足りない状況だと・・コメ店舗の声である・・・
現在もコメの購入数に制限を掛け、今後は値上げも予定しているということですと・・・・指摘している・・



帝国デ-タバンクによりますと、11月以降も菓子やパンなどで値上げを予定されているということで、家計への影響は続きそうです。span>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は短く・冬は大雪・・カモ?

2024-09-26 03:55:32 | 暮らしの中で


秋らしい秋は短くすぐ冬に?ラニ-ニャ現象の影響で冬の気温は平年並み・・・四季ではなく『二季』のようになる可能性・・・
日本海側では雪が平年より多く大雪の見通し‥気象庁から3ケ月予報‥寒後期予報発表・・・

ラニ-ニャ現象の特徴が現れ始めており、今後、冬にかけてラニーニャ現象が発生する可能性が高くなってきました・・今年は秋らしい秋は短く、
近年、地球温暖化などの影響で暖冬になることもありますが、今年は冬らしい冬になりそうです。
10月にかけて、偏西風は日本付近で平年より北寄りを流れ、太平洋高気圧の後退は遅く、全国的に高温が続く見込みで日中はまだ汗ばむ日多し、


11月になると、状況が変ってきます・・・・
インドからチベット付近で高気圧が強まる見込みで、偏西風は北へ押し上げられ、日本付近では南に蛇行しやすく、このため、日本付近に・・
寒気が流れ込みやすくなり、冷たい北風が吹きやすいでしょう・・例年では秋が深まる頃ですが、季節は足早に移り変わり・・今年は・・・
秋らしい秋は短くなりそうです・・・・


今年の冬・・冬らしい冬・・・
今年の冬(12月―2月)は、ラニ-ニャ現象により、チベット付近で高気圧の勢力が強い見込みです、偏西風は蛇行し、日本付近で平年より南寄りを
流れやすく、そればかりか、今年の冬は、東シベリア付近で高気圧が強まる傾向です・さらにアリューシャン定期圧が日本付近に近い所で発達し
このため日本付近に西周りで寒気が流れ込みやすくなりそうです・・・
今年の冬の上空1500m付近の気温の予想は、西日本や東日本付近が平年より気温が低い…近年では、地球温暖化などの影響で暖冬になることも、
ありますが、猛暑で海が温まっている影響で寒気が来た時には、記録的な大雪となりやすく・・・・今年は冬らしい冬になりそうです。


今年は秋晴れが少ないことが特徴です。こまめに週間予報などチェックして、晴れる日には、冬の寝具を干しておくなど、少しずつ冬支度を進めて
おくとよさそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米価格の値上がりカラクリ?

2024-09-25 04:09:17 | 暮らしの中で


全国各地のス-パ-小売店に新米入荷だが・・・・価格が高騰する異常事態が続いている、、今後の価格はどうなるのか?

8月に入ると品薄感が強まり、棚から徐々にお米が消えていきました、8月8日の南海トラフ地震臨時情報発と8月末の台風10号接近が重なり、
首都圏でも消費者の不安が加速く、一部で中高年の買い占めが目立ちましたが、彼らは【平成コメ騒動】を想起したのかもしれない・・・・
今から30年前、1993年から1994年前半にかけて起きた『平成コメ騒動』は、記録的な冷夏によるコメの収穫減が最大の要因であり、
今夏と同様、小売店からコメが消え、消費者争奪戦に国産米とタイ米のブレンドや抱き合わせ販売、闇コメが販売される事態にまで発展した。
今夏のコメ不足は昨年の高温障害に加え、外食・インバウンド消費の盛り返し、また災害を意識した備蓄意識の高まりなどの要因が重なった
結果と報じられているが‥‥コメの専門店恒元商店‥米流通評論家-常本泰氏は別の側面に目を向ける・・・

政府が示した今年6月時点のコメの在庫量は、全国で150トンと過去最低だたものの、通常なら新米が出回る時期迄十分賄える量数字だけ見れば、
米不足が起こることは考えにくかったが、大きな盲点がありました・・・
『網下米』といって小粒や品質が落ちる米で、自衛隊や自冶体食堂で活用されますが前年比4割‣19万トン減少し、それを必要とする一部業者が
代わりに主食米を買い付けるようになり、供給不足に気づいてたのは2月頃でした・・・くず米を使用する食品に主食米が使われたことで、コメ不足に
拍車がかかったとの見方である・・・・

小売店からコメが消える一方、外食チェ-ンやコンビニでは変わらず商品が提供されていて大量消費する米をどのように確保しているのか?大手の外食
業界は、大量のコメを長期契約で抑えるのが一般的で取引のある卸業者にとって最大のお得意様であり、万一米不足の場合でも、最優先で確保に動きます、
最安の業者から仕入れるス-パや小売り店・飲食店などは融通を利かせてもらえにくく。米の確保するため相当な苦労を強いられているはずです。と語る。

具体的な改善策としては、コメ価格高騰が起きた際に備蓄米が柔軟に運用できるようにすること、コメ市場の安定性を確保しつつ備蓄米が放出米が
出来るような体制を整備することがあげられる、現状のままでは来年以降も同様の混乱が起きる恐れがある…農水省は、10月の関連会議で現状の
深刻さを受け止め改善策を示すべきである・・コメ政策を食料安全保障の根幹に捉える必要性について集中的に議論すべきといえるだろう・・・
食と農の未来を考える上宝物のようなでアイディアが豊富にある・・・・
政府は【令和のコメ騒動】に気づかず気付いた時には遅かたのか?農協さんとの密約があったのか?二度の失敗は許されるものではない。しっかりしろよ農水省!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の税負担は江戸時代の?

2024-09-24 04:07:54 | 暮らしの中で


五公五民団塊世代が後期高齢者になっても社会保障制度を抜本改革できない政府の不作・・・高齢雄健者に不人気の政策を敬遠してきたツケ?

【2025年問題】・・来年は【団塊】世代がすべて75歳以上になる節目とされている、今年2024年には同世代がすべて後期高齢者となるという。
高齢社会がさらに深刻化する中で、社会保障制度維持のため政府が【次なる手】として打ち出したが【全世代型社会保障】・・しかし・・
果して政府の思惑通りになるのか?・・75歳を超えると大病を患う人が増えるため今後の医療や介護を巡る公費負担の急伸が懸念されている。
内閣府は1人当たりの平均医療費が2019年比で2030年には10%増、平均介護費は34%増と予想している‥2024年にはさらに膨らみ・・・
そりぞれ16%増、63%になるという‥こうした高齢者の激増が2040年問題として懸念されている・・・

総務省によれば、75歳以上の人口は2005万人だ、2000万人を突破したのは初めてであり、高齢者の総数3623万人に占める割合は55.3%であり・・
平均寿命が延びており、【より年配の高齢者】が増えている総人口に占める80歳以上の割合は10.1%だ、2060年には5人1人が高齢に該当する。
一方、出生率の減少は政府の想定を上回るスピ-ドで進んでおり、現役世代が高齢者を支える現行の社会保障の仕組みは早行き詰まる・・
そこで政府は【給付は高齢者中心、負担は現役世代中心】という構造を改め、年齢を問わず個々の負担能力に応じて支える形にしようというのだ。
政府は75歳以上の人に対し、後期高齢者医療制度の保険料引き上げにに加え出産育児費用・さらに医療費窓口負担を原則2割負担を年収に応じて
またまた3割り負担に引き上げようと検討の構えだ・・・

本来ならもっと早い段階で社会保障制度を抜本的に改革する必要があったはずだが、政治の不作為があった選挙への影響を懸念する国会議員には高齢者に
不人気な政策を敬遠する傾向が強く、世論の反発が強い増税を避け、国民が気づきにくい給与天引きで社会保険料を引き上げるという姑息な手段で
繰り返してきたのである…この結果、報酬に占める割合は2023年は30.1%テ゛2040年には32.6%になる見込みである・・
この結果、国民負担も上昇し、2024年度の国民負担は45.1%ト所得の半分近くを占めている・・収入が増えても税金や社会保険料として半分近く消えていく
現状は、現役世代のやる気を削ぐ、【五公五民【と言った若い世代の不満の声が渦巻いている・・だが・・
全世代型保障への移行は政府の思惑どうりには進みそうにはない高齢者の暮らしも決して楽ではないからだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

75歳以上3割負担拡大検討

2024-09-23 04:20:28 | 暮らしの中で


75歳以上の【医療費3割負担】対象の拡大検討へ・・・就業率引き上げ目指す・・【高齢大綱】6年ぶりに改定・・

政府は高齢社会対策大綱を決定し、75歳以上で医療費が3割負担の対象拡大を検討することを明記した・・現行では原則1割で、
一定の所得があれば2割・現役並みの所得があれば3割とな提る‥大綱の改定は2018年以来6年ぶりだ・・・

現在の医療費負担の割合は、70歳未満は3割・70歳以上は2割なってないる・・・拡大対象となっている75歳以上を見ると所得別で分かれ、
一般所得者などは1割・一定以上の所得者は2割・現役所得者は3割となっており、今回は【現役並みの所得がある】3割負担の対象者を
増やすことを検討している…この【現役並みの所得】とは、75歳以上で1人暮らしの場合、年に約383万円以上、月額30万円程度の所得が
ある人で、この3割負担の対象を更に拡大していくことを、これから検討するということです・・・

75歳以上の医療費年々増加しており、平均で年96万5000円となっており、2割負担が3割負担になる事で、支払う医療費が多くなる人も
出てくる可能性もあり、医療費だけでなく介護などの費用も掛かり、この負担が増えると、高齢者への影響は大きくなると思います。
国は対策として老後も所得を充実させるように推進する方針だ・・2029年までに、現在74%の60歳〜64歳の就業率を79%に・現在
52%の65歳〜69歳までの就業率を57%に上げようとしており、ただ、働けない人もいるので、一概には対応が難しい問題である。
負担が増える分、ハ-ド面で体制が充実していると実感できる対策を取ってもらいたいものである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ秋の空は移り気なの?

2024-09-22 04:08:49 | 暮らしの中で


秋分の日です・・・・そもそももどうして、『男心と秋の空』『女心と秋の空』という風にいうのでしょうか?
秋の空は、空気も澄んでおり、清々しい青空が広がります・・抜けるような青空を秋晴れといったり、『天高く馬肥ゆる秋』といたり、
これは、夏の太平洋高気圧で湿った空気中の水蒸気に光が乱反射して白っぽく見えるに対し、秋は移動性高気圧の乾いた空気のため
澄み渡り、いつもより上空の雲までよく見えるからです、だから、秋の月が美くしく見え、お月観も最適な時季なんですね・・

ところが、低気圧と高気圧が日本の上空を交差に通るため、お天気が変わりやすのもこの時季の特徴で、これを代わりやすい人の
心になぞらえ、『男心と秋の空』『女心と秋の空』かというようになりました。
男心と秋の空の諺が出来たのは江戸時代、当時は既婚女性の浮気は命を落とすほどの重罪でしたが、既婚男性の浮気には寛大だった事も、
移りきなのはもっぱら男性だったのです・・・また、若い娘に男性を警戒するよう戒めたり、振られた際の未練を断ち切る慰めにも使われ、
江戸時代の俳人小林一茶は『恥ずかしや俺が心と秋の空』という俳句を詠んでいる・・・
それ以前の和歌でも男心は移ろいやすいものとして扱われ、室町時代の狂言『墨塗』に『男心と秋の空は一夜にして七度変わる』という・・
有名なセリフがあります。

では、女心と秋の空と言われたのはいつごろでしょう・・・明治時代の尾崎紅葉の小説に『三人妻』に『男心と秋の空』が出てきますが・・・・
『女心と冬の風』ということで強風や弱風に変化しやすい冬の風を女心にたとえたもので、この頃から変化の兆しがみえ、愛情に限らず
喜怒哀楽の感情の起伏が激しい事や物事に対して移り気なことを示しており、男心とは少しニュアンスが違うようです・・
昭和に入って時除々『女心と秋の空』も定着していきますが、異性の変わりやすい心の意に用いられており、男女が入れ替わったり意味が微妙に
違ったり、この言葉自体が『秋の空』のようにですが『秋分の日を迎えて季節の歳時記』を綴ってみました・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球温暖化による気象異常!

2024-09-21 04:15:04 | 暮らしの中で


『暑さ寒さも彼岸まで』と言いますが、これまでの諺が全く通用しない時代に入ってきました・・今年はお彼岸(9月19日)に入っても、
各地で記録的な高温となり、まるで夏がまだ続いているかのようです・
これまでに観測史上最も高い気温を記録したのは西日本を中心に100地点以上に昇り、台風の進路が不規則になったことも今年の異常気象の
特徴の一つに挙げられています・・・このように、2024年の夏がこれほど極端な気候になった理由は一体なんでしょうか?

地球温暖化と【シックネス】もし地球温暖化がなければ、今回の猛暑は発生しなかった可能性が高いと9月2日に気象庁異常気象分析検討会が
発表した・・どのように地球温暖化が今年の猛暑に影響を与えたか?そのカギを握るのが【シックネス】という概念です・・・
シックネスは層厚(ソウコウ(と訳され、読んで字のごとく大気の上と下の層の厚さ(距離)を指します。下記図は『シックネス層厚ノイメ-ジ』


たとえば・・500hpaと1000hpaの間で、相対的に暖かい空気と冷たい空気の厚みを比べると、暖かい空気が膨張するため【シックネス』層厚が
大きくなり、つまりシックネスが大きいということは、気温が高く、待機が膨張していることを意味します。
逆にシックネスが小さいと、気温が低く、待機が収縮していることを示します…2024年の猛暑の特徴は、気温が一時的に下がってもすぐ暑さが戻る
点にあり、説明が難しいのでマスコミではほとんど触れられていませんが、この現象を理解するには、先に述べたシックネスという大気の拡張現象を
理解することが重要です。

シックネスの影響が大きいので、少しの寒気が流れ込んでも雷が発生する程度で、拡張した空気は再び暑さをもたらします。このように大気全体が拡張し、
温度が高い状態が続いたことが、今年の猛暑の本質的な理由です・・そして、この現象は地球温暖化と蜜接に関係しています・・
拡張し続ける大気・異常気象は進行中・・・・

上の図は、日本付近を含む中高緯度(北緯30度―90度)のシックネス層厚(ソウコウ)を温度に返還したグラフです・赤色(青色)側は平年より高いことを示している。
ここ10年はシックネスが大きい――大気が拡張している状態が続いていて、特に昨年から今年にかけてグラフを振り切るほどになていることがわかります。
今年6月と9月までの地上の平均温度の平年との差ですべての地点で平年より1.5度以上高く、6割以上の地点で2度以上高くなりました・・
大気の拡張に合わせて地上気温も高くなっているのです・・

これらの要因を考えると、秋以降もシックネスの大きい影響が続き、平年よりも気温が高い秋になる可能性が高いとみられます・・
今夏の異常気象はまだ進行中と言えるでしょう・・・・長期的な温暖化に加え、春まで続いたエルニ-ニョ現象の影響で北半球の中緯度気温が高かった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で異常気象

2024-09-20 04:04:46 | 暮らしの中で


『世界で異常気象』ヨーロッパは集中豪雨で崩壊被害も、東南アジアでは数百人死亡・・

18日、関東は夜にかけてゲリラ豪雨に見舞われ、実はこうした異常気象は日本のみならず、世界各地で甚大な被害をもたらしている。
世界各地でみられる異常気象、深刻なのは水害です、窓枠を超すほどの獨流、ヨーロッパでは先週から集中豪雨が続いて河川氾濫・・
オーストラリアでは増水した川が洪水となり5万棟以上が水没1万5000人以上が避難しました。
ポーランド政府は18日、壊滅的な被害を受けた街に軍を配備・・さらにEUに援助を求めました‥濁流で一変した美しい街並みの・・
ルーマニア・ポーランド・オーストラリア・チェコは少なくとも22人が亡くなり、過去20年間で最悪の洪水となりました。

