木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

咲き始めました

2016年02月18日 14時12分58秒 | 日記
散歩道の植物


オオキバナカタバミ
咲き始めました。朝9時過ぎだったので花は開ききっていない。
去年よりずいぶん早い気がする。

南アフリカ原産。観賞用に導入されたが野生化したようだ。葉には黒点が散らばる。シュウ酸を含むので、葉で古い10円玉を磨くとピカピカになる。




ツルニチニチソウ
この花はオオキバナカタバミより早く咲き始めた。
ヨーロッパ原産。これも観賞用に導入されたが逃げ出した植物。野生化している所もある。キョウチクトウの仲間で、キョウチクトウと同じく毒草。アルカロイドを含む。


散歩道も、少しずつにぎやかになり始め、楽しみが増える!

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピカピカに (春まちこ)
2016-02-18 22:43:02
「ほんまかいな?!」
と、ちょっぴり疑いのマナコで、十円玉を
カタバミの葉でシコシコ磨いて・・・!!
びっくり!した時のことを思い出しました。
ホントに、植物たちの持っているパワーには不思議の連続でした!
返信する

コメントを投稿