14.12.6(土)~12.7(日)天気晴れ。参加者12名。ふれ炭会の恒例の旅行会が行われました。(秩父方面:一泊旅行)
秩父地方は埼玉県の西部にあたる風光明美な土地であります。セメントで有名な武甲山、満願の湯や武甲温泉で有名な温泉場です。また、昔からそばの生産地として有名なところでもあります。ふれ炭会の旅行会は有志により毎年行われていますが、今年は昨年に引き続き秩父方面が選ばれました。旅行の計画、運営にあたってくださった宮崎様ありがとうございました。また、旅行に参加された皆様お疲れ様でした。以下、記念のスナップです。
1日目。宝登山の頂上付近で。寒波が来襲し山の上はとても寒く、マフラー、コートの服装が正解でした。
なんといっても楽しみは夜の宴会です。会長の音頭で乾杯となり、後は延々と懇談、カラオケでは、男性による懐かしのメロデイーや女性の皆さんによるコーラスが続きました。みなさん大いに士気が上がりました。
2日目。一日のスタートは朝食です。秩父の里で取れた山菜を中心に美味しい食事をいただきました。
出発です。まずは民宿三宝の前で記念撮影です。昨夜の疲れが出ているようですね。本日は地酒の試飲会もあります。元気に行きましょう!
秩父神社で秩父祭りの後片付けと、鉾の撤収が行われていました。秩父祭りが始まった350年前からの部品だそうです。
毎度おなじみの武甲正宗KKの説明官。相変わらず上手な説明で我々を魅了していきます。お酒の水は武甲山の水を使っているそうで、いわゆる名水です。いいお酒ができますね。
写真をクリックすると拡大して見ることができます。
(阿部)
秩父地方は埼玉県の西部にあたる風光明美な土地であります。セメントで有名な武甲山、満願の湯や武甲温泉で有名な温泉場です。また、昔からそばの生産地として有名なところでもあります。ふれ炭会の旅行会は有志により毎年行われていますが、今年は昨年に引き続き秩父方面が選ばれました。旅行の計画、運営にあたってくださった宮崎様ありがとうございました。また、旅行に参加された皆様お疲れ様でした。以下、記念のスナップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/75/b80d344d6b7316c1655033e142c223fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/82/424162ff459320a9b6f5df92f0bcd79f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/dc/91e8326be4b903be00389af839b4bba4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/c1/27dc29ea81cbb14dd3b1302fc2e9ba0a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/27/2bc9b2da519f004cd759f01e0285cd1c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/cd/9cbaa0dd25655f8daa514179305aac19_s.jpg)
写真をクリックすると拡大して見ることができます。
(阿部)