今日はここで止まります!ドル円相場

前日から相場展開を当てる事は簡単です。最新の相場分析がどこまで当たるのかお楽しみ下さい。※ご利用上の注意をご精読下さい。

10/8 NYドル円の売買ポイント

2008年10月08日 21時06分11秒 | 今日はこうなる!
 <利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
  21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
  大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<10/8 NYドル円の売買ポイント>
-------------------------------------
 (10/8東京の結果)
 東京は101.24と100.95-00と101.70-75の上下抵抗ゾーンの間でオープン。日本株が1万円を割るも午前中は異常に買いが強くゾーンの下抜けできず9時半頃の101.60を高値に一進一退。静かながら不気味な展開が続く中、1時過ぎ日経平均が下げ幅を拡大しドル円は下落開始。100.75=00の抵抗ゾーンを下抜けするとがつき100円を割り99.70=85の抵抗バンドまで急落。99.61でサポートされると100円台に戻しさらに101.50レベルまで急反発しましたが反落し100円前半で荒っぽい展開のまま100.11で引け。
-----------------------------
(10/8NYのポイント)
 東京の午後のポイントで展開を簡単に書きましたが、ぴったりの急落相場になりました。
 今日は、東京の安値からの上昇、東京の引けから欧州の98.70までの下落&反発まで、またパーフェクトの一日が続いています。
 どこがどうあっているかを書くと、これからのNYの展開と重なりますので、後で前回と同じく会員向けメールをそのまま公開しますので参考にされてください。

 1点だけ、今の100.80-85がひとつの大事な展開のポイントです。

「荒れた相場ほど、FXは儲けやすいという」持論を実感できると思います。
 本物のアドバイスがどんなものか、投資の参考にされてください。
-----------------------------------------------------------------------

応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場

ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドル円:東京、午後のポイント

2008年10月08日 13時00分15秒 | 今日はこうなる!
<ドル円:東京午後のポイント>
(10/8東京午前の結果)
 今日は「100円台の抵抗と101円後半のポイントに挟まれたゾーンでオープンしそうです。このぞーんをどちらにも抜けられず一進一退が基本。・・」
としましたが、ここまではその通りの展開。
 単なるトマルポイントを指摘するだけでなく、その日の相場展開をどこまで正確に当てるかがジョイテクの基本である分析絵図の特徴です。
 読者の方は、この“オープンした場所でその日の展開が決まる”という独自の分析を多々体験していただいていると思います。
----------------------------------------
(午後の展開)
 今日は100円台の抵抗の入り口は100.95-00
    101円台硬派のポイントハ101.70-75 です。
 よって午前中は、上下とも10銭ほどの所までの一進一退とほぼ分析通り。
 ただ投資的にはデイトレをしているかた以外は無理な相場でした。

 午後も、引き続きどちらにブレイクか次第。ただやはり16時まではどちらも無理とみています。
 16時からは100円台方向が濃厚ですが、100.95-00の下に強い抵抗バンドがあり、そこまでは無理とみています。
 投資的に理想的な展開は、101.70-75の上値トライ先行からの100円台への反落であり、今日は予想以上に買いが強いのに違和感を感じていますので、この展開が実現するではと期待しています。

応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場

ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 東京ドル円の売買ポイント

2008年10月08日 08時58分59秒 | 今日はこうなる!
<利用上の注意>
1.東京市場の売買情報は17時までの限定活用となる情報です。
  15時以降からは欧州市場の影響で見直すことが多々あります。
  故に、日中相場を見れない方の活用には限界があります。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
  大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
-------------------------------------------------------------- 
<10/8 東京ドル円の売買ポイント>
---------------------------
(10/7NYの結果)
 東京引け後ユーロ円が140円台から137円台まで3円下落し、ドル円も101.50レベルまで急落。一時102.45まで買い戻され再び反落と荒っぽい動きの中、NYは抵抗ゾーン101.70=102.55の中101.90でオープン。揉み合いから101.70レベルまで下落する中22時にFRBによる特別会社経由のCP買い取り発表を交換し102.84まで急伸。102円前半で一進一退が続きましたが、午後はバーナンキ議長講演の発言から利下げを示唆したと受け止められドルは101円台にジリ安。さらにFOMC議事要旨にも利下げの見方が明らかになる一方、米株相場が引けにかけ一段安となり101.06まで付け、101.45で引けています。
-------------------------------------------------------
(10/8東京のポイント)
 東京は、100円台の抵抗と101円後半のポイントに挟まれたゾーンでオープンしそうです。このぞーんをどちらにも抜けられず一進一退が基本。上値トライ先行か、下値トライ先行かで、その後の動き方が大きく変わる日です。下値トライ先行で70%サポートされ102円台乗せトライのイメージ。もし100円後半の抵抗を下抜けすると99円台まで急落とみています。
---------------------------------------------------------------

応援よろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場

ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが<ジョイテク>ライブ中継

<iframe width="480" height="302" src="http://www.ustream.tv/embed/7440084?v=3&amp;wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
Live streaming video by Ustream