<利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<10/8 NYドル円の売買ポイント>
-------------------------------------
(10/8東京の結果)
東京は101.24と100.95-00と101.70-75の上下抵抗ゾーンの間でオープン。日本株が1万円を割るも午前中は異常に買いが強くゾーンの下抜けできず9時半頃の101.60を高値に一進一退。静かながら不気味な展開が続く中、1時過ぎ日経平均が下げ幅を拡大しドル円は下落開始。100.75=00の抵抗ゾーンを下抜けするとがつき100円を割り99.70=85の抵抗バンドまで急落。99.61でサポートされると100円台に戻しさらに101.50レベルまで急反発しましたが反落し100円前半で荒っぽい展開のまま100.11で引け。
-----------------------------
(10/8NYのポイント)
東京の午後のポイントで展開を簡単に書きましたが、ぴったりの急落相場になりました。
今日は、東京の安値からの上昇、東京の引けから欧州の98.70までの下落&反発まで、またパーフェクトの一日が続いています。
どこがどうあっているかを書くと、これからのNYの展開と重なりますので、後で前回と同じく会員向けメールをそのまま公開しますので参考にされてください。
1点だけ、今の100.80-85がひとつの大事な展開のポイントです。
「荒れた相場ほど、FXは儲けやすいという」持論を実感できると思います。
本物のアドバイスがどんなものか、投資の参考にされてください。
-----------------------------------------------------------------------
応援よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner2.gif)
今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<10/8 NYドル円の売買ポイント>
-------------------------------------
(10/8東京の結果)
東京は101.24と100.95-00と101.70-75の上下抵抗ゾーンの間でオープン。日本株が1万円を割るも午前中は異常に買いが強くゾーンの下抜けできず9時半頃の101.60を高値に一進一退。静かながら不気味な展開が続く中、1時過ぎ日経平均が下げ幅を拡大しドル円は下落開始。100.75=00の抵抗ゾーンを下抜けするとがつき100円を割り99.70=85の抵抗バンドまで急落。99.61でサポートされると100円台に戻しさらに101.50レベルまで急反発しましたが反落し100円前半で荒っぽい展開のまま100.11で引け。
-----------------------------
(10/8NYのポイント)
東京の午後のポイントで展開を簡単に書きましたが、ぴったりの急落相場になりました。
今日は、東京の安値からの上昇、東京の引けから欧州の98.70までの下落&反発まで、またパーフェクトの一日が続いています。
どこがどうあっているかを書くと、これからのNYの展開と重なりますので、後で前回と同じく会員向けメールをそのまま公開しますので参考にされてください。
1点だけ、今の100.80-85がひとつの大事な展開のポイントです。
「荒れた相場ほど、FXは儲けやすいという」持論を実感できると思います。
本物のアドバイスがどんなものか、投資の参考にされてください。
-----------------------------------------------------------------------
応援よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner2.gif)
今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。