<3/4 NYドル円の売買ポイント>
欧州時間の前半は期待通り103.55レベルまでの上伸相場となりましたが、上値が重たく逆に102.95レベルまでじり安となる相場でした。
期待は大きく外れ、NYは103.05=25がまさしく分岐ゾーンかつ、上でのオープンばかりか下でのオープンも想定する必要が出てきました。
欧州市場はいつもながら一筋縄ではいきません。
対応はシンプルになりました。
103.05=15の下でオープンなら、102.70-75で止まる可能性も高いながら、様子見ではなく売っていくしかありません。ただし102.70-75でサポートの時は、粘らず即クローズして今夜は以降の売買はあきらめです。
一方103.05=25の上でオープンないし上抜けの時は、即ドル買い参加です。103.90-95までの上伸相場が濃厚です。90%103.90-95が高値ですので、利食いだけではなく新規売り参加。SL=104.20です。
---------------------
(想定レンジ)
基 本:103.05=55
上昇時:103.05=103.95
下落時:102.25=103.25
-------------------------
応援よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner2.gif)
欧州時間の前半は期待通り103.55レベルまでの上伸相場となりましたが、上値が重たく逆に102.95レベルまでじり安となる相場でした。
期待は大きく外れ、NYは103.05=25がまさしく分岐ゾーンかつ、上でのオープンばかりか下でのオープンも想定する必要が出てきました。
欧州市場はいつもながら一筋縄ではいきません。
対応はシンプルになりました。
103.05=15の下でオープンなら、102.70-75で止まる可能性も高いながら、様子見ではなく売っていくしかありません。ただし102.70-75でサポートの時は、粘らず即クローズして今夜は以降の売買はあきらめです。
一方103.05=25の上でオープンないし上抜けの時は、即ドル買い参加です。103.90-95までの上伸相場が濃厚です。90%103.90-95が高値ですので、利食いだけではなく新規売り参加。SL=104.20です。
---------------------
(想定レンジ)
基 本:103.05=55
上昇時:103.05=103.95
下落時:102.25=103.25
-------------------------
応援よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner2.gif)