酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

世襲は反対だった。・・・1297

2011-01-28 12:41:27 | 日々の出来事 その1
01/28 金曜日・ウィークエンド    ただただ・・・霧島連山/新燃岳の噴火を見ているだけで・・・何も出来ない青空のした東京から発信です。

噴煙2,500㍍を越す・・・新燃岳。
自然は容赦しない・・・半世紀ぶりの噴火に、ただただ戦くばかりだ。

 おのの・く【戦く/慄く】
恐ろしさ・寒さ・興奮などのために、からだや手足が震える。わななく。

昨日は・・・先週に続き、2回目の聴講をしてきた。

(1) 1/20(木)18:30~20:00
  「江戸城の庭・小堀遠州の庭」
(2) 1/27(木)18:30~20:00
  「小石川後楽園・江戸を変えた水戸黄門の庭」
                   

先週は、讃岐うどん、今ひとつのダシの温かさでパスをした。
蕎麦屋を探し、新橋界隈を闊歩する。


江戸時代江戸の建設のために多くの職人衆、労務者が集まり、それらの人の安価な
食べ物であり、夜食用としても好適であり、江戸の庶民の嗜好に合ったものであった。

                    

「中国の毛沢東主席でさえ世襲はなかった。社会主義にあわず、父も反対だった」
昨年九月に決定した三代世襲についての、裏舞台を長男・正男(ジョンナム)が証しているのには驚きである。

徳川は、流れが違うにせよ、15代慶喜公まで約260年続いた。安泰の世であった。
庭に関しては、幼稚園生である。
庭の見方が、変わる。・・・平安から江戸時代まで、平安時代/雪月花・鎌倉時代/死・室町時代/宇宙の心理・江戸時代/わびざび・・・等々キーポイントがある。

まさか、ここで出会うとは、小生が立ち食い大型蕎麦チェーンで、富士蕎麦・小諸蕎麦・ゆで太郎・・・等々あるが、最右翼に位置づけしている「箱根そば」と出会う。

 ブランドは箱根そば、生そば箱根がある。なお、「生そば箱根」に関しては現在看板のロゴマークを新しい名筆系のデザインへと更新しているが、更新済の店舗および改装済・新規出店の店舗を中心に「名代 箱根そば HAKOSOBA」へと表記が変更されている。なお、小田急レストランシステムのホームページでは本陣を含めて全てが「箱根そば」と案内される。



  

寛永18年(江戸時代1648年3代将軍家光の頃)奈良の茶人松屋久好の茶会記にそば切りが茶会で用いられていた。それ以前にそば切りは、現れていた。



箱根そば」の経営陣は・・・世襲なのだろうか!!??



・・・箱根の山を越え、東に攻め寄り都内に6店舗も進出していたとは・・・喜ばしい、あっぱれのことじゃ!!

・・・つゆ & 麺のこしの調和が・・・最右翼の所以である。
つゆ & 麺のこしの調和は、世襲(受け継ぐ)を、していってほしいものである。

つゆを、瓶詰め販売をしている270円。割り出しだが、300ミリリットル。
つゆを販売している、立ち食い蕎麦屋を見たことがない・・・自信があるのだろう。
とにかく・・・ご相伴になってほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 186

2011-01-28 09:12:31 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲  金曜日 01/28    民主党内からも大ヤジだ。


  おはようございます!! ご隠居!!  相変わらず・・・乾燥連続日が29日になりましたょ!! 「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」。・・・ですょ!!

  おはようさん!!   今日は朝から・・・「短い手紙で・・」始まったのぉ!! この手紙は、徳川家康の家臣、本多作左衛門重次が先陣から妻宛に送った。の全文じゃのぉ!!

  自分の不在中も、火の元に気をつけて、子の「お仙」の養育にも心がけ、武士にとって大切な馬の管理もしっかり頼む。・・・の内容ですよね。

  素晴らしい!! 正解じゃょ!!

  おはようございます!! ご隠居!! 一筆啓上・・・短い手紙は、解りやすく!! 感動を与えまっせ!! そのてん、空き菅の答弁は、昨日も・・・「謙虚さ、誠実さが見られないと言われた。私なりに誠実に謙虚に対応してきたつもりだが、十分に伝わっていないとすれば不徳の致すところだ。」・・・神妙にだらだら公明党の幹事長に語っていまっせ!! ながいんだょ!!

      

  官僚の作文を読んでるから・・・熱意が伝わらねぇし・・・感情移入もねぇょ!!

  マスターの厳しいダメだしじゃのぉ!!

      

  空き菅さんも・・・党内からもヤジの大合唱ですし!! ・・・長文はよして・・・一筆啓上の短文で、来週から勝負ですね!!

         

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする