28日の日曜日にまた舞鶴まで釣りに行って来ました。
それとアジングは3連敗してるのでエサ釣りにしてみましたよ。
場所は舞鶴の漁港で日が沈む直前でしたね。
また用意したタックルは
34のアドバンスメントUBR-510とストラディック1000Sです。
そして仕掛けは2.5gのスプリットシンカーの先に糸付きアジ針3号を結束してます。
そしてエサは石ゴカイを付けてキャストするといきなりアタリが来ましたよ。
まあ釣れたのは6-7cmほどのヒイラギでしたけどね。
それでも繊細なアジングロッドなので結構楽しいですね。
そして日が完全にくれると今度は
キスが来てくれました。
10cm弱の小さいサイズですがアジングロッドで釣ると結構楽しいです。
その後はワームも試してみると
マゴチの幼魚が釣れましたよ。
そして暫くするとアジらしき魚影が回ってきました。
それで今度はエラディケーターERFS46StとソアレXR500SPGも用意します。
それに0.2gのジグヘッドに石ゴカイを付けて探ると
狙い通りにアジが来てくれました。
その後は22時を回るとアタリが遠のき23時には納竿としました。
それで釣果はヒイラギ×5でマゴチ×1でキス×3にアジ×5という結果でした。
あとメバルでも釣れてくれたら5目達成できたのでちょっと残念ですね。
それでも前回までの釣果に比べるとだいぶと上向いて来たのでこれからが期待ですね。