水害は東南アジア各国デモ・・ミャンマでは台風11号に変わった低気圧による大雨で洪水や地滑りが相次ぎました・・
これまでも、226人亡くなり、77人の行方不明で、犠牲者の数は増える恐れもあると発表。
被害はベトナムでも、254人が亡くなり、いまも82人が行方不明とのいうことです。
オーストラリア西部のアルプス麓の9月に雪が降るのは、観測史上初めてで、夏がなくなり一足早い冬景色に困惑を隠しきれない様子です。

地球規模で起きている水害、世界で起きた洪水被害懸垂の推移をみると、この20年近くで急激に増えている原因のひとつとして
地球温暖化が進むことで、地球規模の異常気象がさらに起こりやすくなると指摘・・世界規模での協力が必要で、そうすると、
ようやくや温暖化が止まって、大雨が強くなる傾向もとまるということですと、東京大学未来ビジョン研究センター江守正多教授が指摘している。

3連休は秋雨前線が活発化‥動向に要注意・・
台風14号が去ったあと、来週にかけては秋雨前の動向に注意が必要です・・明日20日は、秋雨前線が東北付近に停滞、朝から激しい雷雨になる
恐れがあります一方、秋雨前線はの南側、関東から九州は夏のような空気に覆われて厳しすぎる残暑がつづきます・・
予想最高気温・・甲府38℃・・鳥取・福岡など37℃・・前橋・東京・名古屋・京都・熊本・36℃・・・
その後、21日から22日にかけて秋雨前線が西i日本から東日本に停滞する予想で、広い範囲で大雨になりそうです。短時間のゲリラ雷雨でなく
大雨が長時間続く恐れもあり、警戒が必要です・・・レジャーを予定されている方は、現地の天気、交通機関の情報など常に確認してください・







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り騒ぎの総裁選?

2024-09-19 04:10:12 | 暮らしの中で


やっぱり自民党は【生まれ変わる】など無理・・自民党総裁選の推薦人に旧統一教会接点ある壺議員が58人もいる非常識!

総裁選で各候補の推薦人に【裏金議員】が21人もいたことがア然だったが、自民の非常識にはこれだけじやなかった・・
旧統一教会『現・世界平和統一家庭連合』と接点があった【壺議員】がなんと58人も推薦人に名を連ねている。
自民党の点検で救統一教会やその関連団体と接点があった議員約180人で、うち130人の氏名を公表している。
【壺議員】と総裁候補9人の推薦人(各20名)を照合したのが別表のリスクだ・・・・

驚くのは【壺】が全陣営に入っていること・・最多は小林全経財相の11人・次いで高市早苗氏と茂木幹事長氏の9人と、
実に推薦人の半数‥他は、河野太郎氏が7人・小泉新次郎氏が6人・林芳正氏が5人・上川陽子氏と石破茂氏が4人・・
加藤勝信氏が3人‥・忘れちゃならないのが小林氏と石破氏は壺である事・裏金と壺のダブルも7人いた・・・
高市早苗氏に記者が質問すると知らなかったとの返事・・・それはないでしょう…記者もあきれ顔・・

自民党ってそういう政党なんです。カエルの面に小便・開き直っている‥有権者が選挙でお落とすしかありません・・
下野させないと凝りませんよと…政治評論家・野上氏が指摘する
総裁選のお祭り騒ぎのまま解散総選挙に突入、裏ガネも統一教会もなかったことにしたいのだろうがそうは問屋が卸さない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和のコメ騒動・政府の人災である!

2024-09-18 04:06:28 | 暮らしの中で


新米が出回り始めたけれど、値段が高すぎる…【令和のコメ騒動】を招いた農水省の【失敗】

記録的な冷夏でコメが不作となり、タイコメを緊急輸入した『平成のコメ騒動』を思いだしたのではないか❔しかし、今回のコメ不足は
不作が原因ではなく背景には日本の農政の不作為がある…
8月8日に南海トラフ地震への臨時情報が出され、災害に備えたコメの買い占めが起こりました。それ以前の6月からコメの流通在庫は
減っておりパニック的な買い占めにつながった‥…なぜコメが不足しているのか❔

