goo blog サービス終了のお知らせ 

木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

どうして冬から咲き始めるの?

2016年12月11日 06時51分04秒 | 日記
ツバキの花が
咲き始めました。

ツバキには
たくさんの園芸品種が
ありますが
日本の代表的なツバキは
ヤブツバキです。

ヤブツバキは
東北地方より西の
暖かい地域に
生育する花です。
ツバキは暖かい場所を
好む花だと言えます。

ではどうして冬になる
この時期から
咲き始めるのでしょう?

人からたずねられると
「餌の少なくなる時期に
鳥たちに来てもらいたいから」
「ツバキに聞いてみないと分かりませんね」
などとごまかしてきました。

ネットでなるほどと
思う記事が載っていたので
紹介します。

ツバキは休眠の眠りが浅く
少し暖かくなるだけで
目を覚ましてしまう
敏感な花なのだそうです。

桜など日本に
古くからある花は
夏ごろから花芽を
つくり始め
秋の9月頃になると
活動をやめ
深い眠りにつきます。
つまり休眠するのです。

そして春
気温が上がり始めると
再び活動を始め
花を咲かせるのです。

一方ツバキのルーツは
日本のはるか南にあります。
日本のように
四季がはっきりせず
眠りがとても浅い花として
進化して来ました。

厳寒の時期
気温がわずかに上がるだけで
眠りから覚めて
花を咲かせてしまうのだそうです。

なるほどとも
思いますが
本当のところ
どうなんでしょう?

やはりツバキに聞いてみないと
分かりませんかね?!

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
椿の季節 (mari)
2016-12-11 09:22:39
木へんに春と書いて椿(つばき)。
春の花ですね。
気温が少し上がるだけで花を咲かせるのですね。

山茶花が散っています。
椿の出番が近づいています。
返信する
花と会話 (屋根裏人のワイコマです)
2016-12-11 09:23:15
いつも花の写真を撮る時に思いつつ
撮っているつもりなんですが・・
この花に口があったら何と言って
いるのだろうか・・なんてつぶやき
乍ら・・そうするといい写真になると
教室で聞かされたことがありました
椿の花から・・また忘れていたことを
思い起こしました。
いつも素晴らしい花の写真に魅入って
おります。
返信する
Unknown (さいちママ)
2016-12-11 11:36:43
こちらでは椿は春になってから咲く花です。
何せ雪に埋もれてしまうのですからそうでしょう(苦笑
春に山に行くとヤブツバキの赤い花が目を引きます。
まだ冬は始まったばかりですが椿が時々目を覚ましてほしいものです(@_@;)

こちら大雪になっていますーー。
返信する
ツバキの開花 (ヒトリシズカ)
2016-12-11 11:46:48
fukurouさん

ツバキが冬から花を咲かせ始めることに、深く疑問を持つことがありませんでした。反省??

サザンカが咲き始め、その内にツバキが花を咲かせることで、花が少ない季節の冬は豊かな季節になります。

日当たりがいい斜面に咲くツバキの花に蜜を吸いに来るメジロが大好きです。いずれ、こうしたメジロをご覧いただきたいと思います。
返信する
雪椿の眠り (越後美人)
2016-12-11 15:50:35
雪椿は、寒い冬を越して春を迎えてから咲き始めるのですが、
11月の妙に暖かい日が続いた時に咲いたことがありました。
眠りが浅いから、その温かさで目覚めてしまったんですね。
雪椿が時季外れの暖かさで、調子を狂わせたのではなく、
それは、昔々のことを覚えていたからなのだと納得出来るお話です。
椿にも「眠り」があるというのが興味深いです。
自分でも、もう少し知りたくなりました。

fukurou先生は、生徒の勉強意欲を刺激するのが上手ですね(笑)
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2016-12-11 16:46:13
椿も一斉に咲くのではなくて9月から咲く品種も3月にならないと咲かない品種も有ります。眠りの浅い深いなのでしょうね。
花芯が適度に開いて、可愛い椿です。
返信する
Unknown (イケリン)
2016-12-11 16:52:23
子供の頃、メジロみたいにストローで椿の蜜を吸った記憶があるのですが、
さて、どんな味だったのかというと、よく思い出せません。
椿の花が咲く季節になってきたのですねぇー。
返信する
やはり美しい😊 (冬野 こはる)
2016-12-11 19:15:57
とっても可愛いというよりも、やはり椿には、美しいという言葉が似合いますね。暖かい所を好む椿なのに、冬に見られる理由がよくわかりました😊
たくさんの園芸品種があるそうですが、これからどの位の椿の種類を楽しめるのか、心待ち気分です。
返信する
Unknown (fukurou0731)
2016-12-11 21:03:05
mari様
こんばんは。
サザンカが散り始めました。
ツバキも咲き始めています。
大阪のツバキは寒い地方よりうんと早いような気がします。冬の花の少ない季節に私たちの目を楽しませてくれます。
返信する
Unknown (fukurou0731)
2016-12-11 21:08:07
ワイコマ様
こんばんは。
本当ですね。植物がしゃべってくれたらと何度も思ったことがあります。
これから、この花何と言っているのだろうか
と思いながら写真撮ります。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