<利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<10/7 欧州ドル円の売買ポイント>
-------------------------------------
(10/7東京の結果)
東京は101.59と抵抗ゾーン101.55=85の中でオープン。株相場が1万円を割る急落で始まり抵抗ゾーンを下抜けし101.29を安値に101円半ばで売りっ気優勢の中、11時の過ぎに予想外の102円台に乗せから、さらに12:30に豪準備銀行が1%政策金利引き下げの異例措置を発表したことで各国中央銀行の協調利下げ開始の連想につながりクロス円の急反発をきっかけに103円台乗せ103.28まで急伸。その後は103円を挟んで一進一退が続き、ポジ調整に102.50-55のポイントまで下押し後103.10レベルに一度戻しましたが1012.61で引け。
---------------------------------------------------------
(10/7欧州のポイント)
東京引け後、下落時のポイントまで行ってこいの流れになり102円台に戻しましたが、再び101.90レベルです。
欧州は一回目サポートされた101.70レベルでサポートされるかが最初のポイントです。もし下抜けなら100円台下落を想定して売るだけですが、サポートされ102円台半ばまで買いモドされてNYはオープンとみています。
今夜が22時まで不在になります。
----------------------------------------------------------
応援よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner2.gif)
今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<10/7 欧州ドル円の売買ポイント>
-------------------------------------
(10/7東京の結果)
東京は101.59と抵抗ゾーン101.55=85の中でオープン。株相場が1万円を割る急落で始まり抵抗ゾーンを下抜けし101.29を安値に101円半ばで売りっ気優勢の中、11時の過ぎに予想外の102円台に乗せから、さらに12:30に豪準備銀行が1%政策金利引き下げの異例措置を発表したことで各国中央銀行の協調利下げ開始の連想につながりクロス円の急反発をきっかけに103円台乗せ103.28まで急伸。その後は103円を挟んで一進一退が続き、ポジ調整に102.50-55のポイントまで下押し後103.10レベルに一度戻しましたが1012.61で引け。
---------------------------------------------------------
(10/7欧州のポイント)
東京引け後、下落時のポイントまで行ってこいの流れになり102円台に戻しましたが、再び101.90レベルです。
欧州は一回目サポートされた101.70レベルでサポートされるかが最初のポイントです。もし下抜けなら100円台下落を想定して売るだけですが、サポートされ102円台半ばまで買いモドされてNYはオープンとみています。
今夜が22時まで不在になります。
----------------------------------------------------------
応援よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner2.gif)
今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。