今日はここで止まります!ドル円相場

前日から相場展開を当てる事は簡単です。最新の相場分析がどこまで当たるのかお楽しみ下さい。※ご利用上の注意をご精読下さい。

10/6 欧州ドル円の売買ポイント

2008年10月06日 18時51分13秒 | 今日はこうなる!
 <利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
  21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
  大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<10/6 欧州ドル円の売買ポイント>
-------------------------------------
 (10/6東京の結果)
 下落が懸念された早朝は、すぐに104円台に下落して下落の一途。104.30レベルまで落ちて東京は抵抗ゾーン103.90=104.70の中104.57でオープン。すぐに特異ポイント104.65-7の上抜けトライも104.67を高値に失敗すると、売り優勢ながら104.30=50ゾーンで揉み合いが続きました。12時過ぎから下限とみた103.90-95のブレイクトライ開始。2回目の攻めで下抜けするドル下落の流れに加速がつき103.80-85の下抜けで一気に102円台まで下落。何度か102.90レベルで攻防が続きましたが102.85を底にサポートされ103.60レベルまでゆっくりと買い戻され103.69で引け。
-------------------------------------------------------
(10/6欧州のポイント)
 103.90-95を含む103.80=95ゾーンでサポートとみていましたが、大きな流れには勝てず下抜け。こうなると朝のレポートに書いたように102円前半までの下落が決定。
 東京は102.85まででしたが、まだ102円前半までの下押しがあるとみています。ブログで以前10月は最大102.20=40を下限としていましたが、そこから買い戻しとみています。ただし上限は105円台まで。底まで買いモドされる展開をみて、次の流れをみていくことになります。
---------------------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/6 東京ドル円の売買ポイント

2008年10月06日 08時54分01秒 | 今日はこうなる!
<利用上の注意>
1.東京市場の売買情報は17時までの限定活用となる情報です。
  15時以降からは欧州市場の影響で見直すことが多々あります。
  故に、日中相場を見れない方の活用には限界があります。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
  大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
-------------------------------------------------------------- 
<10/6 東京ドル円の売買ポイント>
---------------------------
(10/6東京のポイント)
 想定したようにオセアニア市場で104円台を下落中。これで東京は104円台の抵抗ゾーンでサポートされるかどうかが焦点になります。
 具体的なポイントはかけませんが、想定のポイント底にサポートされるとみています。
ただこれで今週は104円台の抵抗ゾーンの中の特に強い抵抗バンドの下値トライが続くとみています。
 103円後半まで下落の時は10月の最大下落ターゲット102円台までの下落になるだけですので、そこから打っていけば良いだけです。
-----------------------------------------------------------------

応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場

ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが<ジョイテク>ライブ中継

<iframe width="480" height="302" src="http://www.ustream.tv/embed/7440084?v=3&amp;wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
Live streaming video by Ustream