木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

タチツボスミレ もう一つの吸蜜植物

2018年05月09日 08時02分53秒 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温    5.9℃   昨日の最高気温    16.7℃

木曽町新開     午前8時の気温    8.0℃     今朝の天気     雨


ギフチョウの

もう一つの吸蜜植物は

タチツボスミレです。


開田高原では

ショウジョウバカマより

断然多いです。


ギフチョウは

陽が昇り気温が上がると

ひらひらと飛び回り

タチツボスミレを

訪れます。


スミレの花茎は細く

ギフチョウが止まると

重みで垂れ下がり

下翅が地面につきそうです。


スミレの特徴である

距(きょ)の奥まで

口吻を伸ばし

蜜を吸います。


タチツボスミレを横から見ると

大工さんが使う

昔の墨壺のお尻に

よく似ています。

(ネットより拝借した画像です)


花の中をのぞいて見ると

雌しべのまわりを雄しべが

取り囲んでいるようです。


こんな狭い場所に

口吻を差し込むことで

受粉の手助けを

しているのですね。






最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
図の引用の許可 (Daisuke Nakamura)
2021-11-11 22:04:51
fukurou0731さん

初めまして。私はタチツボスミレに感染するウイルスを研究している大学生です。タチツボスミレの花にギフチョウが止まっている写真、大変興味深く拝見させていただきました。実はこれまでの研究によって花の蜜を集めて回る昆虫がウイルスを媒介している可能性が示唆されています。しかし実際に野山で昆虫がタチツボスミレの花に止まっている所を観察したというデータは私の研究室には無く、非常に困っている状況です。そこで、こちらの記事にある図を学会や論文などで引用させていただけないでしょうか。

無理なお願いであることは100も承知ですが、許可を頂けると嬉しいです…‼よろしくお願い致します!
返信する
墨壺の歴史は (fukurou0731 )
2018-05-09 22:02:55
ばらりん様
こんばんは。
墨壺の歴史は古いようですよ。
形は別としても法隆寺を建てたときには墨壺が使われていたそうです。
ギフチョウがとまるとスミレの茎は大きく下がってもぶら下がっている様子は、おかしくもありました。
返信する
Unknown (ばらりん)
2018-05-09 21:45:39
確かに似ていますが、墨壺から名前をとったと言うことは、
墨壺の方が先にあったんですね。

ギフチョウがスミレにとまっている写真は
あんな大きな蝶があんな小さな花におぶさって
いる様で、なんだか可笑しいです。


返信する
墨ツボ (fukurou0731)
2018-05-09 20:54:30
大山鹿様
こんばんは。
スミレの名前の由来は距(きょ)の形が大工さんの使う墨ツボ(すみいれ)に似ているところから、すみいれ→すみれになったそうですよ。今、大工さんこんな墨入れ使っていませんね。(笑)
返信する
口吻 (fukurou0731)
2018-05-09 20:48:20
イケリン様
こんばんは。
ギフチョウも普段は口吻を丸めています。
羽化するとき見ていると、口吻は上下に分かれていました。筒状のものとばかり思っていましたが。樋を上下に合わせて筒状になっているようです。
返信する
カタクリの花とも (fukurou0731)
2018-05-09 20:45:34
tenten-3様
こんばんは。
ギフチョウとカタクリの花もベストマッチですが、スミレの花とも相性は抜群ですね。
カタクリの花は大きいですのでギフチョウがぶら下がっても大丈夫なのですが、スミレにとまるギフチョウは大変だと思います。
返信する
ギフチョウの重みで (fukurou0731)
2018-05-09 20:42:40
あおば あい様 
こんばんは。
ギフチョウの重みでタチツボスミレの茎が下がります。それでも必死でぶら下がって蜜を吸っています。
アゲハのようにホバリングしながら蜜を吸うことはありません。
返信する
開田のギフチョウは (fukurou0731)
2018-05-09 20:40:08
みーばあ様
こんばんは。
開田高原のギフチョウはタチツボスミレとショウジョウバカマで蜜をすっています。
ショウジョウバカマは数が少ないですので、ほとんどタチツボスミレです。
カタクリの時期とギフチョウの発生がうまく合うところはカタクリで吸蜜します。
サクラやコバノミツバツツジにもやってきます。
返信する
タチツボスミレ (fukurou0731)
2018-05-09 20:37:09
mari様
こんばんは。
タチツボスミレはどこにでもあるスミレですので、わざわざ育てることもないスミレですね。でも花が大きく美しいので大好きです。
拙宅には自然にたくさん咲いています。
返信する
綺麗な蝶ですね。 (fukurou0731)
2018-05-09 20:33:26
きなこママ様
こんばんは。
綺麗な蝶ですね。開田高原では翅の周辺が黄色に彩られたギフチョウが採れるので有名なんですよ。イエローバンド型と言います。関西のギフチョウはこのような黄色の彩はありません。
理科専門です。
返信する
高ボッチには (fukurou0731)
2018-05-09 20:30:28
ワイコマ様
こんばんは。
塩尻周辺ではギフチョウではなくヒメギフチョウが知られています。
高ボッチの登山道ではヒメギフチョウが発生することは昔から知られています。
返信する
タチツボスミレ (fukurou0731)
2018-05-09 20:26:33
kazuyoo60様
こんばんは。
タチツボスミレの花の色は地域や生育場所によって違うようですね。
濃い色から薄い色まであるようです。
kazuyoo60さん宅の庭にはたくさんスミレの種類もあるのでしょうね。
返信する
場所によって (fukurou0731)
2018-05-09 20:24:13
ヒトリシズカ様
こんばんは。
ギフチョウの吸蜜植物は場所によって決まっています。開田高原ではタチツボスミレが主ですが、場所によってはカタクリの所もあります。
全市で天然記念物に指定している飯田市はコバノミツバツツジによくやってくるそうです。
返信する
こんばんは (大山鹿)
2018-05-09 19:55:46
先日羽化したギフチョウもショウジョウバカマやタチツボスミレの蜜にありついて嬉しそうですね。
タチツボは大工さんの道具に似ているので名付けられたのですか。
返信する
Unknown (イケリン)
2018-05-09 18:45:45
開田高原では、タチツボスミレが、こんなにもかたまって咲くのですねぇ。
これだけあればギフチョウにとっては、ご馳走のてんてこ盛りですね。
花の中を覗いたことはないのですが、この写真で初めて見せてもらいました。
こんな奥まで口吻を伸ばして吸うのですね。
ギフチョウも普段は口吻を丸めているのでしょうか。
返信する
スミレ (tenten-3)
2018-05-09 18:38:22
ギフチョウとスミレの花の写真は素敵です!
いつかスミレの名の由来が墨壺(墨入れ)からきたと読んだ記憶がありますが、確かに似ています。
タチツボスミレ、自分は春の野山で、まとまって咲いているのを見るのが楽しみな花です。

さて明日明後日と京都に行く予定です、fukurou0731さんが先日訪れた太田神社も行けたらいいなぁ~と思っています。
返信する
そうだったのですか♪ (あおば あい)
2018-05-09 17:58:04
あんなに小さなタチツボスミレにギフチョウが乗っかって吸蜜❢ ステキなショットですね😊 スミレの横顏が、墨壺の形とソックリサンだったことも驚きましたが、そのことが受粉の手助けになっていること。凄い戦略です。なあるほど❣でした😊
返信する
すみれ (みーばあ)
2018-05-09 15:46:28
スミレは大好きな花です
タチツボスミレきれいですね~
ギフチョウにはおごちそうですね
自然の仕組みは本当に巧みにできていますね~
スミレの種、ぎっしり詰まっていますよね
そのうちはじけて沢山子孫を残す
我が家の庭のスミレもいたるところに芽を出して全部成長したら大変だからせっせと抜いていますが~
ギフチョウはタチツボスミレの蜜だけ吸蜜するんでしょうか

返信する
スミレ (mari)
2018-05-09 10:39:04
私の家のスミレは肥後スミレとエイザンズミレとスミレ科スミレの3種類があります。
タチツボスミレは見ると抜いています。
葉が違うのですぐわかります。

fukurou0731さんのブログで、タチツボスミレの蜜を吸いに来る蝶々のことを思いました。
今後は抜かずに見守らなければと反省しています。
返信する
綺麗です〜 (きなこママ)
2018-05-09 09:40:45
ふくろうさん いつだったか 教師をしていたとか
書かれてましたが。。。
ひょっとして生物が専門だったのかしら?
造詣深くて いつも感心です。

ギフチョウの写真は圧巻ですね❗️
返信する
お食事にもいろいろ (屋根裏人のワイコマです)
2018-05-09 09:28:10
結構昆虫によってその好みがあるんですね
どんな花でも・・というわけでもなく
やはり好みの花が決まっているんですね
タチツボスミレはこの辺りにも沢山あり
今も咲いています。 残念ながら
ギフチョウはまだ見かけません
今朝も雨です
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2018-05-09 09:12:51
タチツボスミレ、賑やかに咲いてとても綺麗です。我が家のはもう少し濃い色で咲きます。日本で一番多く咲くスミレと聞いています。多少の変異はあるのでしょう。
ご馳走を用意してくださったのだから、ギフチョウさん、たっぷりの蜜を貰ってね。
受粉も、持ちつ持たれつ、一番の関係です。
返信する
タチツボスミレ (ヒトリシズカ)
2018-05-09 08:17:41
fukurou0731さん

タチツボスミレは、いち早く花を咲かせ、ギフチョウなどに蜜を吸ってもらって、受粉します。

花の受粉の仕組みがよく分かる解説です。

そして受粉すると、いち早く種をつけて、地面に飛ばします。

ギフチョウの姿も美しいです。素晴らしい画像です。
返信する

コメントを投稿