月休4日制のシニスです。
ちなみに去年の10月は何か休み少ねーなーと思ったら3日しか休みがありませんでした。
週休3日制になると、週の労働時間調整の為に一日の労働時間が10時間になるとのことですが、シニスの職場は正社員は9時~20時が基本の勤務時間という、11時間拘束、で、休憩時間は昼の1時間。1時間毎に10分休憩。
つまり100分休憩があるから一日160分休憩あるよねーって形で経営してるっぽい。
11時間、つまり、660分。引く160分で500分、時間に直せば一日の勤務時間は8時間20分。
なるほど、そういうカラクリか。
で、今時、時給計算が1時間単位という、労働基準法無視加減なんで残業割り増し発生しないわけか。
週休1日、一日の拘束時間11時間。
週休3日制なんて甘えだよ甘え。
労働基準監督署やる気だせよ。
民間ブラックなんてこんな状態だぞ。
シニスも人を使って経営者をしていたこともあったけど、こんな限りなくブラックなグレーな事して人件費削減しようとか考えたこともないけど。
公安委員会管轄の仕事だから、やっぱ他の管轄が監査に入りたがらない業界なんだろーなーと。
シニスは今のパート辞めるときに盛大に労基にチクるつもりだけど、労基動いてくれるのかなー?