砂原の次は鹿部の道の駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/56/8e3b8a669246d3cf301492f37a7b3c4c.jpg)
隣接して、温泉熱を利用した蒸し物が出来るようになっておりました。
但し、道の駅で買った食材に限ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/c3206c55e5687897ab168e037a9c03af.jpg)
また隣にはバーベキューが出来る、屋根付の場所があり、たまたま利用者がいました。
炭とかの要領はよく分かりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/844e006d22b5771aad283ce373a6453a.jpg)
もともと、間欠泉が見られる施設だったのですが、入り口が変更となり、向かって右の道の駅からとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/4089fe412cd467002fd1580ffcfcdfcf.jpg)
中には地元のお母さんが運営している食堂もあり、便利だなと思いました。
その時、平成28年(2016年)の最新の道の駅でした。
@@@@@@@@@@@@@@@@
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/56/8e3b8a669246d3cf301492f37a7b3c4c.jpg)
隣接して、温泉熱を利用した蒸し物が出来るようになっておりました。
但し、道の駅で買った食材に限ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/c3206c55e5687897ab168e037a9c03af.jpg)
また隣にはバーベキューが出来る、屋根付の場所があり、たまたま利用者がいました。
炭とかの要領はよく分かりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/844e006d22b5771aad283ce373a6453a.jpg)
もともと、間欠泉が見られる施設だったのですが、入り口が変更となり、向かって右の道の駅からとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/4089fe412cd467002fd1580ffcfcdfcf.jpg)
中には地元のお母さんが運営している食堂もあり、便利だなと思いました。
その時、平成28年(2016年)の最新の道の駅でした。
@@@@@@@@@@@@@@@@