ふれ炭会狭山丘陵いきものふれあいの里炭焼きの会

所沢市狭山丘陵ふれあいの里センターにて煙の出ない炭焼きの活動中

14.9.6作業内容

2014年09月06日 | 2005年1月
14.9.6 天気晴れ。参加者10名。本日の作業は次のとおりでした。

1.3号窯炭出し
 竹12.5キロ出炭。
 但し、一部未炭化がありました。状況を見ると、窯奥の針金で束ねたものが未炭化となってお り、稲井会長より「今後竹材を窯詰する時は、熱伝導を良くするために、窯奥には針金で束ね たものではなく、バラの竹材を詰めてはどうか」という話がありました。次の竹材の窯詰、火 入れの時は、今日の会長談話の内容で実施してみたいと思います。

2.2号窯火入れ
 樫材。順調に昇温。15時窯閉め。

3.粉炭作り
 今後の目玉商品の一つになるであろう粉炭を作りました。炭の粉で真っ黒になりながらの作業
 でした。ご苦労様でした。

 機械で炭を攪拌中です。
 

 攪拌機
 

写真をクリックすると拡大して見ることができます。               (深谷)