気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

阿漕浦海岸でキスの投げ釣り

2017年07月25日 | 釣行記 投げ釣り

昨日7月24日(月)は神崎海岸に行こうかと思ってたんですが雨の予報でしたので急きょ変更して三重の阿漕浦海岸まで行って来ました。

ただ海水浴シーズンなので少し心配でしたが平日だしそれに広い海岸だから海水浴客のいない場所も有るから大丈夫かなと思ってました。

それで現地には丁度12時に到着しましたが海水浴客は全く居ませんでしたよ。( ゚Д゚) アレッ?

上のように泳いでる人は居なかったですが干潮時だったので潮干狩りをされてる方が少し居られましたね。

これなら周りに迷惑をかける事もないので安心して投げ釣りができます。(*^。^*) アンシンダネ

それで早速タックルの準備をします。

上が昨日のタックルでロッドはキスのサイズは小さめだと思い感度の良いダイワのトーナメントキャスターAGS27-405です。

またリールはシマノのキススペシャルコンペエディションをチョイスしてみました。

そして早速釣りを始めますが仕掛けに枯れ草が絡んできます。(・_・;) ウーン

これでは釣りにならないので色々場所を変えて草が絡んでこない所を探って行きます。

そうしてる内に浜を散歩してる老夫婦が話しかけてこられたんですよ。

それで旦那さんの方は釣りをされてるみたいですが投げ釣りは知らないのか太くて長い竿と大きなリールが珍しそうでしたよ。

またこれで150mほど飛ばせますよというと驚いてましたね。

それにしても三重県は広くて良いサーフが多いのに投げ釣りされる方は余り見かけませんし人気ないのかな?

そして暫くしてどうも浜の南の方が草が少ないようなので500mほど大きく場所移動です。

するとこれが正解で草は余り絡んでこずにようやくアタリも有りましたよ。

上が釣り上げた最初の1尾で12cmと小型のキスで開始後1時間半ほど経ってましたね。

この後はポツポツ釣れるようになりますがアタリが有るのは5色ほどと結構遠かったですね。

また風が5mほどの向かい風なので終始フルキャストしないと届かないので結構疲れます。(´Д`) キツイナー

ただ天気は曇りがちで気温も30度くらいでしたのであまり暑さは感じなかったのは幸いでしたね。

それからしばらくは気持ち良く投げてましたが16時を廻った頃に10人ほどの団体がやって来て私の目の前で泳ぎ始めます。

他にもいくらでも空いてるのになんで私の目の前でやるんだとムカつきます。(; ・`д・´) ジャマスンナ!

それでも水着ギャルならまだ許せますが腹の出たヤローばかりで見苦しいばかりで余計腹が立ちます。

でも気の弱い私は文句も言えずに場所を移動しましたけどね。ww

その後は上げ潮によってキスも寄って来たのか3色以内でも釣れるようになります。

また活性も上がったみたいでアタリの出方も大きくなります。(*^_^*) タノシー

そして18時を廻った頃には30匹を超えたので納竿することにしましたよ。

上が昨日の釣果でキスはトータル32匹でした。

それと外道は少なくヒイラギX3、セイゴX1、クサフグX1のみでしたよ。

また今の時期は神崎海岸ばかりで釣りをしてましたが阿漕浦海岸でもできる事が確認できたのは収穫でしたね。

( ^。^) ~~ マタネー

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする