![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a5/dd5e28d84e7072f85a02f4c2699b464b.jpg)
作業日和にみんなで肥料まき
去年Yちゃんのママが植えてくれたパンジーが、春の訪れとともに花を咲かせました。道ばたの看板の右下にかわいく咲いています。通ったら見てくださいね。
白菜の「失敗」作
らっきょう
先日の雨でいっきに麦が伸びました。今日は麦の畝に肥料をまきました。そして雑草取りも。
麦に施肥 にんにく
これから植え付けする畝にも施肥 雑草取り
かぶ
のらぼう
ほうれんそう
お茶をしながら、次ぎの野菜の植え付けを早く決めてしまわないと、時期遅れになってしまうねなどとおしゃべり。今度は少し収穫も意識して、売れるものを作りたいね!と欲張って意気込みだけは十分。
昨日のオルガン堂での「ふるさとの味」交流会でも、福島県有機農業ネットワークの菅野正寿さんが、私たちが農園をやっていることを皆さんに紹介してくださいました。うれしく思って下さっているようです。「今度見せてもらいに行きますね。」なんて言って下さっているので、その時には、がっかりされないように作っておきたいものですが・・・。
夏は草取りや水やりに手が必要です。皆さんぜひご協力を!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます