fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

9/28ダイブログ

2021-09-28 19:59:38 | ダイビングログ
今日は「琴浦・イワシグリ、幸福地蔵」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:23℃、水底水温:23℃、透明度15m前後でした。

湿気が少ない爽やかな秋晴れ。
気温が程よい暑さで、ウェットスーツでのダイビングには最適な感じです。
先週末より透明度は低下してますが、水温は同じく23℃台でした。

「イワシグリ」は相変わらずの魚群祭りで、スズメダイやメジナ・マアジがウジャウジャです。
ヒラマサも回っていたみたいですね。
エチゼンクラゲは一時より減ってますが、今日は見られました。
レアなニセイガグリウミウシも出てました。

「幸福地蔵」では地蔵をスルーして、砂地と小さな入江を探索。
こちらもレアなテントウウミウシ発見で、少し興奮しました!!
根の上ではマアジ&スズメダイ幼魚の群が賑やかでしたが、水面のギンカクラゲを発見してアオミノ探しもしましたが、さすがに居ませんでした!!

先週末は魚群にアタックする大型ヒラマサ頻出で賑わった「琴浦」。
魚群と回遊魚・エチゼンクラゲを見るのなら、今一番お勧めです!!

見られた生物⇒

ブリ(イナダ)、ヒラマサ、イシダイ、ウミタナゴ、マダイ、クロダイ、メジナの群、イワアナコケギンポ、スズメダイの群、キヌバリ、チャガラの群、マアジの群、サビハゼ、イチモンジハゼ、オニオコゼ、ハオコゼ、メバル、アカブチムラソイ、キュウセン、ホシササノハベラ、オハグロベラ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ギンポ、スイ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、キヌカジカ、ゴンズイの群、トビヌメリ、ヒラメ、ウマヅラハギ、カワハギ、アミメハギ、

クロヘリアメフラシ、ヒラミルミドリガイ、テントウウミウシ、ホウズキフシエラガイ、サラサウミウシ、シロウミウシ、ジボガウミウシ、キイロイボウミウシ、コイボウミウシ、アオウミウシ、ニセイガグリウミウシ、ヒブサミノウミウシ、

マダコ、アオリイカ、サザエ、ハナギンチャク、ギンカクラゲ、