fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

1/29ダイブログ

2016-01-29 17:06:28 | ダイビングログ
今日は「虫崎、兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:12℃、水底水温:12℃、透明20~15mでした。

1月末の日本海ですが、雪ではなく小雨の降る1日。
北東風があり海面はやや波立っていましたが、流れも無く、5m以深の透明度は良いです。

12℃台まで低下した水温でも、「兵庫崎」本体の根にはまだまだ魚群が付いています。
スズメダイ・チャガラ・メバル・キツネメバルなどが多いです。
ホシササノハベラ・オハグロベラ・イトベラも泳ぎ回っています。
コブダイ幼魚は更に増えた感じ。

期待したウミウシですが、海況悪化を予測してか、小型のミノウミウシが少なかったです。
その代わりに、大型のヒカリウミウシと、レアなベッコウヒカリウミウシが見られました。

透明度が良く中層に魚群が多いため、まだ冬らしい景観ではありませんが、ゴロタ石の下にはヤリイカの卵が産み付けてあったり、アカモク(ナガモ)が水面近くまで繁茂していたりと、海中の季節は確実に進んでいます。
これからホテイウオの抱卵シーンやその幼魚、多数のウミウシなど、春に向けて見物がますます増えていくハズです。

見られた生物⇒

ボラの群、スズメダイの群、チャガラの群、メバル、キツネメバル、クロソイ、メジナ、キヌバリ、ニシキハゼ、リュウグウハゼ、イチモンジハゼ、サビハゼ、コブダイ(幼魚も)、イトベラ、オハグロベラ、ホシササノハベラ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、スイ、アイナメ、クジメ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、アヤアナハゼ、サラサカジカ、トビヌメリ、マコガレイ、アミメハギ、ウマヅラハギ、カワハギ、ヒガンフグ、クサフグ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、コノハミドリガイ、コヤナギウミウシ、ヒカリウミウシ、ベッコウヒカリウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、

マダコ、ヤリイカの卵、ミサキコウイカ、クロアワビ、メガイアワビ、サザエ、マナマコ、イトマキヒトデ、マヒトデ、モミジガイ、トゲモミジガイ、ハナギンチャク、スナイソギンチャク、コシマガリモエビ、サラサエビ、


1/5ダイブログ

2016-01-05 18:29:07 | ダイビングログ
今日は「虫崎、兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:14℃、水底水温:14℃、透明15m前後でした。

冷たい小雨の1日でしたが、これでも気温はまだ高め。
ウネリはそれなりにありますが、透明度は今日もGood!
流れも無く、ノンビリと観察&撮影ダイブが楽しめました。

まずは、いつもの「兵庫崎」本体の根。
スズメダイ・チャガラの群はいつもどおり活発。
さすがにキュウセンは居なくなりましたが、まだホンベラ・ホシササノハベラ・オハグロベラ・イトベラなどは元気に泳ぎ回っています。
ダイバー慣れはしてませんが、コブダイも多いですねぇ。

集落寄りの砂地は、今日もマクロ(主にウミウシ)三昧。
ミヤコ&コヤナギウミウシは引き続き多く、極小なので撮影している時には気づきませんでしたが、不明のミノウミウシも2個体出ました。
エムラ&アカエラミノも更に増えてます。
日に日に増えるウミウシは、今後ますます楽しみです!

見られた生物⇒

スズメダイの群、チャガラの群、マアジ、メバル、キツネメバル、クロソイ、メジナ、タツノオトシゴ、クダヤガラ、キヌバリ、ニシキハゼ、リュウグウハゼ、イチモンジハゼ、サビハゼ、クロダイ、マダイ、コブダイ(幼魚も)、イトベラ、オハグロベラ、ホシササノハベラ、ホンベラ、ニジギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、スイ、アイナメ、クジメ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、キリンアナハゼ、キヌカジカ、トビヌメリ、シマウシノシタ、ヒラメ、マコガレイ、アミメハギ、ウマヅラハギ、カワハギ、クサフグ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、コヤナギウミウシ、ヒメメリベ、ミツイラメリウミウシ、ミヤコウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、不明のミノウミウシ2種、

マダコ、ヤリイカ、ミサキコウイカ、ヒメイカ、メガイアワビ、サザエ、マナマコ、イトマキヒトデ、モミジガイ、トゲモミジガイ、ハナギンチャク、スナイソギンチャク、コシマガリモエビ、サラサエビ、ヒラムシの仲間、





1/2ダイブログ

2016-01-02 22:56:52 | ダイビングログ
今日は「虫崎、兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:14℃、水底水温:14℃、透明15m前後でした。

2016年の潜り始は、「兵庫崎」でのマクロ生物(主にウミウシ)三昧になりました。
南西風がやや強めでしたが、「兵庫崎」は風裏にあたるので、海は穏やか。
雨が降ったり日が射したりの天気でも、気温はお正月としては異例の13℃!暖かです!!
流れは弱く、透明度は年末から引き続いて、良い状態でした。

1ダイブ目は、「兵庫崎」本体の根。
今日はいつもに増して、魚群が賑やかな感じ。
やはり、スズメダイ・チャガラ・マアジ・メジナの魚群ですが、メバルも多かったです。
メバルは腹部がプックリ膨れていて、出産間近な様子。キツネメバル・ヒラメも年末より増えていました。
また、ようやくミズダコの姿も確認。やや小型の個体だったので、今後は2m超の大型に期待です!

昼からは、集落寄りの砂地で2ダイブ。ここではお目当てのマクロ三昧。
海が穏やかだったせいか、極小ミノウミウシがたくさん出てきました!
コヤナギウミウシは、ほぼ無数。ミヤコウミウシ&エムラミノウミウシ(yg)が多数。
佐渡では個体数が少ないサキシマミノウミウシや、不明な白のミノウミウシも見られました。

地上では気温が高めで春のような気候が続いていますが、海の中は着実に冬が深まっている様子。
ウミウシなどのマクロ生物は、これから本格的な見ごろを迎えます。

見られた生物⇒

スズメダイの群、チャガラの群、マアジの群、メバルの群、キツネメバル、クロソイ、メジナの群、タツノオトシゴ、キジハタ、キヌバリ、ニシキハゼ、リュウグウハゼ、イチモンジハゼ、サビハゼ、クロダイ、マダイ、コブダイ(幼魚も)、イトベラ、オハグロベラ、ホシササノハベラ、ホンベラ、ニジギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、スイ、アイナメ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、アヤアナハゼ、キヌカジカ、トビヌメリ、ヒラメ、マコガレイ、アミメハギ、ウマヅラハギ、カワハギ、クサフグ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、コノハミドリガイ、コヤナギウミウシ、ヒメメリベ、ミツイラメリウミウシ、ミヤコウミウシ、サキシマミノウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、不明のミノウミウシ、

ミズダコ、ヤリイカ、ミサキコウイカ、ヒメイカ、メガイアワビ、サザエ、マナマコ、イトマキヒトデ、モミジガイ、トゲモミジガイ、ハナギンチャク、スナイソギンチャク、コシマガリモエビ、サラサエビ、アミエビの仲間、ヒラムシの仲間、