パソコン立ち上げて、Yahoo!の最初のページ、
地域の情報に「名古屋弁検定」があったので
ミーハー心でチャレンジしてみた。
結果、全問正解!
まぁ、生粋の名古屋人ですからね~と納得。
で、次男と娘に、
「この名古屋弁わかる」と聞いたら、
一つだけわからなかったのが、
「かんこうする」
名古屋弁では
「ようかんこうしゃあよ。」と使う。
「かんこう」は観光ではなく、考える。
確かに、かんこうする(考える)とは、最近あまり言わないけどね。
名古屋弁にも世代の差を感じたのでした。(^^ヾ
地域の情報に「名古屋弁検定」があったので
ミーハー心でチャレンジしてみた。
結果、全問正解!
まぁ、生粋の名古屋人ですからね~と納得。
で、次男と娘に、
「この名古屋弁わかる」と聞いたら、
一つだけわからなかったのが、
「かんこうする」
名古屋弁では
「ようかんこうしゃあよ。」と使う。
「かんこう」は観光ではなく、考える。
確かに、かんこうする(考える)とは、最近あまり言わないけどね。
名古屋弁にも世代の差を感じたのでした。(^^ヾ