今日も朝活して、まず枝豆、出勤前にブラックベリーを収穫しました。
昨日の大雨もあるかも知れませんが、外気はとっても涼しくて、
収穫物を庭の水道水栓で洗ったら水の方が温かく、とうとうこういう時期になったのか!と思いました。
今日は棚ぼたで、早く帰宅出来たので、収穫とメンテナンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/885679caf68d1f4c6e97ad9b4e0a05ae.jpg)
最近はニラが絶好調で、昨年のようなシャクトリムシがいなくて、本当に良かった!
無農薬なので、当たり外れはあります。
でも、土壌に残留農薬がずっと残るのは好きでないから、今後も使わないように頑張ります!
昨日の大雨もあるかも知れませんが、外気はとっても涼しくて、
収穫物を庭の水道水栓で洗ったら水の方が温かく、とうとうこういう時期になったのか!と思いました。
今日は棚ぼたで、早く帰宅出来たので、収穫とメンテナンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/885679caf68d1f4c6e97ad9b4e0a05ae.jpg)
最近はニラが絶好調で、昨年のようなシャクトリムシがいなくて、本当に良かった!
無農薬なので、当たり外れはあります。
でも、土壌に残留農薬がずっと残るのは好きでないから、今後も使わないように頑張ります!
あしあと残してくれてありがとうございます。
私も家庭菜園をしているので、収穫の楽しみはよくわかります。
最近小豆も出来てきたのですが、ここ1週間もの雨で、なかなか収穫できずにいます。
明日も天気悪そうで憂鬱です。
コメントありがとうございます(ゝω・)
暖かくてどんどん育っているようですね!
菜園は雨が続くと台無しになるものがいろいろあって、思うように行かないのがツラいですねorz
うちではトマトやブラックベリーが特にやられてます。
豆がもう出来てるんですね~
さまざまなチャレンジをされているので、かよこさんのブログは参考になります!
読者登録これからしますね!
では(ゝω∂)