fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

9/11ダイブログ

2024-09-11 17:40:20 | ダイビングログ
今日は北小浦・漁礁、赤岩、でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:27℃、水底水温:24℃、透明度20~15mでした。

コブダイSP以外での北小浦は久しぶり!
やはり透明度は日替わりで変化していて、1ダイブ目の漁礁は綺麗でした。
赤岩の水底近くが冷たい潮で24℃。でも10mより上は27℃台後半です。
今日も穏やかな海ですねぇ。

漁礁のチビイサキは凄い群れになってますが、メジナも負けてなくて沖側では群れが川のように流れてました。
メバルがやや少なめでしたが、キジハタやクロダイが多いので、賑やかさは変わらないですね。
先月後半からちょくちょく出てますが、交接期が始まったらしいウミタナゴの群れも見られました。(オスは婚姻色も出てます)

赤岩は季節外れのウミウシ探し!
イガグリウミウシは根のあちこちで。
コトヒメ、リュウモンイロ、ハクセンミノ、シロ、アオ、サラサ、ジボガ、何とか10種を見たかったのですが、イナバとジョオウが見つからず!
あ、底潮が冷たくなったせいか、久しぶりキツネメバルを発見!!
これから水温下がっていくか?!
いや、まだ猛暑なので簡単には下がらないでしょうね!!

見られた生物⇒

アオハタ(幼魚)、ネンブツダイの群れ、イサキ(幼魚)の群れ、マアジの群れ、メジナの群れ、マダイ(若魚)の群れ、クロダイ、スズメダイの群れ、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、キジハタ、オニオコゼ、ハオコゼ、メバルの群れ、キツネメバル、シズミイソコケギンポ、ニジギンポ、コブダイ、キュウセン、ホシササノハベラ、オハグロベラ、ホンベラ、イトベラ、アミメハギ、カワハギ、タカノハダイ、ユウダチタカノハ、

コトヒメウミウシ、リュウモンイロウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ジボガウミウシ、イガグリウミウシ、ハクセンミノウミウシ、

アオリイカ、サザエ、スナイソギンチャク、ムラサキハナギンチャク、ウテナウミシダ、ニッポンウミシダ、アカシマコブウミシダ、シモフリウミシダ、ヤドカリの仲間、










9/10ダイブログ

2024-09-10 17:50:18 | ダイビングログ
今日は北小浦・沈船(見立)、赤岩、でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:27℃、水底水温:25℃、透明度20~15mでした。

今日も大好評「コブダイSP」やりました!
昨日まで秋っぽい天候だったせいか、水温は少し低下してますね。
(ただ昼頃から猛暑復活で、ひたすら暑い!!)
このところ透明度は日替わりで、今日は少し白濁り。
波は小さく、海底付近で弱い流れがあり。

「沈船」「赤岩」共に老成(オス)コブダイ、小型のメス、10cm~2cmでサイズの異なる若魚&幼魚が見られました。
クリーニングしている個体は少なかったですが、理由は不明です。

絶好調の魚群は、ネンブツダイとイサキのチビ達が更に増えてる感じです。
ただ、今日はどちらともヒラマサらしい回遊魚が回ってたので、これから捕食されてしまうかもです。
そういえば「沈船」では、90cm位の大型マダイも現れてくれました。

マクロ系は「赤岩」のウミウシですね。
綺麗なイガグリウミウシやイナバミノ、ジョオウミノらしいウミウシ、が見られます。

まだスズメダイの産卵床やミズダコの抱卵が続いていて、水中はまだ夏の感じです。
これからは季節来遊魚ラッシュとなるので、更に賑やかな海となりそうです。

見られた生物⇒

ネンブツダイの群れ、イサキ(幼魚)の群れ、マアジの群れ、メジナの群れ、マダイ(若魚)の群れと大型個体、ヒラマサ、クロダイ、スズメダイの群れ、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、キジハタ、オニオコゼ、ハオコゼ、メバルの群れ、メバル(幼魚)、シズミイソコケギンポ、ニジギンポ、コブダイ、キュウセン、ホシササノハベラ、オハグロベラ、ホンベラ、イトベラ、アミメハギ、カワハギ、タカノハダイ、ユウダチタカノハ

クロヘリアメフラシの仲間、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、イガグリウミウシ、イナバミノウミウシ、ジョオウミノウミウシ、

サザエ、スナイソギンチャク、ムラサキハナギンチャク、テナウミシダ、ニッポンウミシダ、アカシマコブウミシダ、シモフリウミシダ、ヤドカリの仲間、






9/7ダイブログ

2024-09-07 16:36:59 | ダイビングログ
今日は北小浦・赤岩 長手でダイブしました。
(スタッフ・登内が更新)

水面水温:27℃、水底水温:26.3℃、透明度15m前後でした。

ほぼ毎日潜ってましたがお久しぶりの、更新です(^^;Facebook、Instagramはちまちま投稿しておりましたがすっかり9月!前回の更新がアオリイカ産卵で…👼 ちなみに8月の終わり、無事にハッチアウトの様子を撮影しました。

今は小木、虫崎の浅場で沢山子供のアオリイカが見られます!イカ釣りの時期ですね。

先月があまりにも猛暑続きだったので、最高気温30℃でも涼しい気がしてしまいます。朝晩の冷え込みが秋らしいです。

水中も、29℃⇒24℃と上下で全く違っていましたが、最近はかき混ざったのか27℃前後で平均化しています。
透明度も上がってはいますが、まだ佐渡のピークには及ばず、白っぽいです。

ただ、魚群は大小様々、見応えたっぷり!「赤岩」はエントリーしてすぐ、豆アジ、イサキが大集合。ネンブツダイもすっかりレギュラーのようになっています。安全停止中は大型魚に追い立てられたのか、カタクチイワシの群れでプチトルネード状態でした!
深場ではイガグリウミウシなど、かわいらしいウミウシの姿も。抱卵していたマダコはほとんどハッチアウトが終わり、空き部屋が増えてきました。

「長手」はコブダイの幼魚が安定して見られています。こちらではニジギンポが抱卵ラッシュです。
サザエから顔をのぞかせる様子が可愛らしいです!浅場ののんびりダイブもいいですね~。

まだまだ水温は高く、ダイビングは秋が本番!ぜひ秋の佐渡に潜りに来てください(^^)/


見られた生物⇒

ブリ(イナダ)、チャガラの群れ、イチモンジハゼ、カタクチイワシ、マアジの群れ、イサキの群れ(若魚)、メジナの群れ、マダイの群れ、クロダイ、イシダイ、スズメダイの群れ、キヌバリ、サビハゼ、キジハタ、マハタ、タカノハダイ、オニオコゼ、ハオコゼ、キツネメバル、カサゴ、メバルの群れ、ニジギンポ、シズミイソコケギンポ、コケギンポ、コブダイ(幼魚も)、キュウセン、ホシササノハベラ、ホンベラ、トビヌメリ、アミメハギ、カワハギ、クサフグ、ヒラメ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、シロウミウシ、アオウミウシ、イガグリウミウシ、キイロイボウミウシ

マダコ、サザエ、メガイアワビ、タコノマクラ、ムラサキハナギンチャク、ウテナウミシダ、アカシマコブウミシダ、シモフリウミシダ、