バンダイの演奏する人形
「LITTLE JAMMER 」
「LITTLE JAMMER 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/32e6f01a40412115b4438e5adc544228.jpg)
これを
久しぶりに動かそうと思い
まず
音楽のロムカートリッジがあるか
確認作業を始めました
音が鳴らないと
人形は動きませんので
久しぶりに動かそうと思い
まず
音楽のロムカートリッジがあるか
確認作業を始めました
音が鳴らないと
人形は動きませんので
ダンボールに仕舞ってある
人形一式とは別の所に
置いてあるので
それを探し回りました
人形一式とは別の所に
置いてあるので
それを探し回りました
汗だくになったアト
最後の最後にひとつ見つかりました
最後の最後にひとつ見つかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/f740b1bfc82a6a6ed96d3a79e87c40c4.jpg)
もう使うこともないと思い
いくつかあったロムカートリッジを
捨てた記憶があります
いくつかあったロムカートリッジを
捨てた記憶があります
いつも
この悪いパターン
「処分すると要るようになる」の再来かと
あきらめていましたが
探す所もこれでお仕舞い、と
思ったダンボールからひとつ出て来ました
この悪いパターン
「処分すると要るようになる」の再来かと
あきらめていましたが
探す所もこれでお仕舞い、と
思ったダンボールからひとつ出て来ました
人形が演奏している風を楽しむのでなく
緑の背景をバックに
人形の動きをビデオに撮って
それを
音楽のビデオ作品に仕上げようと
思った訳です
この場合
「クロマキー」機能が必要です
DV-7Gにはその機能がありませんので
DV-7DLSEの
DV形式で作るようになると思います
緑の背景をバックに
人形の動きをビデオに撮って
それを
音楽のビデオ作品に仕上げようと
思った訳です
この場合
「クロマキー」機能が必要です
DV-7Gにはその機能がありませんので
DV-7DLSEの
DV形式で作るようになると思います
出来上がりましたら
又upする予定ですが
人形が正常に動くのかどうか
まずそれが「はじめの一歩」です
それと
注意点は
又upする予定ですが
人形が正常に動くのかどうか
まずそれが「はじめの一歩」です
それと
注意点は
この人形
静かに音楽が流れて
静かに人形が動く、と思いがちですが
少し違います
静かに音楽が流れて
静かに人形が動く、と思いがちですが
少し違います
最低音量が比較的大きくて
人形の動きも”カタカタ”鳴ります
ですから夜に
人形たちの演奏動作を
静かに楽しもう、と思ったワタシは
”アテ”が外れました
最新のシステムはどうか解りませんが