木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雪の足跡 リス

2017年12月18日 08時02分32秒 | 木曽Now
開田高原アメダス  今朝の最低気温   -13.4℃  昨日の最高気温   -1.6℃
木曽町新開     午前8時の気温   -11.0℃    今朝の天気    晴れ

(2017.12.17 11:46) 

雪道を歩いていて
一番多い足跡は
ウサギです。

次に多いのが
リスの足跡です。

リスは
拙宅の周りにも
よく出没します。

先日はデッキの
鳥用の餌代の
ヒマワリの種を
食べに来ていた
ようです。

証拠は雪の上に
くっきり残った
足跡!


大きい足跡は
比較の為につけた
私の長靴の足跡です。


林の中を歩いていると
アカマツの木のそばで
ピタリと足跡が
消えています。


ウサギの足跡に
交差するように
アカマツに
向かっています。




アカマツに登って
松ぼっくりを
食べたのです。


正確には
松ぼっくりの中の
種子を食べているのです。

アカマツの
まわりの雪の上には
かじられた
松ぼっくりが
散らかっています。
行儀悪いですね!




まわりをかじられた
松ぼっくりの
残骸が
エビフライ
のよううな形で
落ちています。


リスたちも
冬場の餌探しは
苦労しているようです。



最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪野原 (ルイコ)
2017-12-18 08:16:43
 fukurouさん おはようございます。
 今朝も、雪景色とはほど遠い比較にならない西日本の寒さです。
雪野原にウサギやリス、小動物のドラマがみえますね。リスが松ぼっくりをかじる様子がかわいい絵本を見るように想像できます。
 エビフライごちそうさま!今朝も雪国の物語で楽しませていただきました。
さて、次なる登場動物は?楽しみです。(^_^.)
返信する
ホンドリス (ヒトリシズカ)
2017-12-18 08:21:33
fukurou0731さん

木曽町はやはり、木々が多い森林の環境なのでホンドリスが多く、いますね。

ウサギに続いて多いのは、エサになる木の実が多いからでしょうか。

佐久荒船高原では、ホンドリスを見かけることが減りました。雪の上の足跡はいくらかは見かけますが、枝から枝へと移動するホンドリスはめったにお目にかかれなくなっています。

お近くには、キツネやイタチの足跡はどの程度、ありますか。今回は、自然豊かな木曽町を物語るエピソードですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2017-12-18 08:43:31
リスとウサギさん、お礼に触らせてくれたら、せめてモデルになってくれたら、勝手な想像をしています。
>アカマツの木のそばで
余り低い位置だと埋もれてしまうでしょうから、どのあたりに巣があるのでしょうね。
この木ではなくて、松の種を食べに寄ったのですか。
返信する
足跡 (mari)
2017-12-18 09:37:50
真っ白な雪に残った足跡が見たくって、真冬の北海道に何年も通いました。
キタキツネ、エゾシカの足跡は大きいのでバスの中から見えます。
こんなにたくさん?と思うほどの足跡が雪原を歩いていました。
実物は数えるほどしか見ていませんが、元気に生息しているのが判って、見ていても見飽きませんでした。

リスの足跡は可愛いですね。
松ぼっくりを食べて、冬眠の準備でしょうか?
返信する
Unknown (はなこころ)
2017-12-18 09:48:53
ただいま。です。
また
どうぞよろしくお願いします。

・・はなこころ
返信する
キノコもリスも (屋根裏人のワイコマです)
2017-12-18 10:09:22
たぶん昨日のきのこは、其のまま雪の降る前から生えていたものでしょう
開田の吹き晒しの雪が風で傘の雪を飛ばし
太陽が溶かして・・足元の風に運ばれてきた
雪が残った・・いい写真ですね。
自然は素晴らしい光景を作り上げますね
リスはこの辺りでも見かけますが
冬は隠れる所が少なくなって・・
止む無く人間の近くを横切って逃げる
なんて事があります。可愛い動物ですよね
返信する
Unknown (ばらりん)
2017-12-18 11:00:18
美味しい餌をゲットして逃げたつもりでも
足跡を残したり、食べこぼしを落としたりで
fukurou探偵団の目はごまかせません。

エビフライを落としてくれても、さすがにこれは
fukurouさんも食べられませんね。
なんだか絵本を読んでいるような気分になりました。
返信する
リス (イケリン)
2017-12-18 11:41:53
いくら寒くても食べない話にはいきません。ウサギもリスも食べ物探しに必死なんでしょうね。
その活動の後がこの足跡であったり、エビフライであったりするわけですね。

餌台へひまわりの種を食べに来てくれるのですか。こういう訪問客なら歓迎ですよね。
返信する
Unknown (だんちょう)
2017-12-18 16:01:56
冬は餌が少なくて動物たちも必死でしょうね(*´∀`)

自宅付近でリスが見られるなんて羨ましいですね(´▽`)ノ
返信する
リスの足跡 (つゆ)
2017-12-18 17:14:53
なんて可愛いのでしょう。
ウサギやリスの足跡を雪の上で見られるなんて!
姿は見えねど、ちゃんと越冬しているのですね。
エビフライだって、説明がなかったら、
分かりませんでした。
生きている証拠ですね。
返信する

コメントを投稿