農水省は、コメの価格を維持したり、あるいはあげたりするために、いわゆる減反政策をはじめ、あらゆる政策をおこなってきた、米価が
上がると農家が豊かになると信じて、コメの価格維持に躍起になってきたのです。そんな所に備蓄米を放出したら米価がさがってしまう・・
だから、農水省は頑固に備蓄米を放出しない・・不作だったわけでもなく、なぜここまでコメが不足しているのか…・・背景には・・

【古い下コメ】19万トンの不足があり、これは玄米をふるいにかけて下に落ちた粒の小さいコメのことで、これを使って単価をおとした
ブレンド米を主に官公庁が仕入れ、自衛隊や公立病院・役所の食堂などで提供されます‥昨年の天候不良で収穫が減り、業者はふるい下米の
代わりに、B銘柄「コシヒカリより下のランクのコメ」を使い出しました。

そうすると、もともとB銘柄を使用していた大手外食チェーンなどの飲食店でコメが入手出来なくなり、代わりにコシヒカリなどを仕入れる
ことになります‥最終的に、スーパーで流通するようなコメ不足するようになり、これが現在起きているコメ不足の原因である・・
政府は、9月以降、新米の収穫が本格的に始まるので、コメ不足は解消するとアナウンスしているがはたして本当だろうか

『コメが足りないのに、なぜ転作農家に補助金をだすのか❔』【令和の米騒動】の背後にあった農協(JA)の【悪だくみ】は・日本特有の問題がある。
JAには農林中央金庫を頂点とする金融機関・JAバンクがあり、減反による農地を宅地に転用した膨大な利益を預金することなどで、JAバンクには
農業生産額の数倍もの預金が集まり、預金高109兆円の国内最大の金融機関に発展しました・・農水産の減反政策には、JAという組織を守るという
隠れた動機があるのです・・・

抱える深刻な問題である今回のコメ不足で政府は国民に安心感を与えることすらできず、JAを守ること優先し今後も、ちょっとしたショックで
消費者にコメが届かなくという事態がおこるでしょう・・・
コメ価格は、JAの全国組織であるJA全農が決めます…農水幹部閣僚が多数天下っており、農水もJAも農家も、長期ビジョンなど真剣に考えず
日本のコメ産業は、いつかゆでカエルとなってしんでしまうでしょう・・・【令和のコメ騒動】は政府が起こした【人災】である。</span>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメ原料商品相次ぐ値上げ

2024-09-17 04:07:33 | 暮らしの中で


コメの価格上昇に伴い、コメを原料とする商品の値上げが相次いでいる‥コメが品薄となったことで需要が高まりメーカが軒並値上げを発表。
パックご飯‣せんべいやおかきといったコメ菓、日本酒やみりんなど調味料も秋から値上げされる・・
ようやく出回り始めた新米価格は昨年の2倍程度と高値になっており、コメに加えて関連商品の値上げも今後、家計の重しになりそうだ・・・

サトウ食品は今月2日、『サトウのご飯』でで知られるパックご飯全64品目を12月2日出荷分から値上げを発表・・約11-14%204円から227円となる。
JAグル-プの『農協ゴハン』などパックご飯全7商品を11月出荷分から10―13%値上げ、東洋水産『マルちゃん包装米』11月1日から値上げ発表。

値上の波はコメを原料とする米菓や酒類にも押し寄せる…亀田製菓はコメ菓17品目を10月1日納品分から値上げ,約9-22%で、ハッピ-タ-ン9%値上げ。
宝酒造は10月1日出荷分からコメを権料とする清酒など1-23%・・・みりん料理酒の加工品・調味料も1-33%値上げする・・

メ-カの多くは原料米を事前の契約に基づき調達しているが、昨年の猛暑によるコメの品質低下などで流通量が大幅減少し、価格が高騰・加えて円安や
物価高騰による包装資料資材費や物流費の上昇などで余儀なくされている・・・
JA全農ラドファは昨今のコメ不足などによる原料米の高騰が続き,自助努力のみではコストが吸収仕切れない・・と説明する・・

日本総合研究所の小方尚子研究員は、【今後は新米の入荷でスーパの店頭にコメがないという状況は解消されるが、価格は高止まりする】と指摘・・
コメを原料とする商品について、日本酒など国産米を原料としている一部のコメ加工品は今後の仕込み分から、大幅な値上げを余儀なく記されると語る。

新米備蓄の為に備蓄しているそのストックを食べるようになったら店での売り上げは確実に落ちるそうすると適正価格になる状態で1割高で収まり、
むしろ焦らない方がいい損しちゃいますから、コメの適正価格というのが来月にはその水準に落ち着くのではないかとス-パアキダイ社長の指摘である・
様々な物の値段が上がる中での新米の値上げ(5kg平均800円値上がり)で消費者の我慢は暫く続きそう・・

</span">

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばって〜敬老の日

2024-09-16 03:59:52 | 暮らしの中で

僕・・生誕11年です…人間年齢で推計すると60歳の高齢です・・

65歳以上の人口過去最高‥・働く65歳以上20年連続増加・・

9月16日敬老の日・・・65歳以上の人口が過去最高となりました・・
総務省がまとめた15日現在の人口推計で、65歳以上の人口が3625万人となり、前の年から2万人増加
過去最多となり、日本の総人口が59万人減少する中での増加で、総人口を占める高齢者割合29.3%・・
世界200の国と地球の中で最も高い数字です。
65歳以上で働く人の数は914万人で20年連続の増加となり、日本で働く人の約7人に1人が高齢者となている。


人生の 終わりの辺で まだ迷う・・・
いつまでも老いいずに元気で長生きしたいのは人情だ‥私の周りにも・卒寿・白寿の高齢者がおられ・・
        こんなに長生きして疲れるのではないかとの思いもあり、一方では時代の移り変わりも観て見たい・・
欲もなくはないが…だとすれば不老不死という言葉を思い出す・・不老長寿と不老不死を生き抜くことの
           苦痛を考えると人生八十年時代も十分だと思ってしまう・・長寿か不死か?
高齢社会は良い事よりも、厳しい事の方が圧倒的に多い、100年時代の敬老の日を迎えるたびに悩ませられる・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悠々自適のつもりが?

2024-09-15 03:57:21 | 暮らしの中で


大きな社会問題となりつつある【買い物難民】の増加…難民の人数が最も多いのは、神奈川県の60万8000人で、
次いで大阪府53万5000人・東京都53万1000人・愛知県の50万人など三大都市圏に位置する都府県が上位に並ぶ。
この状況に追い打ちをかけるように、スーパや食料品店の撤退・閉店が相次いでいる・・・・
今後どんな事態が予想されるのか?高齢者の買い物が悪化の一途・食料を求めての【サバイバル戦】が余儀なくされる。

買い物難民を生み出す要因として、店舗側の変化にもある‥各地で郊外に立地する大型商業施設が増加し、昔ながらの
商店街は衰退してきたこのため住宅街近くに遇った食品ス-パの衰退が東京圏をふくめて目立つようになってきた。
また・・商店主の高齢化に伴い、住宅街近くにあった個人店が廃業するケ-スも相次いでいる・・・

最近の公共交通機関の縮小も、買い物難民を生み出す要因として加わってきている・・・
農林水産政策研究所の分析では、徒歩を前提としているが、東京圏でも路線バスの廃止や運行間隔の広がりが進んでおり、
これまで公共交通機関を利用して何とか買い物をしてきた人達も困難さが増しているタクシ-を利用して買い物をする人もいるが、
運転士不足で思うタイミングで出掛けることが難しい状況も出てきている・・・

農林水産省によれば【食料品アクセス問題】の調査結果・500メートル以上かつ自動車利用困難な65歳以上の高齢者を・・・・
【食料品アクセス困難人口】と定義し2020年の国勢調査などのデ-タを基に分析した結果・該当者は904万3000人にのぼった。
このように、70代後半や80代の人にとって買い物を巡る【環境】がどんどん悪化してきている・・悠々自適な老後のつもりが、
食料を求めての【サバイバル戦】を余儀なくされる、そうした人々が増えるのも人口減少社会のリアルだ・・・

政府は、世界人口の増加に伴う食糧不足に備えて食料安全保障の強化を急いでいるが、食料を安全確保したとしても、国民の手元に
スム-ズに届かないでは意味がない・・人口減少における食料安全保障は、もっと広義に捉えて対策を考える必要がある

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする