気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

朝マズメ狙いで釣行したけど

2018年03月20日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム

この前の日曜の3月18日に今度こそディアルーナとエクスセンスに入魂しようと釣行に行ってきましたよ。

それで前回と前々回はお昼前から開始でしたの朝マズメなら可能性は高いと思い早起きして出発です。

またその道中ですが気温がー2℃の表示になってました。((((;゚Д゚)))) マフヨカヨ!

それと釣り場は神崎海岸の由良川河口です。

着いたときはまだ暗かったですが朝食を取り準備をしてると明るくなってきましたよ。

また横に止まってた車でもウェーダーを履いたりして準備してるアングラーが居ましたね。

それで先に目的地に着くように急いでいくことにしました。

その甲斐もあり1番のポイントの由良川と海岸の境に陣取ることが出来ました。(;'∀') ヨカッタ

ただし今年の由良川河口は大きく削られてて対岸の左岸まで500mほどもありましたね。

また由良川上流部から吹いて来る風が非常に強く10m以上はあった感じです。(>_<) サムイー!

上が由良川上流部の写真ですが南から流れてくる川なので南風の時は遮蔽物がなく強風が吹くことが多いんですよね。

それでも朝マズメなら期待ができると思い気合を入れて夜明けと同時に釣り開始です。

それとタックルは勿論ディアルーナS90LとエクスセンスC3000MHGです。

それにしても早いものでこのタックルでの釣行も3度目となりましたよ。

またラインも12ブレイドのピットブルを巻きましたのでバランスの上でも問題ないはずです。

それとやはり12ブレイドのラインは糸巻音もほとんどせず良い感じです。

しかしキャストを続けるもバイトの無い状態が続きます。(-_-;) ダメダー

また風も一向に収まらず2時間ほど経った時点で寒さに負けて場所移動することにしましたよ。

ちなみに駐車場で合ったアングラーも同じく釣れてませんでしたね。

それで浜の東側に移動しすると堤防と防風林があるために非常に風が穏やかになってます。

なのでまるで屋内に入ったように暖かくかんじます。(^O^) アッタカイナー

ただしバイトの無い状態に変化はありませんでしたけどね。

それでまだ水温の低い今はシャローエリアには魚が回って来てないと考えて水深の有るところに移動することにしました。

そして移動してきたのは宮津市の越浜(オッパマ)です。

ここは1kmに満たない小さめな浜ですが奇麗なのが良いですね。

また浜の両サイドには磯場もあるので根魚狙いなどにも良いところだと思います。

そしてここではメタルジグを中心に探って行くことにします。

それで表層に中層にボトム付近をネチネチ探ったりしますが反応はありません。(・.・;) ココモダメカ

そうこうしてるうちにお昼を回ったので納竿することにしました。

という訳で今回もディアルーナとエクスセンスに入魂することは出来ませんでした。

いったいいつ入魂できるのかなー (;_;)/~~~ マタネ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする