酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

仕事始め ・・・・!!??       4,600

2016-01-04 23:27:03 | 日々の出来事 その1

1/04    月曜日     ・・・・通常の冬ならば・シンシントと・・・。 暖かすぎる・寒すぎない東京から発信です。

・・・世間は!! 仕事始め・・日経ダウ   も・・原因は・・この国だ。

新年お初の・・梯子である。  
モヤシそば・・!! 思案橋ブルースだったが??  マーボー春雨を。。酎ハイ・・・を。
 

呑み足りん。。
食旬亭。 pm 22:00 1/03  焼酎 & 缶チューハイ & 焼酎 & ワイン。。(^◇^)
横浜 & サラダ。。。  立派な・・仕事始めをした!! 仕事始めの前日の仕事はじめであった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娑婆の風は暖かく 空気はうめぇ~ ・・・・!!!     4,599

2016-01-04 18:14:00 | 日々の出来事 その1

1/04    月曜日     ・・・あたたかすぎた・・!! 江戸も・・帳が降りた夜空の下から発信です。

・・・こう暖かくては!! 昨日などは・・上着を手に掛、市井の江戸市民は・・・往来をしていた。
無理くりの・・・スイムは断念した。・・・転ばぬ先の杖ということで!! 

大晦日より・・正月らしさもなく!! スイムの代わりは・・・娑婆の空気を吸いに、番屋で一献であった。
昔・・巨泉さんが、シャバダバ・シャバダバと・・言っていたが!!    

 娑婆とは仏法では人が生きる世界を指し、世界四苦八苦の苦しみに耐える自由のない世界としている。
しかし、俗語的に娑婆は刑務所に入っている人にとっての外の自由な世界を意味する。これは江戸時代、遊郭を娑婆に対する極楽安堵の地と例えていたが、遊郭で働く女郎からは「娑婆(外の世界)こそ自由の世界」になるためで、意味は逆だがどちらも人が普通に暮らす世界をさす意味では変わっていない。

娑婆には!! 生ものも出回っていたが・・河岸は・・去年しまっている。
煮物・揚げ物で・・火に通してあるものが・・・B級酒場では、年末年始の定番だ。
pm 17:00 1/03 厠へ・・何度も行くはめに・・・保証はない。
吾輩は・・抵抗力が・・できている。(^3^)・・が!!

手羽元・・にんにく煮。 江戸市中の・・茶屋はけったいなものをつくるなぁ!! まいう~ であった。
¥200-両。


里芋が・・切れたらしい。2ケ・・・50円でセールストーク。 残り物には・・福があった。旨い!! 
煮物の・・味付けは、左党好みである。 



圧力釜で。。
骨からの・・はずれは・・食べやすい。 お・も・て・な・し!!!  (^3^)
厚揚げ煮。。 



江戸のタコでない!! 中国あたりの・・冷凍タコだろう!! タコのからあげ。¥200両。
 

ドラマだったら・・ここら辺で・・"シャバの空気はうめえ"というセリフで。 長谷川 平蔵 あたりに・・出くわすのだろう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする