気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

2021年に買ってよかった釣り具

2022年01月02日 | 釣りグッズ その他

昨年書いた買ってよかった釣り具の記事が好評だったので今年も書きますね。

それで今年はウェアとタックルを別けて紹介します。

そしてまずはウェア編です。

5位

ダイワのクリップオングラスです。

これは折り畳めるのでタックルボックスの中に入れても邪魔にならないのが良い点ですね。

4位

サーティーフォーのベルトストッパーです。

これを付けるとウェストタイプのライフジャケットのベルトがずれないんですよ。

ベルトのずれに悩んでる方には特におすすめです。

3位

ハイパーVソールです。

滑りにくいのが有名ですが実は滑りにくさは実感してません。

まあ滑るような所では使ってないですしね。

それより私の足にジャストフィットで軽くて疲れにくい点が気に入ってます。

2位

フリーノットのストレッチパンツです。

スリムでピッタリフィットするのにストレッチ素材で動きやすいです。

そして暖かいので今では手放せなくなってますね。

1位

ダイワのダンロテックジャケットです。

暖かいのに軽くて動き安いのがなんといっても良いですね。

またタウンユースでも使用してもおかしくないのも良い点です。

 

続いてはタックル編です

5位

シマノのレイクマスターCT-ETです。

まだ1度しか使ってませんが軽くて感度は最高です。

また水深補正機能や棚メモ表示など使いやすさも前作より確実にアップしてますよ。

4位

シマノのツインパワーXD4000HGです。

前作に比べて半プラになったと不評が多いですが私は気に入ってます。

特に巻き出しの軽さは特筆でストップ&ゴーを多用する人には打って付けですよ。

また強度的にも大き目なアカエイで寄せてこれたし十分実用に耐えますよ。

3位

シマノのストラディック1000Sです。

これは後で紹介するロッドのデザインに合わせるために購入しました。

それで実際に使用してみると思った以上に巻きが滑らかなんですよね。

なので今ではアジングで一番利用してるリールになります。

2位

シマノのネッサエクスチューンS104Mです。

これは軽くて振り抜けやすいのが特に良いですね。

またスクリューロックジョイントでロッドを継ぐのが簡単なのも良い点です。

1位

サーティーフォーのアドバンスメントUBR-510です。

これはコルクとメタリックシルバーのデザインに一目惚れして購入しました。

それで自重は75gほどと決して軽くはないんですがバランスが良いんですよね。

なのでワンハンドでも軽く振り抜くことができます。

そして感度も良いし良く曲がるので魚とのファイトも楽しいです。

それに何といってもサーティーフォーの10周年記念の限定モデルというのが所有欲を満たしてくれます。

また実釣でも既にアジを100匹以上釣ってます。

それで今まで色んなロッドを購入した中でも一番のお気に入りです。

 

という感じで昨年は買って後悔した物も有りますが概ね良い買い物ができたと思ってます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする