<ドル円:NY午後のポイント>
-----------------------------
(10/17 NY午前の概略)
午前中は注目のミシガン大学消費者信頼感指数も大きく悪化も、どうせ悪いという達観した見方のようで為替には影響がないどころか,逆に101円台の抵抗ゾーンまで買い戻されました。
しかし抵抗ゾーン上限101.60-65まで跳ねルも、101.64で丁度止められ、以後抵抗ゾーンの中で揉み合い中です。
---------------------------------
(10/17NY午後のポイント)
ここからの展開は3パターンです。
1)抵抗ゾーンの上抜け=102円前半までの上伸
2)抵抗ゾーン101.05=65での揉み合いで終了
3)テイコウゾーの下抜け=100.50レベルまでの下落
一番の期待は1)でしたが、ほぼ可能性がなく成りました。株が大幅アップで引けたときのみ期待有り
3)は、101.60レベルまで上昇する時、100円台への下落期待で101.60-65での売りをアドバイスした時に期待した展開。
しかし3)の可能性は薄れ、今は2)が濃厚かとみています。
-------------------------------------------------------
応援よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner2.gif)
今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
-----------------------------
(10/17 NY午前の概略)
午前中は注目のミシガン大学消費者信頼感指数も大きく悪化も、どうせ悪いという達観した見方のようで為替には影響がないどころか,逆に101円台の抵抗ゾーンまで買い戻されました。
しかし抵抗ゾーン上限101.60-65まで跳ねルも、101.64で丁度止められ、以後抵抗ゾーンの中で揉み合い中です。
---------------------------------
(10/17NY午後のポイント)
ここからの展開は3パターンです。
1)抵抗ゾーンの上抜け=102円前半までの上伸
2)抵抗ゾーン101.05=65での揉み合いで終了
3)テイコウゾーの下抜け=100.50レベルまでの下落
一番の期待は1)でしたが、ほぼ可能性がなく成りました。株が大幅アップで引けたときのみ期待有り
3)は、101.60レベルまで上昇する時、100円台への下落期待で101.60-65での売りをアドバイスした時に期待した展開。
しかし3)の可能性は薄れ、今は2)が濃厚かとみています。
-------------------------------------------------------
応援よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner2.gif)
今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。