1/15 土曜日 曇天/ 久々にアラーの神・太陽が出てくれなく・・・お昼以降も寒い日だった帳が下りた東京から発信です。
ハッピーマンディーとやらで、成人の日/1月15日 & 体育の日/第19回東京オリンピック開催日・10月10日は、どう言う訳か、知ってはいるが・・・第一月曜日に休みが持ってこられた。
メモリアルディーを、替えられると・・・困ったもんだ。日本の文化は!!??
結婚記念日・バースディも、毎年違うと一緒ではなかろうか!!??
これだけ不景気・・・当初の連休(案では)で金を落とす、こども手当てと一緒だ。・・・国語の古典ではないが!!
昔・竹取の翁と言うものありけり・・・・。
今ではもう昔のことになってしまったが・・・竹取の爺さんがいました。・・・と一緒だ。
・・・替えないほうが・・よろしかったのではないでしょうか!!
連休に落とす金すら以前に、仕事がないのが、現状だ。
枝野の野郎が・・・早々と白旗・・・見直してもなど民間のテレビで、当たり前だ 票とりで、何が財源なしにガキに手当てとは!!
マグロに・・・・・菜の花の辛し和えを14日・昨日はまいう~。
本日/旧・成人の日は・・・世界のマルシェを案内。・・・築地市場発表では、大型観光バス34台との事だ。
市場は・・・・・・春よ来い・来ていたょ状態。
葉わさびの、しょうゆ漬けで一献・・・たまらないなぁ!!
旬には・・・出始めの/はしり、真ん中の/旬、終わりの/なごり・・・がある。
目に青葉。山ホトトギス、はつがつを。
江戸時代は、かみさんの着物を質に入れてでも、はしりの、かつを、を・・・食べた。
江戸っ子の粋だ。
さすがに・・・イチゴのはしりは・・・市場ではいい値段だ。
市場は・・・魚だけではない。・・・・・菜・果物も豊富である。
・・・案内後、浅草に!!
参拝客は・・・初詣を髣髴させる・・・凄い賑わい。・・・浅草・浅草寺は 後日。
久しぶりに・・・
・・・貴女と蕎麦屋で 一献。そばみそ/600円。まいう~。
御用達の・・・十和田に行ったが・・・満員御礼、仲見世の十和田にも行くが、行列。
・・さすが!! ホテルニューオオタニ出店しているだけのことは在りだ。
てなことで、箸袋の店に落ち着く。
・・・蕎麦屋の一献は・・・至福の一献である。
なかなかの・・・・・・海老だ。1,400円。
海老蔵は・・・新妻といい正月を迎えたのだろうか!!?? 灰皿で、おとそをまさか!!
こちらの店も・・ひっきりなしの来客来客だった。
ラベルは・・・・・・スカイツリーが。のどを潤し・・・ご褒美に。
・・・日本酒も正一合/700円といい値段。二本空ける。
せいろ・・・・・なかなか!! 合格。
なめこ蕎麦・・・・・・だしがなかなか!! 合格。
・・・旧・成人の日の・・・至福の旅であった。
今日のお客様は・・昼食のお鮨をまいう~したのだろうか!!??
ハッピーマンディーとやらで、成人の日/1月15日 & 体育の日/第19回東京オリンピック開催日・10月10日は、どう言う訳か、知ってはいるが・・・第一月曜日に休みが持ってこられた。
メモリアルディーを、替えられると・・・困ったもんだ。日本の文化は!!??
結婚記念日・バースディも、毎年違うと一緒ではなかろうか!!??
これだけ不景気・・・当初の連休(案では)で金を落とす、こども手当てと一緒だ。・・・国語の古典ではないが!!
昔・竹取の翁と言うものありけり・・・・。
今ではもう昔のことになってしまったが・・・竹取の爺さんがいました。・・・と一緒だ。
・・・替えないほうが・・よろしかったのではないでしょうか!!
連休に落とす金すら以前に、仕事がないのが、現状だ。
枝野の野郎が・・・早々と白旗・・・見直してもなど民間のテレビで、当たり前だ 票とりで、何が財源なしにガキに手当てとは!!
マグロに・・・・・菜の花の辛し和えを14日・昨日はまいう~。
本日/旧・成人の日は・・・世界のマルシェを案内。・・・築地市場発表では、大型観光バス34台との事だ。
市場は・・・・・・春よ来い・来ていたょ状態。
葉わさびの、しょうゆ漬けで一献・・・たまらないなぁ!!
旬には・・・出始めの/はしり、真ん中の/旬、終わりの/なごり・・・がある。
目に青葉。山ホトトギス、はつがつを。
江戸時代は、かみさんの着物を質に入れてでも、はしりの、かつを、を・・・食べた。
江戸っ子の粋だ。
さすがに・・・イチゴのはしりは・・・市場ではいい値段だ。
市場は・・・魚だけではない。・・・・・菜・果物も豊富である。
・・・案内後、浅草に!!
参拝客は・・・初詣を髣髴させる・・・凄い賑わい。・・・浅草・浅草寺は 後日。
久しぶりに・・・
・・・貴女と蕎麦屋で 一献。そばみそ/600円。まいう~。
御用達の・・・十和田に行ったが・・・満員御礼、仲見世の十和田にも行くが、行列。
・・さすが!! ホテルニューオオタニ出店しているだけのことは在りだ。
てなことで、箸袋の店に落ち着く。
・・・蕎麦屋の一献は・・・至福の一献である。
なかなかの・・・・・・海老だ。1,400円。
海老蔵は・・・新妻といい正月を迎えたのだろうか!!?? 灰皿で、おとそをまさか!!
こちらの店も・・ひっきりなしの来客来客だった。
ラベルは・・・・・・スカイツリーが。のどを潤し・・・ご褒美に。
・・・日本酒も正一合/700円といい値段。二本空ける。
せいろ・・・・・なかなか!! 合格。
なめこ蕎麦・・・・・・だしがなかなか!! 合格。
・・・旧・成人の日の・・・至福の旅であった。
今日のお客様は・・昼食のお鮨をまいう~したのだろうか!!??