昨日は岬町の淡輪漁港までライトゲームしようと思い行ってきましたよ。
またいつもは昼からの釣りが多いですがここ最近の釣果は夜に集中してますのでナイトゲームで考えてました。
そして現地に到着したのが16時半頃で早めの夕食を取り準備をします。
それでまず始めは軽いメタルジグで探って行くことにしました。
それで用意したのはセフィアBBS83Lとアルテグラ2500HGSの組み合わせです。
そしてまずはイワシカラーの15gのジグを使いますが反応は有りません。(-_-;) ヤハリダメカ
次にアカキンの10gを使いますがこれも反応は無かったですね。
ただセフィアBBS83Lならこれくらいのウェイトのジグをキャストするのは丁度いい感じでした。
その後18時になったのでジグ単でのライトゲームに切り替えることにしました。
そして用意したのはロッドはラグゼ宵姫天S54FLとリールはソアレBB500Sの組み合わせです。
またラインは今まで使ってったサイトレーザーが短くなってきたので新たなものを巻き直してきましたよ。
ちなみにゴーセンのLumina Shine0.25号です。
これに1gのジグヘッドに買ったばかりの34のオービー(アメイロ)を組み合わせてランガンして行きます。
しかし何の反応もなく1時間ほど経った19時過ぎに初めてのアタリがやってきましたよ。
それで釣れたのは上の10cmにも満たないミニサイズのメバルでした。(^.^) ヤットツレタ
そして10分ほど後に同サイズの物を追加した後は他のジグとワームの組み合わせを試していくことにしました。
しかし時折アタリは来るけどフッキングまでには至りません。
そして満潮潮止まりとなりアタリも来なくなってきました。(´Д`) ダメダナー
その後21時を回ると潮も動き出したのか再びアタリが来るようになります。
それで上がこの日最大のメバルでサイズは凡そ16cmほどでしたね。
それにしても小さいサイズが多いですが超軽量モデルの宵姫天だと感度もいいので結構楽しいです。(*´ω`*) タノシーナ
そしてスロープ付近のシャローを攻めてる時にこの日最大のアタリがやってきましたよ。
しかも引きも強くドラグを緩めすぎてたためなかなか寄って来ずに途中でドラグを占めてようやく寄せてくることが出来ました。
それで釣れたのは上の18cmほどのガシラでしたよ。
しかしこの程度のサイズの物でドラグが出まくるのは設定が緩すぎましたね。(;^ω^) ハズカシイ
この様に小物ばかりでも楽しんでましたが気が付くと22時を回って居たので納竿することにしました。
ちなみに釣果はメバルが6匹でガシラ1匹でアタリの数自体は20-30回ほど有りましたね。
やはりルアーではナイトゲームが有効ですね。
また最近は約釣果も出だしライトゲームにもだいぶと馴染んで来たので今後に期待できそうです。( ^o^) / マタネー