木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヒイラギ 初めての果実

2018年07月20日 07時21分53秒 | 日記

大阪の最高気温

38.0℃。

京都市で39.8℃を

記録した。

 

こんなブログの書き出しが

いつまで続くのやら?

 

いつも散歩に出る時

植木の水やりをする。

 

ふと見ると

見慣れない果実が

できている。

 

ヒイラギの果実だ。

 

雌雄異株のヒイラギの

雌株をずっと探していたが

灯台下暗しで

拙宅にあった話は

去年の晩秋のブログ

書いた。

 

そのヒイラギに

果実ができたのだ。

 

花が咲けば果実が

できるのは当たり前だが

なにせ初めて見たのだから

驚きだ。

(雌株の雌花)


(雄株の雄花)

 

ヒイラギの果実は

ネズミモチの果実を

大型にしたような形

濃い紫色で

1cmはゆうにある。

 

どんな種子が

入っているのだろう?

 

果肉を取ってみると

大きな種子が

ひとつ出てきた。

まるでナッツの様だ。

 

毎年果実ができていたのに

気がつかなかっただけなのだろうか?

 

雌株が

自分の家にあることを

知らなかったのだから

無理はないか?!

 

 


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(o´∀`)b (だんちょう)
2018-07-20 09:04:50
ほんと暑いですね、札幌も夏日になり、昨日から暑いです。

そちらも、もっとあついのでしょうね。

40度ちかい気温は経験したことがないので、どんなものなのかわかりませんが、なんにせよ熱中症などにはくれぐれもご注意下さいね(*´▽`*)

ヒイラギの実はアケビの実に似ていますね(o´∀`)b
返信する
ヒイラギの実 (イケリン)
2018-07-20 09:12:35
ヒイラギナンテンは、花も実も何度か見たことがありますが、
ヒイラギはとなると、花を見たことがあっても実はないですね。
ヒイラギナンテンより実が幾分か長いように感じますが・・・。
観察会に参加した時に探して見たいと思います。
実だけ見たらナッツと間違えそうです。
返信する
ヒイラギ (きなこママ)
2018-07-20 09:15:43
雌雄異株だったんですか。
知りませんでした。
よく花が咲いているのが 雄株ですね。
ということは 庭木で流通しているのは
大概雄株ってことですね。
返信する
柊の雌株 (屋根裏人のワイコマです)
2018-07-20 09:51:57
そういえば 以前に書かれていましたよね
いつも教わるのに・・何故か記憶に
残りません(≧∇≦)雄株、雌株、と
あったんですね、樹や葉ではその
雌雄は判らないんでしょうね
プルーンのような果実ですね・・
この実から新芽が出るのでしょうか
そしてその芽は雌雄どっちでしょうね
楽しみです。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2018-07-20 10:28:45
京都市で39.8℃、異常気象も極まれりです。奈良市は、7/18が38度、7/19が38.1度だったようです。
ヒイラギの実、まだ見たことは無かったけれど、自生はしました。なんだか美味しそうな実に見えますよ。この暑さなのに食欲は減りません。困ったものです。
返信する
ヒイラギ (みーばあ)
2018-07-20 15:18:45
大阪もあついですね~
いつまで続くんでしょう
ヒイラギ、雌雄別木だったんですね
我が家にもあったんですが、葉のとげとげが枯れても痛くついに抜いてしまいンした
どっちだったのか~
ブルーの実が可愛いですね
返信する
腎臓形の果実 (fukurou0731 )
2018-07-20 15:35:12
だんちょう様
こんにちは。
本当に暑いです。この暑さでは何をする気もおこりません。
ヒイラギの果実、初めて見ました。アケビの果実にも似ていますね。
返信する
元々雌株が (fukurou0731 )
2018-07-20 15:39:42
イケリン様
こんにちは。
元々雌株が少ないので果実を見ることが極端に少ないと思います。
自分の家に雌株があったことは去年、その木に果実ができていることに気がついたのが、先日です。
いかに何も考えないで生きているかということですね!?
返信する
雄株が流通しています。 (fukurou0731 )
2018-07-20 15:43:03
きなこママ様
こんにちは。
ご近所にヒイラギが植わっているおうちはたくさんあります。ほとんどすべてが雄株です。
流通しているのは雄株だと思います。
キンモクセイも中国から入っていさきているのはすべて雄株ですので、果実はできません。
返信する
人のように (fukurou0731 )
2018-07-20 15:45:33
ワイコマ様
こんにちは。
人のように見た目で雄雌はわかりません。最近は人でも分からなくなってきていますが。
雄株が断然多く、雌株はご近所でも二株だけです。
返信する

コメントを投稿