心配ないさ~

ふくたまの日常生活のつぶやき

断酒109日目 継続

2022年01月16日 16時16分02秒 | 断酒日記


人生初の休職になってから
ちょうと4ヶ月が経過しました。
休職になってすぐは、仕事を再開するなんて
嫌で嫌で仕方がないといった感じだったのですが、
最近では日に日に仕事を再開したいという思いが
強くなっています。
もともと仕事一筋人間だったしな…

年が明けてからは、体調不良になったりして
なかなか本調子とはいかず、復職日は3月1日から
少し後ろに延びてしまいそうですが
ようやく調子を取り戻せてきている感があります。
延びたことは準備期間をしっかりとるためと
いい方に捉え、また明日から図書館通いを
続けていきます。

この4ヶ月、振り返ってみると短いようで
長かったように思えます。
身体と心を休めるため、回復させるための期間なので、
とにかく休むことに注力しながらも、
一日一日いろいろなことを考えながら
自分なりに真面目に過ごしてきました。

何もしていなかったと言えばその通りかもしれません。
でも不思議とやり直したいといった感情や、
後悔といった気持ちはわいてきません。
休職してから半月ほどして開始した断酒。
休職期間≒断酒期間となり、
断酒をしていたからこそ、何もしていなかった
休職期間にある種の充実感を覚えるのだと思います。

仕事をしていなかったから断酒を継続できた。
これは間違いありません。
あくまでふくたまはですが、仕事しながら断酒は
できなかったと思います。
仕事を再開しても断酒を継続できるか?
これはYESともNOとも言えます。
つまり自信はないとは言えないが、
あるとも言えないといったあいまいな答え。
一度も経験したことがないのに、
絶対の自信があります!とは言えないのが
正直な気持ち。
もし仕事をしていた期間に
断酒できるか?
と聞かれたら確実にNOと答えていたと思います。
それが「YESともNOとも言える」に変わっている
だけでも大きな前進だと捉えます。

年始に立てた今年の目標、
 365日一滴もお酒を飲まない
この決意は揺るぎないものです。
人生初の休職で始めた
人生初の断酒。
休職については身心のことや、
身の回りの不測の事情などもあるので、
二回目はないとは言い切れません。
断酒については自身の心がけ次第で
永続することができます。
二回目の断酒開始を経験することがないよう、
これからも、復職してからも
「今日一日だけ」飲酒しないことを心がけ、
それを毎日続けていきたいと思います。