2日間にかけてのダイブでした!「虫崎・集落前」「琴浦・竜王洞」でダイブしました。
(スタッフ・登内が更新)
水面水温:13.8℃、水底水温:11℃、透明度8m前後でした。
当初の天気予報からうってかわって、曇り→快晴と春らしい陽気でダイビングできました!夜間の雨の影響か、桜は新葉が目立ち始めています。風も少なく、水中も穏やかな日が続きます。
16日の虫崎では、日中にメゴチに遭遇!砂に潜っていたところでしたが気づかず近くに手をついたところ、飛び出してきました。ナイトダイブでは砂上に姿を出していたりします!
この日のナイトダイブでは、メバルがテトラポット周辺に沢山。ダイナンウミヘビも餌を探すように砂から顔を出していました。ネコジタウミウシの仲間も。
今日はお久しぶりの琴浦ビーチでしたが、浅場の透明度は6,7mくらい。THE・春濁りです!フクロノリが絨毯のようになっている水底ではクロヘリアメフラシなどの若い個体がうじゃうじゃ!同じ場所でもカノコキセワタやアズキウミウシなど、海藻の付近で良く見られるウミウシがどんどん出てきて、しばらく宝探しのような時間でした^^これはまた潜りたくなりますね。産卵が近そうな、チャガラやスイ等お腹が大きい魚も見られました。スズメダイなども中層で泳いでいたりと水温が1~2℃上がっただけでも水中での季節の移ろいを実感します!
見られた生物⇒
メゴチ、サクラダンゴウオの幼魚、ホテイウオの幼魚、カジカ類の幼魚、シロギス、ダイナンウミヘビ、メジナの群れ、クロダイ、スズメダイの群れ、キヌバリの群れ、イチモンジハゼ、チャガラ、サビハゼ、オニオコゼ、ハオコゼ、キツネメバル、カサゴ、メバル、キュウセン、ホンベラ、トビヌメリ、アミメハギ、カワハギ、クサフグ、ヒラメ、マコガレイ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、クロミドリガイ、ヒメクロモウミウシ、トノイバラウミウシ、セトミノウミウシ、エムラミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、ネコジタウミウシの仲間、エダウミウシ
ミサキコウイカ、ヒメイカ、ミミイカ、サザエ、メガイアワビ、クロアワビ、ヒラタブンブク、タコノマクラ、ウミサボテン、ムラサキハナギンチャク、ウミケムシ、ウテナウミシダ、ニッポンウミシダ、アカシマコブウミシダ、シモフリウミシダ、ヤドカリの仲間
(スタッフ・登内が更新)
水面水温:13.8℃、水底水温:11℃、透明度8m前後でした。
当初の天気予報からうってかわって、曇り→快晴と春らしい陽気でダイビングできました!夜間の雨の影響か、桜は新葉が目立ち始めています。風も少なく、水中も穏やかな日が続きます。
16日の虫崎では、日中にメゴチに遭遇!砂に潜っていたところでしたが気づかず近くに手をついたところ、飛び出してきました。ナイトダイブでは砂上に姿を出していたりします!
この日のナイトダイブでは、メバルがテトラポット周辺に沢山。ダイナンウミヘビも餌を探すように砂から顔を出していました。ネコジタウミウシの仲間も。
今日はお久しぶりの琴浦ビーチでしたが、浅場の透明度は6,7mくらい。THE・春濁りです!フクロノリが絨毯のようになっている水底ではクロヘリアメフラシなどの若い個体がうじゃうじゃ!同じ場所でもカノコキセワタやアズキウミウシなど、海藻の付近で良く見られるウミウシがどんどん出てきて、しばらく宝探しのような時間でした^^これはまた潜りたくなりますね。産卵が近そうな、チャガラやスイ等お腹が大きい魚も見られました。スズメダイなども中層で泳いでいたりと水温が1~2℃上がっただけでも水中での季節の移ろいを実感します!
見られた生物⇒
メゴチ、サクラダンゴウオの幼魚、ホテイウオの幼魚、カジカ類の幼魚、シロギス、ダイナンウミヘビ、メジナの群れ、クロダイ、スズメダイの群れ、キヌバリの群れ、イチモンジハゼ、チャガラ、サビハゼ、オニオコゼ、ハオコゼ、キツネメバル、カサゴ、メバル、キュウセン、ホンベラ、トビヌメリ、アミメハギ、カワハギ、クサフグ、ヒラメ、マコガレイ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、クロミドリガイ、ヒメクロモウミウシ、トノイバラウミウシ、セトミノウミウシ、エムラミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、ネコジタウミウシの仲間、エダウミウシ
ミサキコウイカ、ヒメイカ、ミミイカ、サザエ、メガイアワビ、クロアワビ、ヒラタブンブク、タコノマクラ、ウミサボテン、ムラサキハナギンチャク、ウミケムシ、ウテナウミシダ、ニッポンウミシダ、アカシマコブウミシダ、シモフリウミシダ、ヤドカリの仲間