昨日に続いて
京都の有名なお寺です。
高尾山神護寺は
京都有数の紅葉の名所。
駐車場がいっぱいで
高雄・嵐山パークウェイの
駐車場に車をとめた。
いったん清滝川まで下り
それからの急な石段は
かなりきつかった。
平安時代
和気清麻呂が建立したあと
唐から帰国した空海も
14年間ここで
密教を教えたそうだ。
ご本尊は国宝の
薬師如来立像。
紅葉の盛りには
少し早いようだが
外国人をふくむ
観光客で賑わっていた。
神護寺のあと
京都・大原・三千院
恋に破れたおじんの一人旅・・・
三千院門跡にお参りした。
京都市内の渋滞で
大原に到着したのは
閉門ギリギリでした。
代々の皇子・皇族が
ご住職を勤めてきた
天台宗の門跡寺院です。
創建は8世紀
最澄が比叡山延暦寺を
造営する際に建てた
庵が起こりと
されているそうです。
ご本尊は国宝の
阿弥陀三尊坐像。
薬師霊場巡りのお参りは
紅葉シーズンを
避けるべきだと
反省した。
今の季節の高雄を含む三尾は、大勢の人で賑わい駐車も通行もままなりませんね。
その点パークウェイの駐車場は、通行料金はかかるものの広いので助かります。
ただ、あの階段はきついですねぇ。息切れします。(笑)
神護寺の紅葉はまずまずだったようですね。
今回の西国四十九薬師霊場は、有名な古刹、2カ所ですね。
神護寺の奧は、今年の台風によって山奥が荒れている影響が大きく、紅葉時に参拝客が来るのかどうか心配していたそうです。
現在は多くの方が紅葉見物などに来ていて安心しました。
三千院門跡は四季折々に訪れる度に、美しさを感じさせてくれます。ご本尊の国宝の阿弥陀三尊坐像は素晴らしいです。
ここは冬でもサザンカなどが咲き、静かでいい古刹です(駐車場も空いています)。
これでも最盛期はまだなんですね。
ガイドブックで見て、一度は訪れてみたいと思っています。
次に三千院とは、端から端へでしたね。
錦秋の京都は、さぞ道路も混んでいたことと思います。
でも、そのエネルギーは大したものですね。
三千院さんには、閉門ぎりぎりでも間に合って良かったでしたね。
しっとりとした風情を楽しませて頂きました(^_-)-☆
静かにお詣りしたいときは、
そうした賑わいは、余分なものかもしれませんね。
観光気分だと、ひと気がないと、寂しかったりして、これは、邪道かも?
ここも駐車場から遠く、そしてあの
ガラス窓を通して観る紅葉は雨にぬれても
見事でした、懐かしく拝見させていただきました
三千院、ずっと若かりし時、写真撮影旅行で一回出かけました。静かな趣のある寺だったという印象だけ残っています。
薬師霊場巡り静かにお参りしたい方にはにぎやかすぎますね
綺麗な紅葉と緑の苔と綺麗です
つい景色の方に目が行きます
薬師霊場の44番と45番が、
仲違いをしたといわれるふたりにゆかりのお寺とは、少しおもしろいですね。
神護寺の山門、紅葉の中でしぶい雰囲気を醸し出していて良いですね。
最近はとんと京都方面へ足が向かずで、
懐かしく見せていただきました。
今はゆっくりと回ってみたいところに変わっています。
年齢的なものでしょうね(笑
紅葉は見事でしたがゆっくりとはいかなかった様子ですね"。