fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

4/25ダイブログ

2023-04-25 18:16:23 | ダイビングログ
今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:12℃、水底水温:11℃、透明度8m前後でした。

朝は南風が強くて風波が心配でしたが、日が昇るにつれ穏やかに。
気温は低めだけど、陽射しは強い!
そして「虫崎」の芽吹いた山並みの綺麗なこと!!
潜る前から気分も上がりますねぇ。

しかーし、春濁りと低水温は収まりません。
水中は流れも無く穏やかなんですが、少し離れるとバディを見失いそうになります。
山に残雪多いので、それがこの陽気で溶けてきて、沿岸の透明度と水温に作用しているのかもしれません。
栄養分はたっぷりの水ですね。

低水温に負けず、魚たちは活発!
スズメダイとメバルの群れ、メジナ、クロダイ、イシダイも出てきました。
キュウセン、ホシササノハベラ、コブダイも活発です。
あ、浅場ではアメマスの姿もありましたよ!!

まだまだ多いウミウシ類。
今日は深場の根で、ハラックサウミウシの仲間を発見。
久しぶりに可愛い姿を撮影することができました。

天候&海況がなかなか安定してきませんが、GWは穏やかな初夏の晴天が続きそうです。
栄養豊富な海に、マクロ生物ぞろぞろ出てくる状況、期待したいと思います!!

見られた生物⇒

アメマス、クダヤガラの群れ、スズメダイの群れ、クロダイ、メジナの群れ、キヌバリ、チャガラ、ニシキハゼ、サビハゼ、オニオコゼ、ハオコゼ、メバルの群れ、キュウセン、イトベラ、ホシササノハベラ、コブダイ、アイナメ、スイ、アナハゼ、トビヌメリ、ヘビギンポ、コケギンポ、カワハギ、アミメハギ、ダイナンウミヘビ、クサフグの群れ、マコガレイ、ヒラメ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、カラスキセワタ、カノコキセワタ、ハラックサウミウシの仲間、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、フジエラミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ、

ヒラムシの仲間、チュウコシオリエビ、ワレカラ、サザエ、メガイアワビ、マナマコ、ハナギンチャク、タコノマクラ、イトマキヒトデ、トゲモミジガイ、ヤツデスナヒトデ、ウテナウミシダ、シモフリウミシダ、アカシマコブウミシダ、







4/21ダイブログ

2023-04-21 11:43:26 | ダイビングログ
今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・登内が更新)

水面水温:12℃、水底水温:11℃、透明度10m前後でした。

昨日はスクーター、今日はビーチダイブと二日連続で虫崎!
昨日は暑い一日でしたが、今日は北風が吹き曇り空。時折晴れ間がのぞくような天気でした。
潜り方によってアカエイなどの大物と出会えたり、浅場でじっくりウミウシ観察&撮影をしたりと
同じ海ですが全く飽きないですね。春濁りと水温はまだ季節相応の海ですが、スズメダイ、クロダイ、メジナなどが元気に泳ぎ回っています。ウミウシはいつものミノ系と少し変わったものも!集落前でのウミウシダイブはさながら宝探し気分です^^
まだまだマクロ系は楽しめそうですし、魚の群れが季節の変わり目を感じさせます。GWは気温も上がり、ダイブ後も快適そうです♪

見られた生物⇒

クダヤガラの群れ、スズメダイ、クロダイ、メジナ、キヌバリ、チャガラ、ニシキハゼ、サビハゼ、オニオコゼ、ハオコゼ、メバル、キュウセン、イトベラ、ホシササノハベラ、スイ、アナハゼ、トビヌメリ、ヘビギンポ、コケギンポ、カワハギ、アミメハギ、ダイナンウミヘビ、エソ、クサフグの群れ、マコガレイ、ヒラメ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、キイロウミコチョウ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、ヒロウミウシ、トノイバラウミウシ、ミツイラメリウミウシ、エダウミウシ属の仲間

ヒラムシの仲間、モクズショイ、チュウコシオリエビ、ワレカラ、サザエ、メガイアワビ、マナマコ、ハナギンチャク、タコノマクラ、イトマキヒトデ、トゲモミジガイ、ウテナウミシダ、シモフリウミシダ、アカシマコブウミシダ











4/20ダイブログ

2023-04-20 16:53:56 | ダイビングログ
今日は「北小浦・赤岩、長手」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:12℃、水底水温:11℃、透明度7m前後でした。

朝から南風で気温が上がり、昼過ぎには厚手の長袖インナーウェアでは暑いくらいの陽気になりました。
小さな風波はありますが、ダイビングには支障なし。
それなりの早さで北からの流れがありましたが、春濁りは最高潮かな。

流れがあるので魚たちは活発で、「赤岩」「長手」とも中層でメバルの群れが泳ぎまわってます。
水温低めなんですがコブダイやキジハタも元気。「赤岩」のNo.2みたいなコブダイが寄ってきてくれました。
「赤岩」の海底付近で、ハゴロモウミウシなどの綺麗系を探してみたのですが、流れのせいか姿は見れず。
サクラダンゴウオの若魚も少なめですね。
透明度と光の加減で上手く写真に収められませんでしたが、テズルモズルが腕をいっぱいに広げている、珍しい姿もみられました。

「長手」は予想通りのウミウシパラダイス。
ミノウミウシ系が圧倒的に多いですが、ハラックサ系もちらほらと。
サクラダンゴウオの若魚ちゃんも無事発見できました。
あとクダヤガラのペアがウロウロしてるので、まだ繁殖行動してるのかもしれません。
でもキュウセンはフラフラと出ていました。

陸の季節の移りが早いので海もそんな感じを抱きがちですが、どっこい、「春先で足踏み」みたいな様相です。
その分マクロ生物の期間が延びるので、そのへんは今後も楽しみであります!!

見られた生物⇒

サクラダンゴウオ(若魚)、クダヤガラ、スズメダイの群れ、キヌバリ(若魚の群れ)、チャガラの群、ニシキハゼ、サビハゼ、オニオコゼ、ハオコゼ、イソカサゴ、メバル、キツネメバル、キジハタ、コブダイ、ホシササノハベラ、キュウセン、スイ、ニジカジカ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、トビヌメリ、ヘビギンポ、ヒメギンポ、アミメハギ、マコガレイ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、キイロウミコチョウ、シロウミウシ、アオウミウシ、ハラックサウミウシの仲間、エムラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、セトミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、フジエラミノウミウシ、アパタミノウミウシ、コズチミノウミウシ、

サザエ、マナマコ、スナイソギンチャク、ムラサキハナギンチャク、タコノマクラ、イトマキヒトデ、テズルモズル、ムツサンゴ、ウメボシイソギンチャク、








4/19ダイブログ

2023-04-19 18:09:25 | ダイビングログ
今日は「琴浦・竜王洞」でダイブしました。
(スタッフ・登内が更新)

水面水温:12℃、水底水温:11℃、透明度は浅場20m、水底は15mほどでした。

お久しぶりの小木ビーチダイブ。昨日までのどんよりとした曇り空とひんやりした気温からうって変わって、今日は暖かい陽射しに恵まれた一日になりました!明日もかなり気温上がりそうですね。

浅場の透明度はかなり良く、海藻林に日が差し込み幻想的でした。水深10m~はまだまだ白っぽい海です。
相変わらずマクロ生物は充実してますが、スズメダイの群れやイシダイも増え、中層がにぎやかに!
メバルの幼魚も小さく群れになっていました。
相変わらず大きなマダイがダイブ中ずっとついて回っていました。琴浦のアイドルになる日は近いかも…しれませんね^^

ホシササノハベラなどのベラ系が増え、アカオビコテグリも見られました。
魚も活発になってきている様子なので、徐々に水温も上がっていきそうです。

明日以降も講習&ファンダイビングで情報が出せそうです!GWのご予約もまだまだお待ちしております^^

見られた生物⇒
スズメダイ、キヌバリ、チャガラ、ニシキハゼ、サビハゼ、ハオコゼ、メバル、メジナ、マダイ、キュウセン、ホシササノハベラ、スイ、クダヤガラ、アナハゼ、トビヌメリ、アカオビコテグリ、コケギンポ、ガジ、アミメハギ、クサフグの群れ、マコガレイ、マダイ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ウミナメクジ、アズキウミウシ、ヒラミルミドリガイ、シロウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、

ミサキコウイカ、サザエ、マナマコ、イトマキヒトデ、サラサエビ