fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

12/29ダイブログ

2020-12-29 21:43:53 | ダイビングログ
今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:14℃水底水温:14℃、透明度20~15mでした。

明日からは荒天の予報なんですが、春みたいに穏やかな両津湾で潜りおさめの3ダイブ(スクーター使用)が楽しめました。
穏やかな虫崎は、いつものように綺麗です!!

深場やリーフではアカアマダイと魚群、砂地に点在する海藻周りではマクロ生物が良かったです。
ソラスズメダイやミノカサゴはまだ見られてますが、少し弱った感じで可愛そう。
キュウセン・ホンベラなどのベラ類は、まだ活発です。
50cmほどの大きなアオリイカがマアジの群を狙ってました。

アカアマダイ探しの深場でヒメタツの可愛い姿が見れたり、昼寝みたいにボンヤリしてるヒラタエイとも戯れたり、いろいろ楽しめた2020年潜りおさめのダイブでした!!

見られた生物⇒

アカアマダイ、ヒラタエイ、イナダ(ブリ)、ヒメタツ、ミノカサゴ、アイゴ、タカノハダイ、ダイナンウミヘビ、スズメダイの群、ソラスズメダイ、マアジの群、クロダイ、メジナの群、マダイ、キヌバリ、リュウグウハゼ、チャガラの群、サビハゼ、ハオコゼ、キツネメバル、メバル、コブダイ、キュウセン、ホンベラ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、キジハタ、アオハタ、マハタ、スイ、アイナメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、トビヌメリ、メゴチ、マコガレイ、ヒラメ、カワハギ、アミメハギ、クサフグ、ヒガンフグ、

フレリトゲアメフララシ、コノハミドリガイ、

ミサキコウイカ、アオリイカ、マダコ、サザエ、メガイアワビ、マナマコ、ハナギンチャク、モミジガイ、イトマキヒトデ、タコノマクラ、スカシカシパン、ヒラタブンブク、







12/27ダイブログ

2020-12-27 20:31:37 | ダイビングログ
今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:14℃水底水温:15℃、透明度8m前後でした。

両津湾のウネリがようやく収まったので、久しぶりの「兵庫崎」ダイブです。
水温はさすがに14℃台まで低下。
ウネリのなごりで白濁りがありました。

白濁りの霞んだ水中ですが、魚群はメチャ多いですね。
特に、メジナ・マアジは凄い群です。
クロダイ・ワラサ(ブリ)も中々の数。
大型コブダイやヒラメも出てました!

目的のマクロは少なかったですが、海底にはマナマコが増えましたね。
明日は兵庫崎でスクーターダイブの予定です!!

見られた生物⇒

ブリ(ワラサ)、ネンブツダイの群、ミノカサゴ、ダイナンウミヘビ、スズメダイの群、マアジの群、クロダイ、メジナの群、マダイ、キヌバリ、リュウグウハゼ、チャガラの群、サビハゼ、ハオコゼ、キツネメバル、カサゴ、メバル、コブダイ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、キジハタ、アオハタ、マハタ、スイ、アイナメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、トビヌメリ、メゴチ、マコガレイ、ヒラメ、カワハギ、アミメハギ、クサフグ、ヒガンフグ、

クロヘリアメフラシ、フレリトゲアメフララシ、

ミサキコウイカ、マダコ、サザエ、メガイアワビ、クロアワビ、マナマコ、ハナギンチャク、モミジガイ、イトマキヒトデ、タコノマクラ、スカシカシパン、ヒラタブンブク、